千葉県 房総半島ツーリング
 |
【参加メンバー】
muraさん、もりぞさん、OKACHAN
 |
【ルート】
下記の「ルート詳細」を参照してください。
☆ルート詳細☆
 |
今年2回目のチームツーリング♪
もう・・・11月も終わりに近づき・・・
かなり寒くなってきました〜!(´;ω;`)ショボン
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「リーダー!昼飯の時間帯・・・???」です!
詳細は後程〜♪
さて!
今回は集合場所が、館山自動車道「君津PA」で!
集合時間が、AM8:00・・・
前日・・・早めに就寝をし・・・
朝の4:00に目が覚め♪
4:30頃には自宅を出発〜ぅ♪
ひたすら下道を走り・・・
アクアラインを・・・
早い時間帯なので渋滞は無いのですが、それでも車の台数は多いですね〜( ̄△ ̄;)
トンネルを抜け海上に出ると・・・それなりに横風が!?(((|||゜Д゜)))
横風に耐えながら・・・
無事に!館山自動車道「君津PA」に到着〜ぅ♪
ちなみに・・・冒頭でも話しましたが・・・
もう・・・11月の下旬・・・寒いわけですよ・・・
あっ!?もう一つ・・・
ちなみに・・・館山自動車道「君津PA」には・・・
自動販売機&トイレ&喫煙所しか無いんですよね〜
そう!建物内での休憩が出来ないんですよ〜♪(笑)((´∀`))ケラケラ
えっ!?
「今の時間ですか〜?」って・°・(´∀`)・°・
「AM6:30ですが・・・何かっ!?щ(゚Д゚щ)」
集合時間の8時まで残り・・・1時間半・・・
凍死するな・・・・°・(´∀`)・°・
仕方が無いので・・・
前回のツーリング時にメンバーのmuraさんから嫌がらせのLINEが来ていたので
今回は私の方から嫌がらせのLINEを送ったのですが・・・
7時前にLINEが来ました・・・写真付きで・・・
市原SAに到着したようです・・・暖かな室内から外を写している写真ではありませんか・・・
そう・・・市原SAには室内の休憩所完備・・・(; ̄ー ̄)フッ
何とか・・・
駄々をこねてmuraさんが君津PAに来てくれるとの事♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
待つこと・・・20分弱・・・
muraさん登場〜♪
しかし・・・
日向が無いと判断するなり!!!
ハイウェイオアシス富楽里に移動〜!!!
そして・・・
8時ちょい前に、ハイウェイオアシス富楽里に到着〜ぅ♪
しかし・・・
ここでもお店の開店はAM9:00・°・(ノД`)・°・
とりあえず君津PAよりは日向があるので(笑)
日向ぼっこ♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ここで、もりぞさんからLINEが・・・
渋滞にはまっているらしく・・・
君津PAに到着するのが9時前との事!( ̄□ ̄;)
のんびり待ってま〜す♪と返信をし・・・
待つ事、1時間♪
無事にもりぞさんとも合流が出来!
今回の参加者が全員揃いました〜♪ |
|
しばし・・・ハイウェイオアシス富楽里にて雑談をし♪(((´∀`))ケラケラ)
次なる目的地、野島崎灯台を目指して出発で〜す♪
館山自動車道を南下し・・・
国道127号→県道86号と進み♪
無事に野島崎灯台に到着〜ぅ♪
まっ・・・
野島崎灯台に来たからと言って・・・
灯台を見に行くわけでもなく♪(笑)
適当に雑談をし♪(笑)
早々に集合写真を撮って♪((´∀`))ケラケラ |
|
さ〜て!次なる目的地!
九十九里有料道路の手前にあるコンビニを目指して出発しますか〜♪
国道410号をひたすら北上〜♪
前回のツーリングが酷道で!ひたすら峠が多かったので
今回は「のんびりを走ろう」をスローガンに走っていたのですが・・・
流石にゆっくり過ぎるのですよ〜( ̄∀ ̄;)
原因は・・・
今回も私がTOP引きだったのですが・・・
私の前の軽自動車・・・4台が・・・
全て!もみじマーク!!!
気付けば・・・もみじマークの4台もいなくなり♪
国道128号へ進みま〜す♪
国道128号を進み、鴨川市を走り・・・勝浦市に入った辺りでしょうか・・・
反対車線から消防車が市をまたいて鴨川方面に向かっているのですが
かなりの台数の消防車が!?
ここでね・・・
2台先にいる車が、反対車線から来る緊急車両に対して・・・
必ず!一時停止をするわけですよ〜( ̄□ ̄;)
交差点またはその附近ではないので・・・
一時停止はやめて〜!!!
途中、震災の影響で県道59号は片側通行になってしまい・・・
一方通行の脇道へ
小渋川沿いの道を走り・・・県道59号に戻り
国道152号→県道226号→県道18号→県道83号→国道256号→
県道247号→県道83号→県道1号と進み・・・
ここからが、今回の「一言」です・・・
千葉の外房ってカーブの先にトンネルがある事が多いんですよね〜
今回、右カーブを曲がったら・・・
トンネルの入口で一時停止されてたらビックリですよ〜( ノД`)シクシク…
まっ、40km以下での走行だったので、パニックになる事は無いのですが
せめて・・・徐行にして〜!!!
勝浦市内を走行・・・
渋滞・・・(≧ε≦)
渋滞を我慢し・・・
ようやく休憩場所の九十九里有料道路の手前にあるコンビニに到着〜♪ |
|
さて・・・
次は昼飯場所目指して出発〜♪・・・( ̄∀ ̄;)
ここからが、今回の「一言」です・・・
この時点で・・・
現在の時刻・・・( ̄△ ̄;)
午後1時・・・
ひたすら県道30号を北上し・・・
昼飯場所の「しらす亭」に到着・・・
現在の時刻・・・
午後2時・・・
ランチタイムは終わっているような・・・( ノД`)シクシク…
流石に午後2時になってしまっては
どこのお店も準備中に・・・
仕方が無い!!! |
|
えっ!?
何故?食事の写真が「海鮮」ではないのかって・・・
それは・・・
近場にあった!
道の駅「季楽里あさひ」にて食事だからですよ〜♪
こちらの道の駅「季楽里あさひ」も午後3時がラストオーダーでして・・・
ギリギリでした〜(;^_^A
あまり長居をしていると申し訳ないので
食事が済み次第、お店を出て・・・
寒い外にて、この後のルートをを考えます(≧ε≦)
当初の予定通り・・・
銚子を周り利根川沿いを走るか・・・
作戦会議の結果♪(笑)
寒くなる前に帰宅しようという事で♪
旭市内を抜け・・・東総広域農道を走り・・・
県道28号→県道70号→東関東自動車道「大栄IC」と進み・・・
今回の解散場所!
東関東自動車道「酒々井PA」に到着〜ぅ♪ |
|
本日、参加してくださったメンバー!お疲れ様でした〜♪ |
|
|
|
走行距離 約465km
走行時間 約16.0H
燃費 15.5km/g
|