栃木県 那須ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、ハーちゃん、KENさん、OKACHAN
【参加新メンバー】
Mさん
 |
【ルート】 東北自動車道「蓮田SA」→東北自動車道「西那須野塩原IC」→国道400号→県道30号→
昼飯(太らん)→県道30号→県道68号→国道4号→国道289号→国道118号→国道349号→
県道22号→県道10号→県道67号→常磐自動車道「高萩IC」→常磐自動車道「守谷SA」
 |
今年、9回目となるツーリングは・・・メンバー4名&新メンバー1名の合計5名で〜す( ̄∇ ̄)/
正直申し上げましょう・・・上記のルートのはずだったのですよ・・・(-_-;)
けどね・・・
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「迷子!」です・・・(>_<)
さて、今回は東北自動車道「蓮田SA」に9時に集合・・・のんびりと自宅を出発!
しか〜し!他の皆さんは、全員!首都高を走って、東北自動車道「蓮田SA」まで、来られます!
渋滞だったみたいですね・・・(汗)
私は、8時45分くらいに到着♪
やはり、朧さん&ハーちゃんは、すでに到着していましたよ・・・(早いですね・・・)
おっ!?お久しぶりに参加して頂いた、KENさんがいるではありませんか!?
しかも!KENさんは当チーム、2人目の中型免許から大型免許へのバージョンアップで〜す!
そして、Newマシーン・・・こちらが、ビックリですね!
夏ごろに、新車で購入したらしいのですが・・・早くもカスタムされていますよ\(◎o◎)/! |
|
あとは、新メンバーのMさんを待つだけに・・・
う〜ん・・・9時を過ぎましたね・・・何かあったのでしょうか・・・
携帯を見ると、メールの着信が・・・「15分ほど、遅れるらしいです・・・」
無事に、こちらに向かっているみたいなので安心しました〜♪
そして、無事に新メンバーMさんと合流! |
|
しばし、皆さんと雑談後に出発で〜す!
次なる目的地は、東北自動車道「上河内SA」で〜す♪
高速道路はフリー走行なので各自好きな速度で走行しま〜す(^o^)/
私は、100kmちょいのスピードで、高速を走行しま〜す、後ろには、Mさんがピッタリついてきます・・・
そして、3車線のうちの真ん中を走っていると・・・追い越し車線から!!!
CB1300が、アッ!という間に、私をブン抜いていきましたよ\(◎o◎)/!
CB1300と言えば・・・KENさんですね・・・(-_-;)
たしか「ゆっくりペース」と、おっしゃっていた気がするのですが・・・爆走ですね!?
(ここで、実はメンバー全員が、勘違いをしていましたよ・・・)
次に、ハーちゃんが抜いて行き・・・朧さんに抜かれて行き・・・私とMさんは、ゆっくりと走行していきま〜す♪
そして、無事、東北自動車道「上河内SA」に到着〜ぅ♪
ヘルメットを脱いでいる私に・・・
朧さん:「KENさんが、いなのですが・・・」
私:「えっ!?たしか、高速でブン抜かれましたけど・・・」
KENさん、休憩場所を間違えたのでしょうか?
皆さん、口をそろえて「KENさんに抜かれたはずなのに・・・」と、おっしゃっています。
すると!?
KENさん、登場!!!
メンバー:「えっ!?」
私:「どこかで、休憩していました?」
KENさん:「いえ、休憩はしていませんが・・・」
メンバー:「たしか、みんなを抜いていきましたよね・・・爆走するCBに抜かれたのですが?」
KENさん:「あっ!?私も抜かれましたよ。」
メンバー:「人違いでしたか〜ぁ!?」
そう・・・
私達をブン抜いていったCB1300はKENさんでは、なかったのです!
・・・みんな、騙されましたよ・・・(-_-;) |
 |
しばし、東北自動車道「上河内SA」にて休憩〜♪
雑談後に、次なる目的地!昼飯場所へ向け、いざ!出発で〜す♪
ここからは、私がTOP引きを勤めさせていただきます♪( ̄ー ̄)ニヤッ |
|
東北自動車道「西那須野塩原IC」にて、料金を支払っていると・・・
ハーちゃん、ETCレーンを・・・そう!ハーちゃんの隼はETCを搭載しているのですよ!(便利ですね)
高速を下り、国道400号→県道30号を順調に進み、今回の昼飯場所の「ダチョウレストラン 太らん」の看板を発見!
そして・・・定番の道を間違えました〜(≧∇≦)エヘッ♪ |
|
生まれて初めて、ダチョウを食べますよ〜♪
私が注文したのは「ダチョウのヒレカツ定食」です!
