長野県 ビーナスライン&白樺湖ツーリング
 |
【参加メンバー】
ハーちゃん、Araiさん、muraさん、chan-ikeさん、ワタルさん、OKACHAN
【ゲスト参加者】
クーリーさん
 |
【ルート】 中央自動車道「石川PA」→中央自動車道「諏訪南IC」→県道425号→
八ヶ岳エコーライン→県道192号(ビーナスライン)→県道40号(ビーナスライン)→ 白樺湖→県道194号(ビーナスライン)→県道460号→(ビーナスライン)
県道178号(ビーナスライン)→県道464号(ビーナスライン)→県道62号→国道152号→
国道254号→国道142号→国道254号→上信越自動車道「下仁田IC」→関越自動車道「三芳PA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、7回目のツーリングは・・・・ビーナスライン&白樺湖方面に行きたいと思いま〜す♪(≧∇≦)
今回はメンバー6名&ゲスト参加者1名の合計7名でのツーリングで〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「波乱万丈〜!?(((( ;゚д゚)))」です!
詳細は、後ほど〜♪
今回の集合場所は、中央自動車道「石川PA」にAM8:00に集合という事で・・・
自宅をAM6:00過ぎに、出発〜♪(≧∇≦)
前回のツーリングは、6月でしたが・・・
その時は、渋滞が全くと言ってよいほど、無かったのですが・・・
今回は・・・
首都高!渋滞ですっ!!!ヽ(`Д´)ノ
全てと言ってよいほど・・・すり抜けです(泣)
首都高4号線を抜け・・・高井戸ICに入っても、渋滞で〜す(泣)
すり抜けで疲れながらも、なんとか!AM7:30頃、中央自動車道「石川PA」に到着〜♪
すでに!ハーちゃん&muraさんは到着済み〜♪
しばし雑談・・・
すると・・・
chan-ikeさん登場〜!
しか〜し!!!
Newマシーンでの登場ですっ!!!
ブラックバードからCBR1000RRに乗り換えていました〜!!!щ(゚Д゚щ)
SS・・・羨ましいですね〜(;一_一)
その後・・・Araiさん登場〜♪
Araiさんと、お会いするのは、久しぶりですね〜♪
お変わりないようで、何よりです♪(´∀`)
そして!今回のゲスト!クーリーさん登場〜♪
無事に合流が出来て一安心です♪(≧∇≦)
最後にワタルさんの登場で、今回のツーリング参加者全員が揃いました〜♪ |
|
しばし雑談後に出発なのですが・・・
中央自動車道・・・凄い渋滞です〜っ!!!(泣)
とりあえず、中央自動車道「八ヶ岳PA」まで、フリー走行で出発で〜す♪(≧∇≦)
私以外のメンバーは・・・
早々に私の視界から消えました・・・(泣)
孤独&すり抜けと戦いながら走ります・°・(ノД`)・°・
談合坂SAを過ぎたあたりからでしょうか?
渋滞も解消されてきて、八ヶ岳PAを目指しま〜す♪
途中・・・どの辺りだったか覚えていないのですが
だいぶ先を走っているはずの、クーリーさんが、私を抜き去って行ったのです!?
何故?私の後ろにいたのかは、結局聞いたいないので不明ですが♪
そして!無事に!中央自動車道「八ヶ岳PA」に到着〜ぅ♪
しばし!休憩〜♪
それにしても!日差しが強いぜ〜!!!(≧ε≦)
ここでクーリーさんのバイクの所有数の話しが上がり・・・
その数・・・8台〜!!!
あまりの数の多さにメンバー一同・・・唖然・・・( ̄□ ̄;)
しばし雑談後に出発で〜す♪
ここからが、今回の「一言」です・・・ Part1
今回、高速を降りる場所は・・・
中央自動車道「諏訪南IC」なのですが・・・
ひたすら!まっすぐ気分良く走っていると・・・
路肩にmuraさん発見〜!?
