山梨県&埼玉県 花見ツーリング
 |
【参加メンバー】
ハーちゃん、ediさん、平川さん、ターキーさん、OKACHAN
 |
【ルート】
中央自動車道「石川PA」→中央自動車道「上野原IC」→
県道35号→国道20号→県道33号→国道411号・・・
☆ルート詳細☆
 |
今年、4回目のツーリングは・・・・山梨県&埼玉県の道路沿いにある桜を見に行きたいと思いま〜す♪(≧∇≦)
今回はメンバー5名でのツーリングで〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「臭〜っ!?」です!
今回の一言・・・
かなり!ヤバイですよ〜!!!
詳細は、終盤にて!!!
今回の集合場所ですが・・・中央自動車道「石川PA」に集合♪
集合時間は、AM8:00で〜す♪
自宅を6時30分過ぎに出発し・・・
これといった渋滞もなく、集合場所の中央自動車道「石川PA」に到着〜♪
すでに、ハーちゃん、平川さん、ターキーさんが到着済みでした〜♪
その後、ediさんも到着〜♪
しばし雑談後に、次なる目的地!「上野原IC」を目指して出発する事に〜♪(≧∇≦)
そして!無事に、中央自動車道「上野原IC」に到着〜♪ |
|
|
次の休憩場所を、都民の森に設定をし
いざ!出発で〜す♪(≧∇≦) |
|
千鳥を組んだのですが・・・
TOP引きのハーちゃん、2番手のediさんが少し早く出発をし
その後、ターキーさん、平川さん、OKACHANの順で出発〜♪
この時、上野原IC出口の信号で捕まり「また少しだけ、ハーちゃん&ediさんとの差が開いたかも?」と思っていたのですが・・・
上野原IC出口の信号を右に曲がり国道20号まで来たのですが・・・
ハーちゃん&ediさんの姿が見えません・・・
この時、思いましたね〜( ̄ー ̄)ニヤッ♪
「ハーちゃん&ediさん、上野原IC出口の信号を左に曲がったんじゃ?」
国道20号→県道33号と進み・・・
OKACHANの隼のガソリンが少ないので、県道33号沿いのガソリンスタンドで給油をする為・・・
そして・・・
道を間違えたであろう〜( ̄ー ̄)ニヤッ♪、ハーちゃん&ediさんを待つ為に、県道33号沿いのコンビニに停車〜♪ |
|
|
ガソリンスタンドは、停車したコンビニを少し戻ったところにあるので
来た道を戻っていると、ハーちゃん&ediさんとすれ違いました〜♪ |
|
ガソリンを入れて戻り・・・
全員揃ったので、都民の森目指して!出発で〜す♪(≧∇≦)
実は今回のツーリング日と、交通安全週間の日が重なっている為もありますが・・・
今回は班分けを実施していないので、B班ペース・・・ゆっくり&のんびりと走る事に〜♪(≧∇≦)
県道33号を楽しく走り〜♪
無事に!「都民の森」に到着〜♪ |
|
さ〜て!雑談もした事ですし・・・
そろそろ、出発しますか〜♪
ここからは、OKACHANがTOP引きを勤めま〜す♪
実はediさん・・・会社の写真クラブに在籍をしているとの事で
桜の写真が撮りたいらしいので、よさげな桜のポイントがあれば止まって写真を撮る事に♪
とりあえず、次なる目的地は・・・
時間を考慮して考えるとの事で、国道411号(大菩薩ライン)の頂上付近か
国道411号沿いのコンビニのどちらかにする事に♪
都民の森を出発して、県道33号を北上していくと・・・
やはり・・・いましたね〜
ネズミ捕りが〜!!!(((|||゜Д゜)))
まっ!安全運転の私たちには無縁なのですがね♪(笑)
県道33号→国道411号と進み・・・
丹波川を左手に見ながら進むと・・・
満開の桜を発見〜♪・°・(´∀`)・°・ |
|
しばし桜を鑑賞する為に停車〜♪
実は・・・
停車した場所が・・・公衆トイレの前なんですけどね♪(笑)
桜・・・綺麗ですね〜♪
桜の鑑賞が済んだので、出発する事に♪
とりあえず休憩を取ったので、国道411号(大菩薩ライン)の頂上付近はスルーして
国道411号沿いのコンビニを休憩場所と設定して、出発する事に〜♪(≧∇≦)
いや〜ぁ♪
この国道411号(大菩薩ライン)・・・楽しいですね〜♪
ゆっくり&のんびりと峠を楽しみ・・・ |
|
|
無事に、国道411号沿いにあります、コンビニに到着〜♪ |
|
さて・・・
ここからが、今回の「一言」です・・・
コンビニに着いて・・・ヘルメットを取った時の
OKACHANの第一声が・・・
「臭〜っ!?」でした〜!!!