初めて、ダチョウの肉を食べましたが・・・鶏肉と言うよりは・・・私は、牛肉に近いかな?と思いました♪
とても、美味しかったですよ〜♪
お店の近くに、ダチョウ小屋?があり、そこにダチョウが居ましたよ! |
 |
こちらが、その「ダチョウ」です!
(今、食べたのは・・・このダチョウの仲間だったのかな?) |
|
さて、お腹もいっぱいになり!いざ、出発で〜す♪
ダチョウレストラン 太らん→県道30号→県道68号→国道4号→国道289号と、順調に進みま〜す♪
国道289号沿いのコンビニにて休憩♪
しばし休憩後に出発で〜す!
ここからが、冒頭にありました・・・「迷子!」の話ですよ!
国道289号→国道118号を走り国道349号を目指します・・・ |
|
地図で確認をすると国道349号が2つ存在をしますね〜
国道118号を走行中に、国道349号の標識が・・・地図で言うと「標識あり」の交差点です。
標識には国道349号は左になっていたので、交差点を左折しました〜
実は、この時・・・「TOP引き・・・完璧じゃ〜ん♪(≧∇≦)」と思っていましたよ・・・
っで!次に目指すは・・・県道22号です・・・
しか〜し!!!
走っても、走っても!県道22号が見えてきませ〜ん!!!
地図を確認する為に、路肩にちっちゃなパーキングがあったので休憩♪ |
|
私は青い線を走っていると勘違いをしているのでパーキングが青い点の場所にあると勘違いをしています・・・
実際には赤い線を走行しているので
パーキングは赤い点の場所にあるのですよ!!!
そして・・・「あれ!?どこで道を間違えたのかな・・・このまま走っても、県道22号は出てこないね〜」っと話をし・・・
このまま走れば、また国道118号が出てくるから、とりあえず、このまま南下する事に・・・
間違っていると気付きもせずに・・・(>_<)
そして・・・ひたすら走ります・・・走ります・・・いつになったら国道118号は出てくるの・・・ねぇ???・・・
「ねぇ?〜」
「ねぇ?神様・・・教えて?・・・」
神様は教えてくれましたよ・・・標識がありました・・・
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「んっ!????????????????????????????????」
「県道71号!?」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「ここは、どこ!?」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
迷子ですね・・・(>_<)
急遽、路肩に停まり・・・地図を確認・・・とりあえず、県道71号を発見!
なぜ!?ここにいるの?途中までは、ちゃんとルート通なのに・・・
この時は、何故ルートを間違えたのかさっぱり分かりませんでしたよ!(T_T)
今だから、地図をじっくり見て、なぜ間違ったか分かりましたがね・・・ |
 |
左の地図が「間違ったルート」です・・・
間違って青い線を走って、もとに戻ってしまった・・・(T_T) |
|
リーダー・・・またしても迷子・・・ここからは「朧さん」にTOP引きを交代〜!!!
なんとか、国道118号に戻り・・・国道118号を南下して、道の駅「奥久慈だいご」に到着〜♪
しばし休憩後に出発!
目指すは・・・どこ!?
まっ!とりあえず「朧さん」について行く事に♪
常磐自動車道「那珂IC」を目指しているのかと思いきや・・・通り過ぎます・・・
そして水戸市内・・・「朧さん」・・・チョット迷子気味・・・路肩に駐車し地図を確認・・・
ここで、地図を確認する「朧さん」・・・懐中電灯を使ってます\(◎o◎)/!
朧さん・・・「暗くなると地図が見えなくなりますからね・・・」と一言・・・
流石です・・・(-_-;)
いる場所の確認でき!いざ、出発で〜す♪
無事、東水戸道路「水戸大洗IC」(たぶん、水戸大洗だと思う)にのり、常磐自動車道「友部SA」を目指す事に!
無事に、常磐自動車道「友部SA」に到着〜ぅ♪
本来の予定では常磐自動車道「守谷SA」で解散予定だったのですが、
じつは「Mさん」の実家は茨城県という事で、この先のインターチェンジのどこかで下りて実家に
帰るという事なので、ここでお別れで〜す。
KENさんも、常磐自動車道「柏IC」下りるという事なので、今回は友部SAにて解散にしたいと思います!
けど・・・
今、地図を見ていて、常磐自動車道「柏IC」って・・・
守谷SAの先にあったのですね!!!
知らなかった・・・だったら、「Mさん」以外は守谷SAで、解散でも良かったですね・・・
いや〜ぁ、それにしても、今日の迷子はBIGでしたね〜ぇ♪
今回、参加された、皆様には多大なるご迷惑をお掛けしました、申し訳ございませんでしたm(__)m
朧さん、ハーちゃん、KENさん、Mさん、今日は、お疲れ様でした&とても楽しかったです。
コレに懲りずに、また参加して下さいね。 |
走行距離 約511km
走行時間 約13時間
燃費 15.7km/g
|