何で停まってんだ〜?と考えていると・・・
ふと・・・
気が付きました・・・
目の前に!諏訪南IC出口が〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そう!muraさんは、IC出口手前で、待っていてくれたのです♪
追い越し車線を走っていた私は、急遽!車線変更をして、無事に諏訪南ICに入ることが出来ました(汗)
その後のmuraさん談話で・・・
「よく、あの距離とスピードでインターを出れたね〜( ̄ー ̄)」っと・・・
いや〜・・・
ほんと!助かりましたよ〜muraさん〜!!!
実は、まったくインター出口には気付いていなかったので
muraさんがいなかったら・・・そのまま・・・通り過ぎていましたよ・・・(; ̄ー ̄)フッ
ここからが、今回の「一言」です・・・ Part2
諏訪南ICを出て、すぐのガソリンスタンドにて給油をし・・・
さらに、近くのコンビニにて休憩をしていると・・・
muraさんが気になる事を・・・
最後に給油をしたのが、クーリーさんなのですが・・・
給油後・・・押し掛けをしていたとの事!?
クーリーさんが到着後、話を聞いてみると・・・
セルを回しても、エンジンが掛からない状態にあるとの事!?
しかし、少し時間を置くと、セルが回りエンジンが掛かると事の・・・
始めは、バッテリーを疑ったのですが・・・
クーリーさんいわく、バッテリーは1週間前に新品に取り替えたとの事・・・
実は、私の隼君・・・夏場ではエンジンが掛かりづらい現象に見舞われることがあります
原因は良く分からないのですが・・・
たぶん、セルモーターのギヤが熱により膨張して
セルを回しても「キュッ・・・キュッ・・・」っと回らないのですよ〜(泣)
でも、時間を置くと多少エンジンが冷えるのか・・・
時間の経過と共にセルモーターは回りエンジンは掛かるのですよ。
なので・・・
同じSUZUKIなので・・・あっ!ちなみにクーリーさんのバイクはGSX1400です。
セルモーターのギヤかと思ったのですが・・・
試しにGSX1400のセルを回してもらったのですが・・・
私の隼君の症状とは違いますね・・・( ̄□ ̄;)
あきらかに・・・バッテリーが弱っている音がします・・・
バッテリーは新品なので・・・バッテリーの不良の可能性は、かなり低いと考えられますので
あとは・・・
レギュレーター!?
ここで!またしても、ハーちゃんの四次元ポケットの登場です〜!!!
ハーちゃんが隼用のレギュレーターを予備に持ち歩いているので
コネクターが合えば移植を考えたのですが・・・
残念ながら・・・GSX1400とGSX1300Rとでは、コネクターの形状が違うようです・・・(泣)
そこで!さらに、ハーちゃんの四次元ポケットの登場です〜!!!
今度は!ハーちゃん・・・バッテリーを予備に持ち歩いているので
(ハーちゃんは色んな物を持っています(笑))
バッテリーを移植してみると・・・
一発でエンジン始動〜!!!
バッテリーを交換してセルが元気良く回ったという事は
レギュレーターが充電していないのでしょうかね?
これ以上のツーリングは不可能と判断し
ハーちゃんにバッテリーを借りた状態で
クーリーさんとは、ここでお別れとなりました・・・(泣)
(昼頃、クーリーさんから連絡があり、無事に帰宅できたそうです♪)
次回は!完走しましょう〜♪
次回の参加もお待ちしておりますよ〜♪(≧∇≦)
クーリーさんと別れた私達は、白樺湖へ向けて出発で〜す!
八ヶ岳エコーラインを進み・・・ |
|
八ヶ岳エコーラインからビーナスラインに入り・・・
無事に!白樺湖に到着〜ぅ♪(≧∇≦) |
|
ここからが、今回の「一言」です・・・ Part3
しばし雑談〜♪
すると・・・
天気が怪しいですね〜・・・
すると・・・雨が・・・「ポツ、ポツ」っと・・・(((( ;゚д゚)))
合羽を着ようか考えたのですが・・・
「大丈夫じゃね〜?」と言う声が上がり
この時!合羽を持ってきていなかったのは、muraさんのみ・・・
とりあえず!出発をする事に〜!!!
