茨城県 竜神大吊橋ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、ハーちゃん、KO1さん、ササキさん、Araiさん、もりぞさん、カズさん
ゆーきさん、なつみさん、NISHIMURAさん、後藤さん、ネコさん、OKACHAN
【参加新メンバー】
ediさん
【参加ゲスト】
モコさん
 |
【ルート】 常磐自動車道「守谷SA」→常磐自動車道「日立北IC」→県道10号→県道60号→国道349号→
県道36号→県道33号→国道461号→国道118号→県道32号→県道29号→国道293号→
県道29号→県道10号→国道4号→国道119号→東北自動車道「宇都宮IC」→東北自動車道「蓮田SA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、15回目のツーリングは、メンバー13名&新メンバー1名&ゲスト1名の合計15名でのツーリングで〜す♪(≧∇≦) |
|
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「行方不明です!!!」です!
詳細は、のちほど〜
さて!今回の集合場所は、常磐自動車道「守谷SA」と言う事で、自宅を、AM8:00過ぎに出発〜ぅ♪(≧∇≦)
久しぶりの常磐自動車道ですね〜♪ だんだん寒くなり・・・お出かけが出来る方面が限られてきましたね・・・(泣)
最近出かけた、中央自動車道&関越自動車道と比べると・・・
あきらかに!渋滞がありません!!!
渋滞が無いのは、嬉しい事ですね〜♪( ̄∀ ̄)
守谷SAまでは、チョット距離があるのですが、無事に到着〜ぅ♪
実は今回も、kemiさんが、お見送りに来てくれました〜♪ ありがとうございま〜す♪(≧∇≦)
皆さん、無事に到着されてるみたいですね・・・
一人の方を除いては・・・
その一人とは・・・「なつみさん」で〜す♪
ハーちゃん、曰く・・・先に行っててくださいとの事・・・遅刻確定で〜す♪( ̄ー ̄)ニヤッ
とは言っても・・・今月は11月・・・ペナルティーを保持する1年間の最終月なので・・・
今月は遅刻しても実質、ペナルティーにはならないのですよね〜
なんと!?ラッキーな、なつみさんでしょう〜♪ という事で!!!
今まで、遅刻をしていたメンバーのペナルティーが「0」になりま〜す♪(≧∇≦)
また、次回!12月からスタートしますからね〜♪ ヨロシク〜♪
あと「めんばー規則」を変更したので、よ〜く!目を通して下さいね♪( ̄ー ̄)ニヤッ
しばし雑談&朝礼をし!
そして・・・
なんと!?出発間際に、なつみさんが到着し、これで全員が無事に揃いました〜♪
さ〜て!出発しますか♪
次なる目的地は・・・常磐自動車道「東海PA」です♪
渋滞もなく♪のんびりと走る事が出来ました〜♪ そして、無事に常磐自動車道「東海PA」に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
しばし雑談後に、次なる目的地、常磐自動車道「日立北IC」を出てのコンビニを目指して出発で〜す♪
実は東海PAを出て、追い越し車線を、チョット元気良く走り出し・・・加速を続けると〜
前方に車が見えたので、アクセルを戻し、スピードを落として走行していたら・・・
走行車線を走る、パトカーが目にとまりました!!!(汗)
追い越し車線に車が居なければ・・・ウヒョヒョヒョ〜状態で、走っていた事でしょう・・・
追い越し車線を走っていた車の方に感謝です・・・
その後・・・追い越し車線を走っていた車が走行車線へ車線変更・・・
追い越し車線を走る私は・・・パトカーを抜いたのですが・・・
このパトカー・・・車線変更をし、私の後ろにロックオンですよ・・・
法定速度で走っているとはいえ・・追い越し車線を走り続けるのは、チョット気になります・・・
なので、いったん走行車線へ移動し、少しずつスピードアップ♪
気付いた時には、パトカーはいませんでしたね〜
しか〜し!!!次なる獲物が私をロックオンしているではありませんが!?
CB400スーパーボルドールです!!!
この青年・・・リミッターカットしたバイクに跨り・・・
私の横を走り抜け・・・はるか彼方に・・・(泣)
そして無事に、休憩場所の「コンビニ」に到着〜ぅ♪
ここからは、班分けにしたがって下道を走行しま〜す♪
A班:OKACHAN、Araiさん、NISHIMURAさん、後藤さん、ネコさん、ゆーきさん
B班:ハーちゃん、なつみさん、もりぞさん、ササキさん
C班:朧さん、ediさん、カズさん、モコさん、KO1さん
上記の班分けで走行しま〜す♪
そして!目指すは、竜神大吊橋!!!
県道10号→県道60号→国道349号→県道36号→県道33号と進み・・・
竜神大吊橋へ来たのですが・・・紅葉シーズンという事もあり・・・駐車場まで渋滞の列です!(泣)
ここで、ゆーきさんが先行して駐車場を確認しに行ってくれました〜♪
すると、バイク専用の駐車スペースがあるとの事♪
車を追い越し・・・駐車場へ到着〜♪
しかし・・・この駐車場・・・砂利ですね〜(泣) その後・・・B班&C班共に到着〜♪
すると・・・
バイク専用駐車場の前に・・・数名の団体が・・・しかも、じいさん&ばあさん達です・・・
そこへ!何を血迷ったかKO1さん!!!
急ブレーキをかけて、後輪を左右に振りながら、5m近くタイヤの跡を残し!
