千葉県 千葉の古都ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、ハーちゃん、KO1さん、muraさん、よっし~さん、キキさん、平川さん、AKAさん
 |
【ルート】
成田空港近隣さくら公園→千葉の古都「水郷佐原」→九十九里海岸北の端「飯岡灯台」→
九十九里を南下上総一ノ宮を抜け太東崎→亀山湖→鴨川→野島崎→館山→富津館山道路で帰路
 |
今年、4回目のツーリングになりま~す♪
ルートは上記の予定でしたが・・・
GRIFFONですよ!Ψ(`∀´)Ψ
計画通りに出来なのが!?リーダの「志」!?
ここを曲げてられません!щ(゚Д゚щ)
リーダー:えっ・・・そのような志は伝えた事が御座いませんが・・・( ̄△ ̄;)
ここからが【ノンフィクション】
今回は なんと8年ぶり「よっしー」さんが参加♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
朧さんとキキさんがまだ別々に生息していた時から会っていなかったようです。
時間が過ぎるのは早いものですね~♪
リーダー:よっし~さん、8年ぶりの参加ですか♪写真を拝見しましたが変わらないですね♪
集合場所には珍しく8台参加の大所帯のマスツーリング!?
班分けなど懐かしく思い出しますが千葉県という近場なので班分けせず適当にスタート(笑)
天候は曇り、ちょっと怪しいけど「晴れ男mura」が居ます、皆さん安心してください!
リーダー:誰が「晴れ男」でしょうか・・・( ̄△ ̄;)
参加した方は、当然わかっていると思いますが・・・
本日は、著しく高速走行が短く・・・ほぼ下道。
従いまして酒々井からすぐに成田ICで下道でさくら公園、ここで記念撮影♪
古都佐原へ向かい出発~ぅ♪
すると道路が・・・何か「黒い」気のせい?
いいえ!雨の降った形跡、進行方向の空は怪しい雲行き・・・
晴れ男(自称)は、心の中で「ここで雨にあたれば「○○男V3」が復活してしまう~!?щ(゚Д゚щ)
それだけは避けなければと祈り!(場合によっては勝手にルート変更もありか?)
ルートを進むと何とか雨にはあたらず「佐原」へ到着~ぅ( ̄∀ ̄;)
まだ午前中のせいか観光客は少なく♪
駐車場へバイクを止め水路沿いで記念撮影~♪
橋からの出水は見られませんでした(´;ω;`)ショボン
休憩後「飯岡灯台」までノンストップ!
昼食を九十九里(片貝地区)で予定している為、ここで距離を稼ぎま~す♪
「飯岡灯台」から太平洋を見ると・・・
手前は濁っているのかややグレー色、沖は紺色、梅雨前線の為か珍しい光景でした♪
ここから九十九里ビーチラインをひたすら南下♪
途中タイヤは「ハ」の字の集団が前走~( ̄□ ̄;)
これが片貝まで一緒だと辛いなと思っていると「念」通じたか・・・
途中で右折、一気に「昼食」場所へ向け順調に走行♪
予定の「向島」ではなく手前のお店へ行こうかな?とウロウロしていると・・・
この店の「親父」に駐車場所を確保してもらい、この店の2階で決定~♪
4人テーブルなので隣同士で別れ着席・・・
メニューで迷う!「蛤を焼く」か「定食」か!?しばらく心中の葛藤がつづく・・・
こんな時の金満家「ハーちゃん」両方頼もうよ!の提案♪
小心者の当方は・・・
お店の方に「蛤はいくつ入っていますか?」の恥ずかしい質問(;一_一)
「8個」の回答で納得♪
久々の「焼き蛤」でした~♪
美味しかった!
お腹もいっぱい、九十九里を南下します。
あっ!そうそう・・・
KO1さんが当初の予定通りここで「離脱」です。
残念ですが、ここで「ご挨拶」して・・・
の
予定でしたが・・・
なんと!
なっなんと!
えっ!
まさか!
( ゚-゚) ( ゚ロ゚) (( ロ゚)゚ ((( ロ)~゚ ゚ え~ぇぇぇ!!!
KO1さんの赤いBMWのセルが回りません!
いつもレスキュー側の人が 危うい状況です!?
リーダーが立ちゴケした時に「写真」を撮る事を優先した人達の1名です。
リーダー:人達?いやいや・・・悪魔達の間違いでしょう~( ̄△ ̄;)
「押しがけ」「ブースター」「ジャンプスターター」・・・
すると・・・
8年ぶりのよっしーさんが「ジャンプスターター」を持っているではありませんか!
まさに「神」です。
しか~し!!!
これでは解決出来ないのが「GRIFFON」です(゜Д゜)y─┛~~
BMWの大飯食らいが容量不足でセルは反応しません・°・(ノД`)・°・
以前、東名高速道路で「押しがけ」をしたチームです!
ここは一般道路 まったく問題はありません、と言っていると・・・
ハーちゃんの「魔法のコブ」から伊豆でCBR1000RRを救った「ゲルバッテリー」登場♪
全員「安堵」♪
しかしバッテリーにクランピングしても反応しない(´;ω;`)ショボン
BMWのバッテリーをはずして付け直ししてやっと復活!
ここで一言
「サルも木から落ちる」「弘法も筆の誤り」
今回の「ネタ」大賞は・・・そうです!
白樺湖「ことちゃん」で美味しい思いをしたツケがここで戻ってきました。(10年ぶり)
ツーレポ2008年7月12日参照
少々心配ですが・・・
ここでKO1さんと別れ・°・(ノД`)・°・
九十九里有料道路を予定通り南下!
太東崎を目指しますが少し手前で太東崎の崖下の海岸で記念撮影して目的地へ♪
天候も回復してすばらしい景色でした。
休憩後、予定時間よりだいぶ過ぎていてコース変更を検討します、
途中、KO1さんから無事帰宅の連絡(いろいろとあったようですが)みんな安堵。
検討の結果 大原より市原鶴舞ICへ向かい、ここで解散を決定。
ひたすら下道で解散場所へ走行、市原鶴舞IC手前のコンビニで解散。
こんなツーリングでした♪
参加の皆さんお疲れ様でした!
ツーレポ作成:muraさん |
 |
|
|
|
|
|
|
走行距離 ???km
走行時間 約???H
燃費 ???km/㍑
|