例えるなら・・・
ドブのような臭いなのですよ〜!!!(;一_一)
ediさんに「何か臭くないですか〜?」と聞くと
「確かに・・・何か焦げているような臭いがしますね」と言っており
実はediさん、バイクに外部電源を取るのにコネクターを取り付けたのですが
その配線が焦げたのでは?と心配をしていたのですが
誠に申し訳ないのですが・・・(地域住民の方々、すみません!)
「この辺りの土地の臭いでは?」と答えた次第です・・・(; ̄ー ̄)
そして・・・
休憩後、本日の昼飯場所!川田奥藤第二分店〜♪
ここは、KO1さんがリサーチしてくださったお店で!
鳥もつ&そばが、おかわり自由との事〜♪(≧∇≦)
さて!
ここからは、ハーちゃんがTOP引きを〜♪ |
|
国道411号を進み・・・
OKACHAN以外のメンバーはガソリンを給油♪
みんながガソリンを給油中に気付いたのですが・・・
まだ・・・臭うのですよ・・・
あの・・・ドブのような臭いが!?щ(゚Д゚щ)
どうも・・・臭いが気になるのですが・・・
とりあえず、先に進む事に・・・
そして・・・信号で止まるたびに、やはり気になるのですよ・・・
ドブのような臭いが・・・
流石に気付きましたね・・・
この異臭は!俺のバイクから発せられていると〜!!!щ(゚Д゚щ)
とりあえず・・・昼飯場所に到着〜
早速!ediさんに、異臭の件を話すと・・・
「確かに・・・臭いますね・・・(汗)」
臭いの場所を特定する為に、色々と嗅いで見た結果・・・
リアシートを開けた時、一番、臭いが気になったのですが・・・
そこには、あるアイテムがあるのですが、そのアイテムのケミコン(電解コンデンサー)が破裂をしたのかと思い
そのアイテムを外す事に・・・
これで一安心と思い、昼飯へ〜♪・°・(´∀`)・°・ |
|
いや〜・・・美味しかったですね〜♪
鳥もつは・・・酒のつまみには最高かも♪( ̄ー ̄)ニヤッ
それに、そばもいくら一ざるの量が少ないといえ・・・
8枚も食べたら、お腹いっぱいですよ〜・°・(´∀`)・°・
そして・・・店を出て・・・バイクの場所に戻ると・・・
んっ(ー_ー)!!
まだ!臭うぞ〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ケミコンの破裂の場合でも、コレだけ時間が経っているのに
まだ、臭うのはおかしい・・・(汗)
もしかして、他に原因があるのでは・・・(((( ;゚д゚)))
今度は、ハーちゃんも交えて、臭いの原因を探る事に・・・
すると・・・ハーちゃんが「バッテリーの辺りが怪しくないですか?」っと・・・
そこで・・・試しにシートを外してバッテリーをチェックしてみると・・・
ediさんが・・・
「バッテリーがパンパンですよ〜!!!」っと!!!
見ると!( ゚-゚) ( ゚ロ゚) (( ロ゚)゚ ((( ロ)~゚ ゚
確かに異常なくらい、バッテリーがパンパン!!!
いつ破裂してもおかしくない状態になっております!!!
流石に!このまま、走行するのは危険なので、バッテリーを外す事に!!!
バッテリー・・・かなり熱をもっています・・・(汗)
実はOKACHANのバッテリーはジェルタイプのバッテリーを搭載しているので
万が一破裂をしても、飛び散りにくいとの事なのですが・・・(本当なのだろうか?)
少しでしたが・・・緑色の物体が、漏れていました・・・(汗)
う〜ん・・・バッテリーが無い・・・
という事は・・・
走行不可能じゃん〜!!!ヽ(`Д´)ノ
メンバーに・・・「ここで離脱します(泣)」と伝えると・・・
ハーちゃんが・・・
「バッテリーあるよ・・・」っと!?
一同「( ゚-゚) ( ゚ロ゚) (( ロ゚)゚ ((( ロ)~゚ ゚ え〜ぇぇぇ!!!」
聞く所によると・・・
そのバッテリー、今日ツーリングが終わったら知人に渡す為に持ってきていたそうです!!!
