長野県 ビーナスラインツーリング
 |
【参加メンバー】
ハーちゃん、muraさん、ユウさん、osamuさん、丹々さん
オオトラさん、クーリーさん、加賀美さん、OKACHAN
 |
【ルート】
中央自動車道「談合坂SA」→中央自動車道「諏訪南IC」→八ヶ岳エコーライン→
大門峠→ビーナスライン→県道62号→国道152号→マルメロの里ながと→
国道142号→ 上信越自動車道「佐久南IC」
☆ルート詳細☆
 |
今年、4回目のツーリングは・・・・ビーナスラインを走りに行きたいと思いま〜す♪(≧∇≦)
今回はメンバー9名でのツーリングで〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「ご主人様〜♪( ̄∀ ̄;)」です!
詳細は、最後に〜♪
※このネタは、今回の参加者も分からないネタです♪(笑)
いや〜♪
チームのツーリングへの参加は・・・
チョ〜!久しぶりですね・・・(汗)
調べてみますと・・・
去年の10月以来ですよ〜・°・(ノД`)・°・
もっと!ツーリングに参加したいで〜す!!!
さて!
今回の集合場所は、中央自動車道「談合坂SA」にAM8:30に集合という事で・・・
自宅をAM6:00過ぎに、出発〜♪(≧∇≦)
ちょっと早めでしたが♪
AM7:30頃、無事に!集合場所の中央自動車道「談合坂SA」に到着〜ぅ♪
すでに!ユウさんが到着しているではありませんか〜♪
けど・・・
姿は見えないけどね♪(≧∇≦)
そして・・・
ぞくぞくと!メンバーが集まってきま〜す♪Ψ(`∀´)Ψ
いや〜♪
皆さん!お久しぶりで〜す♪・°・(´∀`)・°・
しか〜し!!!
オオトラさんは、前日が会社の飲み会だったので・・・
出発時間になっても現れず・・・(汗)
とりあえず、メール連絡をして、先に出発する事に〜♪(≧∇≦)
そうそう!!!
皆さん・・・本当に久しぶりにお会いしたのですが・・・
その中でも・・・ひとつ・・・驚きの事実が・・・
ユウさんの、左薬指に光るものが〜!!!
なんと!?今年に入り!ご結婚したようですよ〜!!!щ(゚Д゚щ)
とりあえず・・・おめでとうございます♪(笑) |
|
さて!次なる目的地は・・・
中央自動車道「諏訪南IC」出口にあります、コンビニで〜す♪
流石に、中央自動車道「談合坂SA」を過ぎると、渋滞も無く!快適ですね〜♪
でも〜♪
私は飛ばさずに、のんびりと行きますよ〜♪
他のメンバーは・・・自己責任で♪(笑)
そして!無事に、中央自動車道「諏訪南IC」に到着〜ぅ♪
すると・・・
中央自動車道「諏訪南IC」出口のところで・・・ユウさんが停まっているではありませんか!?
何か!?マシーントラブルでしょうか!?(((( ;゚д゚)))
そして・・・
近くにある、コンビニに到着〜ぅ♪
ユウさんのマシーントラブルは・・・
ナンバーステーが振動で、折れかかっているとの事〜!!!
※詳細は写真を見てね〜♪(笑)
※そういえば・・・昔・・・ナンバーステーが折れたメンバーもいましたね〜♪(だ〜れだ?(笑))
しばらくすると・・・
オオトラさん参上〜♪
これで、今回の参加全員が揃いました〜♪
そうそう!
muraさんが、スマホに取り付けて写真を撮ることの出来る、棒(?)にて、日ごろ撮ることが難しいであろう
上からのアングルの写真を撮っていただきました〜♪
なかなか!良い感じですよね〜♪(≧∇≦)
それに!この棒(?)
Bluetooth機能がついているので、手もとのスイッチで撮影が可能という優れもの〜♪ |
|
|
|
応急処置で!
