| 
       今年11回目のツーリングは・・・2016年ラスト・ランは千葉県の房総を目指したいと思いま〜す♪(≧∇≦)
 
 今回は集合場所が激近のためのんびり・・・
 でも少しだけ早くべきと感じ四街道を8時に出発、前日に準備した成果が発揮され順調にスタート♪
 四街道ICから京葉道路へは行ったところでふと「携帯持った?」心の声、バッグを確認「ありません!」
 急遽 穴川ICを出て四街道へ下道で激走!忘れ物をもって再び四街道ICへ。
 市原SAへ到着するとバイクが結構います・・・
 そうです!千葉県は一年中凍結しないのでこの時期はバイカーが集まるのです。
 待っていると「ハーレー」が・・・平川さんが到着、ターキーさんと合わせるためアメリカンで参加♪
 もうすぐ予定時間の10時、その時、超さんが登場!
 今回は大型バイクでの参加、KawasakiカラーのZ1000?(知識がなくすみません)。
 集合場所へ手間取ったようで市原SA手前でなんと!「覆面」に引っかかり、SAに誘導されていたのです。
 でも安心してください「警告」で済んだようです。ラッキーですね。
 スピードは●50Kmぐらい出していたようで本当に良かったです。
 ここでのメンバーが揃ったので君津PAへ向け出発、15分ぐらいで到着、ヒデさんにお迎えしていただき
 ターキーさんを待っているとなんと車の陰で気づけ無かったのです、すでに到着済み。
 ここでターキーさんからのHONDAウェアーをプレゼント、各自サイズを考えTシャツなど頂き御礼。
 (本当にありがとうございました)
 「黒いサンタさん」からのプレゼントでした。
 君津PAスマートから九十九谷へ、周辺山々は紅葉が進み綺麗な景色を見ながらマザー牧場の裏を通り九十九谷。
 ここで集合写真、ヒデさんからびっくり発言!
 「まだ紅葉しているのですね」ヒデさんはあきる野市からの参加です、もう紅葉は終わっているようです。
 また「房総に山あるんですね」またまたびっくりです。千葉県民としては広報不足を痛感。
 東京湾を眺めに鹿野山山頂♪
 少々霞んでいたけど東京湾、海ほたる、横浜MM21、東京湾観音、遠くに富士山が眺められみんなで撮影会。
 紅葉ロードへ入りビューポイントでまたまた撮影会。
 お気づきでしょうが今回はほとんど走らず「観光」が主目的となっています。
 昼食は「ビンゴバーガー」「だいぼにて魚料理」、希望を取りますと「ビンゴバーガー」決定。
 紅葉ロードより長狭街道を経由して県道88号線で三芳道の駅ビンゴバーガーに到着♪
 いつもの場所に駐車しようとするとバイクだらけ、急遽ビンゴバーガー前の小さい駐車場へ。
 各々で注文、皆で暖かさもあって外で食事、久々のビンゴバーガーはやはり「うまい!」
 850円は少々贅沢と話していると平川さんが「横須賀バーガー」はもっと高いとのこと、
 おしゃれな「神奈川県」は違います、チャンスがあれば渡来したですね。
 安房グリーンライン、入る前に注意事項を参加メンバーに伝えます。
 1、 フリー走行
 2、 警察には注意
 3、 入り口から少しのところに右カーブの直後に信号、しかもかまぼこ状。
 4、 終わりはトンネル、トンネル手前の右側駐車場で集合。
 以上と告げ、スタート。
 
 久々のグリーンライン、ほんの少しだけスピードを出していると途中の引き込み広場に
 警察車両発見、レーダー等を気にして走っていたのですが・・・・無かったような・・・・
 来年11月でゴールド免許(人生で初めて・・・もうチャンスはない・・・)様々なことが頭をよぎり
 警察車両前に警官は数名いましたけど例の「赤い三角の旗」は出ず、無事通過
 ここからは飛ばせずビビリ走行してトンネル前駐車場に到着。
 トンネル前・・・と言ってあるはずが駐車場入り口を通過車両(V-MAX)、飛ばしすぎかな????
 ここでも写真撮影、何回も言いますけど今回は「観光です」
 グリーンラインを抜けるとそこは外房♪
 目の前は海原です、左に海を眺め遠くに野島崎、フラワーライン、南国みたいな平砂浦から伊戸漁港(だいぼ)へ到着。
 ここはYAMAHAの3輪バイクのコマーシャルに使われたロケ地、素敵な方と2人で来ると最高かも・・・
 予定コースを通ると日が暮れて気温が気になるのでここでショートカットを提案♪
 ヒデさんが金谷港から久里浜へフェリーを使うので、館山道の駅へ。
 洲崎灯台、館山ビーチライン、崖観音(大福寺)、海のかなたには「帆船」日本丸?が見えました。
 順調に金谷港へ到着。
 本日の無事を感謝して帰宅までの安全走行を確認して解散
 ここから
 フェリーで神奈川県
 海ほたるで東京都
 館山道・京葉道・首都高で東京都
 各自で帰路へ
 
 まったり房総観光ツーリングでした。
 
 ツーレポ作成:muraさん
 |