しかも・・・そのバッテリー・・・
リチウムバッテリーなので、隼のコブの中に入るのですよ〜!(驚)
けど・・・知人に渡す物なので、帰りまでには返さなければいけません・・・
そこで、スマホにて、近所にバイク屋がないか検索すると・・・
3km先にレッドバロンがあるとの事なので、そこでバッテリーを購入しようと考え
レッドバロンに移動する事に!!! |
|
|
実は移動中に、ある不安がよぎったのですが・・・
それは・・・
レギュレーターのパンクです・・・
いくら中華製のバッテリーをいえ、急に破裂寸前までいくとは思えません・・・
どうか!レギュレーターは無事でありますようにと!
祈りながらレッドバロンへ目指します! |
|
そして!無事にレッドバロンに到着〜!!! |
|
とりあえず、バッテリーがあるか問い合わせると・・・
バッテリーは在庫があるとの事〜♪
しかし・・・
お値段・・・\19,520
さらに!!!
クレジットカードは使えないとの事なので・・・
平川さんに、\20,000をお借りする事に・・・(;一_一)
整備の方に「エンジンを始動して充電されるか確かめてもらえますか?」と聞くと
「大丈夫ですよ、ちゃんとバッテリーを交換したら、確認をしますから」との返答が・・・
バッテリーの交換が終了し・・・
エンジンを始動させ・・・
テスターにて電圧の確認をしています・・・
ピットの作業を不安な気持ちで見ています・・・
そして・・・作業終了・・・
結果・・・
「充電されていませんね」
・・・( ̄□ ̄;)
終わった・・・(;一_一)
このまま・・・乗って移動したとしても、バッテリーが充電されないのであれば
そのうちに、エンジンが止まることになる・・・
離脱・・・決定です・・・(ToT)/~~~
そのまま、うちの隼君はレッドバロンに入院をさせる事にしました〜
さて・・・次なる問題は・・・
どうやって、埼玉まで帰るかです!!!
電車という手段があるのでしょうが・・・
どうしても、電車に乗る気が起きないので・・・
レンタカーで帰る事を決断!!!
とりあえず、またスマホにてレンタカー屋を検索・・・
(ちなみにスマホでの検索は先程もそうでしたが・・・ediさんが検索してくれました♪)
すると!甲府の駅前にレンタカー屋があることが判明♪
ここからは、私の運転で平川さんのCB1300に二人乗りで甲府駅まで行く事に・・・
正直、2ケツなんて・・・だいぶ前に、muraさんのブラックバードで、はちさんを乗せた以来になりますね〜(汗)
少し・・・いや!だいぶ!!!不安がありま〜す!!!(泣)
でも!進みだすと・・・やはり、大型ですね〜♪
安定感があります♪
しかも!CB・・・乗りやすいですっ!!! |
|
|
後ろに乗っている、平川さんは・・・
そうとう、緊張したと思いますよ〜。
だって!2ケツの運転歴が、ほぼゼロの
OKACHANが運転をしているのですから〜(汗) |
|
そして・・・
無事に!甲府駅に到着〜ぅ♪ |
|
|
皆さんと・・・涙のお別れをし・・・
リーダーOKACHAN・・・本日、離脱・・・ |
|
今回、参加して下さった、皆さん!お疲れ様でした。
そして!多大なる、ご迷惑をおかけしました!!!
でも、一人だと心細かったでしょうが・・・
仲間がいることで、凄く!心が救われた事に感謝しております・・・
また!次回、お時間が合えば、ツーリングに参加してくださいね♪
本当に、ありがとうございました♪(≧∇≦)
P.S
集合写真を撮るのを忘れましたね・・・(汗)
さて・・・
ここからは、私事ですが・・・帰宅までの料金ですが・・・
レンタカー代、約\10,000(基本料金+乗捨て料金)
ガソリン代、約\1,500
高速代、約\2,400
合計:約\14,000の出費〜!!!
そして・・・
入院から、1週間後の4月20日、自分の車で嫁を乗せて
再び、甲府のレッドバロンに隼君を引き取りに行って来ました〜♪
充電されないのは、やはりレギュレーターの不良だったそうです・・・
今回の修理でかかった費用は・・・
バッテリー:\19,520
レギュレーター:\18,900
技術料:9,500
合計:\50,310(税込)
うちの隼君も、まもなく満10年を向かえます・・・走行距離は「58,059km」
そろそろ、色んな所が、おかしくなってくる頃かもしれません・・・
でも!うちの隼君を、自分はとても、気に入っています♪
これからも!乗れるところまで、乗っていきたいと思います♪ |
走行距離 不明
走行時間 不明
燃費 不明
|