茨城県 2015年「TouringTeam GRIFFON」始動 どぶ汁ツーリング
 |
【参加メンバー】
平川さん、ターキーさん、ハーちゃん
【ゲスト】
加賀美さん
 |
【ルート】
常磐道「守谷SA」→田野PAにて休憩→北茨城から一般道→
五浦の大浜丸・魚力で食事→海岸線を南下して大洗辺りを回って高速
☆ルート詳細☆
 |
今年のグリフォン始動ツーリングの日がやって来ました。
今回の目的地は北茨城市の五浦にある「六角堂」と茨城名物の「アンコウのどぶ汁」どす。
参加メンバーは、ヒラカワさん、ターキーさん、ゲスト参加の加賀美さん、ハーちゃんの四人です。
集合場所は常磐道の守谷に9時ですが、ゲストさんも来られるので早目の8時過ぎに到着し食事をし
休憩していると、ヒラカワさん、加賀美さん、少し空けてターキーさんが登場し無事メンバーが揃いました。
今日のツーリングは当初袋田の滝の辺りの散策も考えていたのですが・・・
新年早々にグリフォンのメンバーを襲ったアクシデントを危惧し、安全を優先し海岸線を南下する事にしました。
朝のミーティングを済まし、次の休憩を多野パーキングに決めて、
ヒラカワさん、加賀美さん、ターキーさんの順で出発。
すぐに先頭2台は見えなくなりましたね(笑)
すると谷和原出口直前でターキーさんが緊急停車。風圧でミラーが緩んだ様子です。
車載工具にて調整完了し一安心。
しばらく追走しましたが、大丈夫そうなのでパスさせて頂き、快調に走っていたのですが、
千代田パーキング付近で気になり、
パーキング出口で通過するのを待っていましたが、
メール、電話をして15分経っても連絡が取れないので、ヒラカワさんに状況をメールし、
田野パーキングに向けて出発。するとちょうど友部JCTを通過中にヒラカワさんより着電し、
無事ターキーさんもパーキングに到着したとの事。どうやら千代田で通過を見落としたみたいです。
友部からはパーキングまで近いのですぐに合流できました。 |
|
その後は固まって走り、北茨城インター到着。ここからは15分で食事場所に着いてしまうので、
先に六角堂見学する事にします。と言っても5分も離れていないのですが |
|
ターキーさん以外は正規料金で入場です。ターキーさんは特権を行使し、
破格値でチケットを入手してご満悦の様子。
歩く事、3分で六角堂に到着。
海に迫り出した場所と言うのでとにかく風が冷たく、
集合写真を撮ってすぐに撤退し予約した昼食近づいたので「大浜丸魚力」さんへ。 |
|
ちょっと贅沢に「アンコウのどぶ汁」をヒラカワさんと注文。あん肝のコクが凄く美味でした。
寒い時期しか食べられないので来た甲斐がありました。
加賀美さんが途中離脱されるとの事なので6号線を南下し、
頃合いを見て近くのインターから高速へ流入する事にし給油後に出発。
順調に眠気と戦いながら(笑)日立で加賀美さんとお別れです。
お疲れ様でした。またの参加をお待ちしています。 |
|
ここからは三台でひたちなか市を目指し、海岸線の綺麗なバイパスを抜け、大した渋滞もなく
「飛田農園」に到着。
実はこの二週間前にはクルマで来ているので今回は土産は買いませんでした。
通販では入手できないのは「来て食べて美味しければ購入して下さい」と言う自信だそうです。
そのままでも十分美味しく頂けるのですが、
オーブンでちょっと焦げ目が尽くして程度まで炙るとスイートポテトみたくなり、さらに旨くなります。 |
|
干し芋屋さんを出て、大洗インターから高速へ。
そして谷田部東パーキングで解散です。 |
|
本日、参加してくださったメンバー!お疲れ様でした〜♪
ツーレポ作成:ハーちゃん |
走行距離 390km
走行時間 ???H
燃費 ???km/g
|