青いビニールテープを巻く・・・
ユウさん号〜!!! |
|
しばらく休憩後に、出発で〜す♪
次なる休憩ポイントは・・・車山高原スキー場で〜す♪(≧∇≦)
八ヶ岳エコーライン→大門街道→ビーナスラインを走り〜♪(≧∇≦)
車山高原スキー場に到着〜ぅ♪
標高が高くなってきたので、ちょうど良い気温かな♪
しばらく休憩〜♪
ロープウェイにて、上に行ってみる?との案もあったのですが・・・
流石は・・・オヤジーズ♪(笑)
行かなかったですね〜・・・(; ̄ー ̄)フッ |
|
|
さ〜て!休憩もした事だし♪
そろそろ!出発しますか〜♪(≧∇≦)
次なる目的地は・・・
道の駅「美ヶ原高原」で〜す♪
いや〜♪
本当に、このビーナスラインは景色が最高ですよ〜♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
※今回は雲が出ていますが、初夏に行くと最高ですよ〜♪ |
|
気持ちよく♪ビーナスラインを走り〜♪
無事に!今回の昼飯場所!道の駅「美ヶ原高原に」に到着〜ぅ♪
実は!muraさんの写真の後ろに写っているのですが・・・
まだ!雪が残っている場所があるのですよ〜!!!(((|||゜Д゜)))
流石に!標高が高いので・・・
本日!メッシュで来た、OKACHAN・・・
寒〜ぃですよ〜!!!щ(゚Д゚щ)
あまりの寒さに震えていると・・・
muraさんが、ポリエステル製のジャンバーをくれました〜♪(≧∇≦)
これが!風を通さないので、最高〜♪
muraさん!ありがとうございました〜♪
ここで!集合写真を撮り〜の・・・
はっ!?集合写真を見て!気付いた事が・・・
muraさん、カメラマンだったので・・・写っていない・・・( ̄□ ̄;)
muraさ〜ん、すみませ〜ん。 |
|
|
|
|
さ〜て!お腹もいっぱいになったし・・・眠くなる前に出発しますか〜♪
はっ!?オオトラさんが、お眠状態に!?・°・(ノД`)・°・
ビーナスライン・・・ここまでは良い道なんですけどね〜・・・
なんと表現してよいか分かりませんが・・・
美ヶ原高原を越えて県道62号へと行くのですが・・・
この県道62号へと行く道が、下り坂で・・・あまり綺麗な道ではないのですよ〜(泣)
正月早々に、痛い思いをしたOKACHANは、ビビリが入り〜・・・ゆっくりですよ(汗)
のちの休憩場所で、muraさんに言われましたが・・・
「神の走りが無くなり、人の走りになりましたね〜♪Ψ(`∀´)Ψ」っと・・・
なんとか・・・無事に走り終わり・・・県道62号へ・・・(泣) |
|
そして、無事に!道の駅「ながと」に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
いや〜・・・山の上は、寒かったが・・・
下におりると・・・
今度は!暑いぜ〜!!!щ(゚Д゚щ)
あまりの暑さに・・・皆さん、アイスを買っておりましたよ・・・
さ〜て!ほどよく、休憩もした事ですし!
帰路に向けて!出発しますか〜♪
ここからは、解散場所の関越自動車道「上里SA」まで、ノンストップで行きたいと思いま〜す♪
国道254号→国道142号→中部横断自動車道「佐久南IC」→「佐久小諸JCT」→上信越自動車道→
「藤岡JCT」→関越自動車道と進み・・・
無事に!解散場所の関越自動車道「上里SA」に到着〜ぅ♪ |
|
いや〜ぁ・・・
長かった・・・(;一_一)
途中・・・皆さん・・・自己責任での速度で、はるかかなたへ・・・(泣)
実は、関越自動車道「上里SA」に着くまで、気が付かなかったのですが・・・
osamuさんは、高速にのってから、ずっと私の後ろにいたらしいのですよ〜
なぜ?私の後ろにずっといたかと言うと・・・
「皆が先に行って、リーダーを一人残すと、かわいそうに思えたので・・・」
osamuさん!温かいお言葉!ありがとうございます〜♪
でも・・・osamuさんから、続きの言葉が・・・
「でも!リーダーの後姿見てると、ピクリとも動かないですよ〜♪(笑)」
さらに・・・
「大仏のようでしたよ〜♪」っと・・・
このやり取りを聞いていた、ユウさんが・・・
大爆笑ですね〜・・・(;一_一)
ユウさん・・・
「今度、リーダーの後ろをついて走りますよ〜♪」っと・・・
う〜ん・・・リーダー・・・
お二人に・・・イジられてますね〜・°・(ノД`)・°・
しばらく・・・まったりと過ごし・・・
解散で〜す♪(≧∇≦)
解散をしたのは良いのだが・・・
渋滞ですね〜!!!щ(゚Д゚щ)
仕方が無い・・・
すり抜け決行〜♪・°・(´∀`)・°・
渋滞も解消され・・・無事に、関越自動車道「所沢IC」を出て・・・
下道を走行〜♪
ここからが、今回の「一言」です・・・
帰りの下道を走行中・・・
片側二車線の道を走っていたのですが・・・
ちなみに、私は二車線ある車線の右側を走行〜♪
すると・・・
左車線を走っている車の屋根の上から・・・
猫耳ヘルメットが見えるではありませんか〜!?
いや〜・・・
なんか・・・凄く久しぶりに見た気がします・・・(汗)
「どんな人が・・・どんなバイクに乗っているのかな〜?」っと気になり・・・
そのバイクを見てみる事に・・・
すると・・・
( ゚-゚) ( ゚ロ゚) (( ロ゚)゚ ((( ロ)~゚ ゚ え〜ぇぇぇ!!!
バイクの車種なんざ〜!!!
覚えていないですよ〜!!!
だって〜!!!
乗り手が〜っ!!!
「メイドさん」ですから〜!?!?!?
そう・・・
乗り手さんの格好が・・・「メイドさん」だったのですよ〜(驚)
チョット・・・下心で・・・パンツ見えるかも?と思ったのですが・・・(*´ω`*)
まっ!パンツはパンツでも・・・
しっかり!ショートパンツを穿いていましたよ〜♪(あたりまえか(笑))
今でも思うのが・・・
彼女は、趣味で着ているのか?
それとも・・・
これから、出勤だったのかが・・・気になりますね〜♪(笑) |
本日、参加してくださったメンバー!お疲れ様でした〜♪ |
走行距離 約500km
走行時間 約13.0H
燃費 18.0km/g
|