じいさん&ばあさんの団体に突っ込んでいきま〜す!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そりゃ〜・・・じいさん&ばあさん、素早く逃げるわけですよ・・・(汗)
駐車場にバイクを止めた後・・・坂道を登り・・・「竜神大吊橋」に到着〜♪
ここで各自、休憩〜♪
実は、この吊橋・・・通行料¥300を取るのですよ(汗)
何人かのメンバーは橋を渡ったみたいですよ♪ |
 |
 |
そうそう!ここに屋台があったのですが・・・
結構、食べ物が安く売っているのにビックリしました!
鮎の塩焼きが、¥300とか・・・
鳥焼(スーパーで売っている胸肉1枚サイズ)が¥400だったりと
とにかく!安かったですよ♪
NISHIMURAさんなんて
お腹が空いたらしく、いっぱい食べてました♪ |
|
「紅葉だ〜ぁ!!!」というほど、色付いてはいませんでしたが、景色は良かったです♪
さ〜て♪ そろそろ、昼飯場所目指して!出発しますか〜♪
国道461号を北へ向かい・・・ |
 |
 |
無事に、今回の昼飯場所「牧島食堂」に到着〜ぅ♪
ここは、しゃも丼&カレーうどんが有名との事♪
私は「しゃも丼」を注文〜♪ |
|
鶏とは違い、軍鶏は歯ごたえのある肉なのですが、とても美味しく召し上がりました♪
数人のメンバーが、カレーうどんを注文していましたが・・・こちらも、とても美味しそうでしたよ♪
ゆーきさんなんて、大盛を注文して・・・大変苦労して食べていました・・・(汗)
あっ!?そうそう!!!
ハーちゃんは・・・何故だか?季節はずれの「冷やし中華」を注文してました!?(爆)
お腹もいっぱいになり・・・帰路に向けて出発しますか〜♪
ここからは・・・ちょっとしたワイディングを楽しみたいと思いますので・・・A班は、チョイ爆走〜♪
あっ!?そうそう♪ ここからは、ゲストのモコさんが、A班に編入〜♪
国道461号→国道118号→県道32号→県道29号→国道293号と爆走モードで進み・・・ |
 |
無事に「道の駅 みわ」に到着〜ぅ♪
う〜ん♪ 程よく爆走が出来たので満足でした♪
初ゲスト参加で、A班で走った、モコさんが一言・・・
「死ぬかと思いました・・・」っと |
|
ここからが、今回の「一言」です・・・
当チームは、ツーリングの思い出という事で、集合写真を撮る事にしています♪ (たまに忘れる事もあるけどね♪)
だんだん、日が暮れてきたので・・・集合写真を撮ろうという事になり♪
みなさん、集合して・・・
「ハイ♪チーズ♪(≧∇≦)」
無事に写真を撮り終えた時・・・
誰が発したのかは定かではないのですが・・・
「あれ!?お兄ちゃんは?」
この「お兄ちゃん」というのは・・・実は「カズさん」&「ゆーきさん」は、ご兄弟なのですよ♪
でっ!カズさんが「兄」、ゆーきさんが「弟」なのです♪
ちなみに、二人のお父さんが・・・メンバーの「muraさん」です♪ バイク一族のmura一族には、とても頼りにしております♪
本題に戻り・・・
気付けば、カズさんが行方不明ではありませんか!?・・・フッフッフッ・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
以前にも、このような事件が起こりましたね〜♪ *詳細は「こちら」*
このネタを使わずして、いつ使う!!!Ψ(`∀´)Ψケッケッケッ〜
その後・・・ふと戻ってきたカズさん・・・
どうしても、写真の右端に個別で掲載をしたいので、ピンでの写真が欲しい・・・
後ろに回り・・・振り向いた所を・・・「カシャ!」 フッフッフッ・・・写真、頂きましたよ( ̄ー ̄)ニヤッ♪
この・・・カンの良い青年が一言・・・
「あれ!?集合写真は撮らないのですか?」
えっ!?( ̄∀ ̄;)
言葉を濁し・・・その場を・・・そそくさに立ち去ります・・・
カズさんには申し訳ないのですが・・・集合写真・・・右端に個別に掲載させて頂きま〜す♪
ふと、気が付くと・・・メンバーが何やら地図を広げて話し合いをしていますね〜
時間が掛かりそうなので、ルートを変更した方が良いのではと言う事で、ルート変更の相談みたいですね〜
・・・リーダーは蚊帳の外です・・・(泣)
本来なら北関東自動車道「真岡IC」を使う予定だったのですが
東北自動車道「宇都宮IC」を使って帰路に向かうという話でまとまり・・・
急遽、カーナビの設定を変更し、出発で〜す♪ 正直、宇都宮ICまで、どのように走ったか全く分からなかったのですが
カーナビにログを取れるようにしてあるので、どのように走ったかが分かるので、改めて凄いと思いました♪
ここからは急遽、ルート変更をしたので、爆走はせずに、なるべくA班、B班、C班で移動する事に・・・
しかし・・・国道119号に入り・・・渋滞が・・・
流石に痺れを切らし!!!
スリ抜け、決行!!!
渋滞を抜け・・・東北自動車道「宇都宮IC」→東北自動車道「大谷PA」に到着〜ぅ♪
その後・・・B班、C班と無事に到着し・・・
しばし雑談後に、解散場所の東北自動車道「蓮田SA」目指して出発で〜す♪(≧∇≦)
途中、渋滞が・・・(泣)
仕方が無いので・・・スリ抜けを決行・・・
無事に、今回の解散場所の東北自動車道「蓮田SA」に到着〜ぅ♪
しばし雑談後に解散で〜す♪
今回、参加して下さったメンバー♪ お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
また次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪ |
走行距離 約398km
走行時間 約12.5時間
燃費 16.2km/g
|