すると・・・5分後・・・
雨神様2号・・・降臨・・・(`∀´)ゞ
土砂降りですよ〜!!!щ(゚Д゚щ)
ここで・・・
掲示板でも話題に上がっていますが・・・
ルートに関してですが・・・
予定ルートですが・・・白樺湖を出発したら国道152号に出て、県道40号に入り
県道194号(ビーナスライン)へ走る予定だったのですが・・・
何故か?私のカーナビ君は、国道152号をまっすぐ進むルートだったのですよ〜
(詳細はページ上部にありますルート詳細を参照して下さい)
ひたすら!まっすぐ進むと・・・雨も止んできましたね〜
局地的に土砂降りだったようですね・・・
そして・・・
ふと・・・
OKACHAN気付くわけですよ・・・
ルートが違う・・・
何故?ルートが違うと気づいたかと言うと・・・
以前、このツーリングルートを走った時、県道194号への入り口は、鋭角に右に曲がるルートだったのですが
そのような道に出くわしていないからです・・・(汗)
まっ♪開き直って!カーナビ通りに進みますか〜♪
国道152号を進み、国道142号へ入り・・・
コンビニにて休憩〜♪
すると・・・
ルートを間違えたことへのパッシグです・・・・°・(ノД`)・°・
でもね!
あとで話に出てきますが、今考えれば、ルート通りに走ってなくて正解だったかもよ〜♪
だって・・・
山の上には、雨雲がかかっていましたからね〜(; ̄ー ̄)フッ
とりあえず・・・
腹が減っているので、予定通り!ビーナスラインを目指す事に♪
国道142号→県道178号と進んだのですが・・・
またしても!雨神様2号・・・降臨〜!!!
土砂降りですよ〜!!!
流石に、このまま進んでも、雨だと思うので
来た道を戻り、先程のコンビニに戻り・・・
今後のルートの作戦会議〜
結果・・・
国道152号沿いにあります、道の駅「ながと」にて昼食をとることに〜♪
コンビニを出発して、無事に!道の駅「ながと」に到着〜ぅ♪
昼食は、この辺りで有名な、豚を使った、ソースかつ丼を食べました〜♪
とりあえず、記念写真を撮っていなかったので、ここで撮ることに♪ |
|
ご飯も食べたし!記念写真も撮ったことですし!
帰路に向けて、出発しますか〜♪
実は・・・ここでも、些細な問題が・・・
それは・・・
やはりルートに関してです・°・(ノД`)・°・
予定ルートは、国道152号→国道254号→国道142号→国道254号なのですが・・・
ルート詳細を見て下されば分かりますが・・・
私のカーナビ君!何故か、途中!国道142号をそれて!県道154号へ突入〜!!!
若干、遠回りの気がするのですが・・・(汗)
とりあえず!無事に休憩場所の、道の駅「しもにた」に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
あっ!そうそう・・・
どの辺りだったか忘れたのですが・・・
道を走っていて・・・右側に病院があったのですが・・・
その左側には・・・
墓地でした・・・( ̄□ ̄;)
しばし休憩をし・・・
Araiさんは、超久しぶりのバイクだったので・・・死亡状態でしたね〜♪
今回、Araiさんが圏央道を使って帰宅するとの事なので
当初の予定の解散場所、関越自動車道「三芳PA」をやめ
関越自動車道「高坂SA」を解散場所に変更し、出発する事に〜♪
すると・・・
上信越&関越自動車道と渋滞ですね〜(泣)
仕方が無いので・・・すり抜け〜(泣)
なんとか!無事に、解散場所の関越自動車道「高坂SA」に到着〜ぅ♪
しばし雑談後に解散で〜す♪
本日、参加してくださったメンバー!お疲れ様でした〜♪ |
走行距離 約483km
走行時間 約13.0H
燃費 17.4km/g
|