茨城県 北茨城ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ハーちゃん、KO1さん、ササキさん、OKACHAN
【参加新メンバー】
Araiさん
【参加ゲスト】 ハーちゃんブラザーさん、ハーちゃん従兄弟さん
 |
【ルート】 常磐自動車道「守谷SA」→常磐自動車道「茨城北IC」→国道6号→県道154号→昼飯(魚力)→県道154号→
国道6号→県道22号→県道10号→県道22号→国道349号→国道461号→県道10号→県道60号→
国道349号→県道36号→常磐自動車道「日立中央IC」→常磐自動車道「守谷SA」・・・このルートの予定でした!?
 |
今年、2回目のツーリングは、メンバー5名&新メンバー1名&ゲスト参加2名の合計8名でのツーリングです♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「22」です!・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
いったい何の数字でしょうかね〜ぇ?詳細は後ほど♪
さて、今回は常磐自動車道「守谷SA」に9時に集合・・・自宅を8時ころ出発!
順調に進み・・・常磐自動車道「守谷SA」に到着〜ぅ♪
おっ!?もう皆さん、おそろいです!・・・っという事は・・・一番集合場所に近いと思われる!?
私が最後ですか!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/ すみませ〜ん♪
さて・・・
実は、まだこの時、今回の参加者全員に、挨拶はしていないのですが・・・
早くも、よく迷子になる私を抜きに・・・ルートの確認をしています・・・(;一_一)
寂しいですね・・・・°・(ノД`)・°・
まっ!いつもの事ですが♪(笑) |
|
軽く朝の朝礼を済ませ!次なる目的地の「田野PA」を目指しま〜す♪
例のごとく、当チームは高速道路はフリー走行なので、私はゆっくり&のんびりと走りま〜す(^v^)
途中、事故がありまして、チョット渋滞をしましたが、順調に進み「田野PA」に無事に到着です。 |
|
休憩後、高速の出口「茨城北IC」を目指しフリー走行で〜す!
ここからは、チョット元気よく走行で〜す♪( ̄ー ̄)ニヤッ
無事に、常磐自動車道「茨城北IC」に到着で〜す♪(≧∇≦)
私の前に、ハーちゃん、ハーちゃん従兄弟さん、ハーちゃんブラザーさんが、先に到着していました。
その後、朧さん、ササキさん、KO1さんと到着してきたのですが・・・
到着したKO1さんが・・・
「Araiさんが、急にスピードダウンしたので、80kmくらいで走行してきたのですが・・・
結局、追いついて来る事が、無かったのですが・・・」
との、話が・・・
どうしたのでしょうか!?エンジントラブルでしょうか!?
大丈夫でしょうか!?とりあえず、朧さんがAraiさんの携帯に電話をしてみると・・・
つながるのですが、電話には出ません・・・
さらに待つ事、数分・・・
な、な、な、なんと!!!
高速道路から、パトカーが来たではありませんか!\(◎o◎)/!
戦慄が走ります!!!
パトカーを先頭に、何やら車を引き連れていますね・・・
この車は捕まったのでしょうか・・・?
まぎらわし〜い・・・(-_-メ)
さらに待つ事、数分・・・
無事に現れました〜♪
Araiさんの話によると・・・ガソリンが無くなりそうだったので、給油をしていたとの事でした。
いや〜ぁ、何事もなくて良かったです♪(^v^)
無事に、全員揃ったので、ここからはカーナビ搭載機のKO1さんにTOP引きを、お願いする事に♪
チョット街中が渋滞していましたが、時間通りに! |
|
|
いや〜ぁ!良い味を出していますね〜♪アンコウの身は、ふっくらとしてあっさりしていましたね♪
けど・・・あまり身が多くなかった・・・・°・(ノД`)・°・
最後に雑炊を食べましたが・・・
美味しかったですよ〜♪アンコウのダシが効いてますね!!!
お腹いっぱいになり、味も良く!満足でしたよ♪ |
|
さて、ここからが、今回の一言にあった・・・
「22」のお話ですよ〜!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
昼飯も食べて、これからは、下道で峠(?)を走りに行きますよ〜 楽しみで〜す♪(≧▽≦)
これから走るルートを、ページの上の方にある「今回のルート」で確認してみて下さい。
気付いた方も、おられるかも知れませんが・・・そう・・・「22」という数字がありましたね!
そうです!「県道22号」です!
この「県道22号」が今回の話のネタです!Ψ(`∀´)Ψ
実は県道22号(茨城)は、以前から一度、走ってみたいと思っていたコースなんですよ♪
チャンスは2回ありました・・・
「2006年07月29日」のソロツーリングの時と・・・
「2006年11月18日」のツーリングの時ですね・・・
しか〜し!!!
両方とも、迷子になり・・・結局、走っていないのですよね(;一_一)
本日、ようやく夢が叶う!?
楽しみですね〜♪(≧∇≦)
さて、カーナビ搭載機のKO1さんを先頭に出発です!!!
