埼玉県 秩父ツーリング
 |
【参加メンバー】 muraさん、丹々さん、くりさん、OKACHAN
 |
【ルート】
下記の「ルート詳細」を参照してください。
☆ルート詳細☆
 |
今年、5回目のツーリングは・・・
リーダー!ちょー久しぶりの参加で〜す♪(≧∇≦)
いつ以来だろう・・・(汗)
な、な、なんと!?
去年の8月以来ではないですか〜!!!( ̄□ ̄;)
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「死・死・死・・・死ぬ〜!!!(大泣)」です!
集合場所が、関越自動車道「三芳PA」で!
集合時間が、AM9:00という事で・・・
自宅をAM7:30頃に、出発〜♪(≧∇≦)
とりあえず、ご近所でガソリンを入れて♪
無事に8:30頃には到着する事が出来ました〜♪(≧∇≦)
すでに・・・
muraさん&丹々さん、到着済み〜♪
お二人とも、お久しぶりで〜す♪
少し雑談をして♪
くりさんの待つ鶴ヶ島ICに向けて出発で〜す♪
集合時間が9時という事もあり・・・
高速はすいていますね〜♪・°・(´∀`)・°・
無事に鶴ヶ島ICに到着し♪
くりさんとも無事に合流できました〜♪
くりさんとは・・・お会いするのは、いつ以来だろう・・・( ̄△ ̄;)
だいぶ・・・久しぶりですね・・・(汗)
全員が揃ったので・・・
いざ!出発で〜す♪
次の休憩場所は・・・
鎌北湖〜♪(≧∇≦)
下道を走り〜♪
無事に!鎌北湖に到着〜ぅ♪(≧∇≦) |
|
ほどよく暖かく、最高のツーリング日よりですね〜♪
しばし雑談をし・・・
峠を走りに行きますか〜♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
次の休憩場所は「顔振茶屋」〜♪
なので・・・
顔振峠を走りに行きま〜す♪キタ-----(゚∀゚)-----!!
少しずつではありますが・・・
また峠が楽しく思えるようになってきました〜♪
昔は峠を速く走りたいと思っていましたが・・・
今は楽しく走れればと思うようになりました♪
所々に存在する・・・
落ち葉や!砂!に神経を集中しつつ(((( ;゚д゚)))
無事に「顔振茶屋」に到着〜♪ |
|
流石に!標高が高いので、涼しいですね〜♪(≧∇≦)
ここで「みそおでん」&「あげ餅」を食べました〜♪
しかも・・・
muraさんのおごりでした〜♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ご馳走様でした♪(≧∀≦)
あげ餅・・・
美味しかったです♪・°・(´∀`)・°・
のんびりとダベりながら時間を過ごしました〜♪
さ〜て!
峠を堪能しに!出発で〜す♪
顔振峠→傘杉峠→七曲り峠→ぶな峠と進み・・・
無事に刈場坂峠に到着〜♪ |
|
集合写真を撮り、しばし雑談〜♪
さ〜て!
昼飯場所目指して出発しますか〜♪
埼玉県県民の森を過ぎ・・・
ようやく・・・
集落に出ました〜(≧д≦)
ふ〜ぅ・・・
峠続きで疲れました〜(´д`lll)
県道11号を走行中にmuraさんがUターン!?
何やら、食事場所を見つけたようです♪
今回の昼飯場所は「ましお食堂」というお店屋さんのようです♪ |
|
私は「唐揚げ定食」を食べました〜♪
久しぶりの揚げ物ですよ〜・°・(ノД`)・°・
美味いよ〜(泣)
あっ!?
ちなみに100円増しで、ご飯を大盛りにしました〜♪(笑)
さ〜て!
お腹もいっぱいになりましたし♪
帰宅に向けて出発しますか〜♪
とりあえず、県道11号を進んで♪
軽〜く、峠を流して、道の駅を目指す事に・・・
ここからが、今回の「一言」です・・・
県道11号は、結構走っている道なので、安心をしていたのですが・・・
先頭・・・muraさん、「2番手」くりさん、「3番手」OKACHAN、「4番手」丹々さんの順で走行〜♪
途中、信号に「3番手」OKACHAN、「4番手」丹々さんが捕まりました〜♪
すると・・・
先頭のmuraさんが、右手を挙げているではありませんか?
私はこの時、思いました・・・
もう一度、言いますが・・・
この県道11号は、何度も走っているので知らない道ではないと・・・
たぶん・・・「一本道だから先に行ってるよ〜♪」と言っているのだと思いました・・・
信号が変わり・・・
出発すると・・・
muraさん&くりさんがUターンして来たではありませんか!?
「なんだろ〜!?」と思いつつも・・・OKACHAN&丹々さんもUターン・・・
「何か買い物かな?」と思ったのですが・・・
muraさん・・・
道を左に曲がりましたね〜・・・
そっちにあるのは・・・
そっちにあるのは・・・
札所二番「真福寺」・・・
札所二番「真福寺」!?щ(゚Д゚щ)
そっちに行ってはダメ〜ぇ!!!!!
(; ̄ー ̄)フッ
死んだな・・・
なんで、死んだかって?・・・
だって!
札所二番を過ぎた先にあるのは・・・
アスファルトではなく・・・
ダートな道ですから〜!?(((( ;゚д゚)))
実は・・・
今回・・・
muraさん&くりさん・・・
オフロードで参戦〜!!!
丹々さんは・・
F650GS!?
私は・・・
当然!オンロードバイクのGSX1300R!!!
よかった・・・
この道に入る前に、最後尾になっていて・・・
札所二番を過ぎ・・・
しばらくはアスファルトの道が続いていたのですが・・・
その瞬間は、突然やってきた・・・
来た〜ぁぁぁ!!!(((|||゜Д゜)))
ヤツは・・・
大きな口を開けて待ち構えていやがった・・・
ダートな道・・・・°・(ノД`)・°・
砂利なんて可愛いもんではないですよ〜!!!щ(゚Д゚щ)
ソフトボール大の石がゴロゴロしてるじゃありませんか〜!?щ(゚Д゚щ)
ケツは右に左に振られるし・・・
ちょっとアクセルを開けば、後輪・・・空回り・・・
バランスを取る為に足を下せば!
石だか岩だか分らん物に足は当たるし!
全神経を集中〜!!!
どれだけ・・・Uターンを考えた事か・・・
しかし・・・
この道に入った瞬間から・・・
Uターンは不可能!?
ひたすら先に進むしかないのです・・・( ̄□ ̄;)
どれだけ進めば・・・
この悪夢から解放されるのでしょう・・・
助けて〜!!!
何度も何度も・・・叫びましたよ・・・
すると・・・
前方に3人が待っていてくれました〜(泣)
くりさんが近寄ってきてくれて・・・
「もうすぐでアスファルトだから」っと・・・
そして・・・最後の難関!?
鋭角な左カーブを曲がり!?
アスファルトへ〜♪
キタ-----(゚∀゚)-----!!
来た時の道・・・
埼玉県県民の森を通り・・・
白石峠を抜け・・・
県道11号に戻りました〜♪
県道11号の峠を走り・・・
県道11号沿いにあります「道の駅」に到着〜♪ |
|
しばらく・・・
疲労回復の為に・・・ゆっくりとします・・・(;一_一)
さ〜て!
各自、帰宅に向けて出発しますか〜♪
とりあえず・・・
ここで、流れ解散という事で♪ |
本日、参加してくださったメンバー!お疲れ様でした〜♪ |
走行距離 約200km
走行時間 約10.0H
燃費 15.5km/g
|