房総からの富士山♪
 |
【参加メンバー】
ハーちゃん、ゆーきさん、AKAさん、muraさん
【ゲスト】
muraさん(実弟)
 |
【ルート】
 |
さて!今年初のツーリングです♪
第一集合 市原SA 9:00
当日は幕張で「オートサロン」が開催、京葉道路、東関東道は早朝より激混みの状態
四街道組(ユウキ、ゲスト,mura)は 余裕をもって7:45に出発
四街道IC入口の電光掲示板に穴川〜千葉東JCまで渋滞
急遽下道で東金有料道路高田ICを目指してルート変更。
高田ICですでに8:30、市原SAを目指すには時間が・・・
またまたルート変更、高田ICから東金経由で
第二集合場所 富楽里PA 10:00 へ直行することを市原SAのハーちゃんへ緊急連絡。
第二集合場所には予定通りの時刻で到着、すでに予定のAKAさんとハーちゃんが談笑中
やっとのことで今回の参加者が合流。 |
|
このPAはしばらくぶりに利用したのですが
大幅な改装が行われ立派な「休憩場所」になっていました。
ゲストの紹介など朝礼を済ませ・・・
まずは館山ビーチを経由して洲崎灯台を右手に見て「だいぼ」へ到着。 |
|
時刻は12:00、ここで昼食も考えたのですが、ここも観光地化され食事も以前ほどではなく
安房グリーンラインの南端に向けスタートしました。
しばらくフラワーライン、国道410から予定コースを向かっていたのですが・・・
さすがグリフォン 県道86号を左折、参加者はみんなコースミスを感じていたのですが
「さすが大人の対応」何事もなく館山方面へ今度は山コースで逆戻り
当然グリーンラインの景色は体験できず、ここでもリルート・・・
市街より国道127号で酪農の里入口国道410を目指します。
食事の時間を過ぎているので酪農の里は走行しながら見学、MUJIへ到着。
ここは道路を挟んで「カステラ工房」がありよく利用させていただきました
(試食できることがうれしい場所)
MUJIは時期が良いので大変混雑、昼食を注文
メインは「野菜」が多く参加者の一人は「本人だけのアレルギー」(好き嫌い)
で選択に苦戦していましたが
ほかのメンバー少々お高いセットメニュー、サラダバーがついているのでお変わり自由
見た目より数段上の味、とっても美味しくいただきました。 |
|
しばらく談笑して、腹も膨れ時間は3時、帰路に向けスタート、途中でバイクに給油、君津ICに到着
各自の安全確認と自宅到着時のLINEをお願いして解散。
AKAさんとユウキはアクアラインで東京方面
ゲスト、ハーちゃん、muraは館山道を千葉方面、ここで参加者たちとは別ルート
ハーちゃんは気が付くと・・・
彗星のごとく追い越し車線をハーちゃんの制限速度であっという間に消えて行きました。
四街道組は東金有料高田ICで帰宅。
参加者すべて何事もなく帰宅報告受け、本日のツーリングは終了
参加者の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
お仕事で参加できなかったもりぞさん、次回もお待ちしております。
本日の走行距離 297Km
天候にも恵まれ少々寒かったですがコースミスが無ければ100点?でした。
次回は2025年2月8日土曜日 コースは未定(体に優しいコース)
参加可能な方はスケジュールをよろしくお願いいたします。
レポート作成:muraさん
トップ引き:muraさん
ケツ持ち:ハーちゃん |
|
|
|
|
|
|
走行距離 約297km
走行時間 約H
燃費 km/g
|