大浜丸 魚力→県道154号→国道6号→県道22号→県道10号と、順調に進みます!(≧∇≦)
県道10号を走行中、標識を発見!!!
まもなく、右に曲がれば、待ちに待った県道22号です♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
あれ!?
あれれ!?
あれれれ!?
あれれれれっ!?
通り過ぎちゃいましたよ・・・?(;一_一)
この時、私は思いました・・・
「きっと、KO1さんには、何か考えがあるのだろう・・・」
「けど、きっと俺が、このまま真っ直ぐ進むと(道を間違える)、クラクションの嵐なのだろ〜なぁ・・・(泣)」
っと思いました・・・
そのまま、県道10号を走り・・・
次に見えたのが「国道461号」の標識です・・・(;一_一)
まさかとは、思いますが・・・
「KO1さん!道を間違えていませんか〜!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/」(心の叫び) |
 |
 |
国道461号沿いにある「花貫ダム」にて休憩〜( ̄∀ ̄)
ここで、ハーちゃん従兄弟さんは、用事があるとの事で
ここでお別れになってしまいました。
また、お時間が合えばご一緒して下さい&お疲れ様でした♪ |
|
さて・・・(-_-メ)
先程の私の心の叫びを確認する事に・・・
・・・間違えたみたいです・・・KO1さん・・・(T_T)/~~~
結局、今回も「県道22号」へは行けませんでした・・・
「2度ある事は3度ある」と言いますが・・・不思議ですね〜・・・?
朧さんが、この時「きっと、何かあるから行く事が出来ないんですよ(不吉な事)」と言っていました。
私も、そう思いますね・・・
けどね!行ってみたいのですよ〜ぉ!!!
「こうなったら!何が何でも、行ってやるぞ〜ぉぉぉ!!!」
「待ってろよ!県道22号〜ぉぉぉ!!!」
っと心に誓う・・・OKACHANでした・・・(泣)
ここでルート変更なのだが・・・お気づきの方もいらっしゃるかな?
花貫ダムでの1枚目の写真は、ルート変更の作戦タイム中の時の写真なのですよ♪
私以外は・・・(T_T)/~~~
さて、ルートの確認も済んだみたいなので、出発しますか〜♪ |
|
しばし、休憩後に出発で〜す(*^^)v
お〜っと、その前に、給油ランプがついているので
KO1さんに「ガソリンを入れたいので、お願いしま〜す」と伝えます♪
そして、いざ!出発で〜す!(^O^)/
道の駅「さとみ」を出て、国道349号を南下して行きます・・・
すると、左側にガソリンスタンドが、あるではありませんか!
さ〜て、給油しようかな〜ぁと思っていたのですが・・・
KO1さん、ガソリンスタンドを通り過ぎてしまいました・・・(T_T)/~~~
とりあえずは、ガソリンもまだ持ちそうなので大丈夫だとは思うのですが・・・不安ですね・・・
国道349号→県道36号と走り・・・日立有料道路では、ありませんか!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここで、KO1さんが私に「ガソリンを入れて行きますか?」とジェスチャーで聞いて来ましたので
「お願いしま〜す」とジェスチャーで応えます♪
そして、日立有料道路を通り過ぎ、国道6号沿いのガソリンスタンドにて給油をしました。
ふ〜ぅ・・・一安心でした・・・給油ランプが点灯しっぱなしでしたから(笑)
さて、ガソリンも満タンだし!高速にのって帰りますか!
日立有料道路→常磐自動車道「日立中央IC」→常磐自動車道「友部SA」へ・・・
正直・・・帰りの高速は・・・
爆走ですよ〜!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
無事に、常磐自動車道「友部SA」に到着です♪
なにやら、友部SAにて、イベントが開催されていて、ちょうど「ジャンケン大会」らしきモノをやっていたので
走って「ジャンケン大会」に参加したのですが・・・
一回戦で・・・敗退ですよ〜・°・(ノД`)・°・
ダッシュまでしたのに・・・(;一_一)
さて、雑談後に、今回の解散場所!常磐自動車道「守谷SA」を目指しま〜す♪
こちらも・・・申し訳ないのですが・・・
爆走モードで・・・(;一_一)
無事に、常磐自動車道「守谷SA」に到着で〜す♪
今回も無事にツーリングが終了できました〜♪
本日、ゲスト参加して頂いた、ハーちゃんブラザーさん&ハーちゃん従兄弟さん
お疲れ様でしたm(__)m また、お時間が合えばご一緒しましょう!(*^^)v
そして、本日ツーリングに参加して頂いたメンバー!朧さん&ハーちゃん&KO1さん&ササキさん&Araiさん
お疲れ様でした&とても楽しかったですよ〜♪ また、お時間が合えばご一緒しましょう!(*^^)v |
走行距離 約400km
走行時間 約10.5時間
燃費 16.1km/g
|