茨城県 袋田の滝ツーリング
 |
【参加メンバー】 ハーちゃん、muraさん、ゆーきさん、ediさん、よっし〜さん、もずくさん
平川さん、超さん、ターキーさん、chan-ikeさん、OKACHAN
 |
【ルート】 常磐自動車道「守谷SA」→常磐自動車道「水戸IC」→国道50号→県道52号→ 地方道→県道113号→地方道→県道112号→国道123号→地方道→ 県道21号→国道118号→国道461号→袋田の滝→国道461号→県道33号→ 竜神大吊橋→県道33号→県道29号→県道33号→国道293号→
常磐自動車道「日立南太田IC」→常磐自動車道「守谷SA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、9回目のツーリングは・・・・茨城県の袋田の滝を目指したいと思いま〜す♪(≧∇≦)
今回はメンバー11名でのツーリングで〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「リーダー!久しぶり〜♪」です!
まっ♪詳細は語らずともですが・・・
とりあえず・・・
ここからが、今回の「一言」です・・・
今年の3月のツーリング以来・・・
チームのツーリングに参加できない日々が続いておりました・・・(´;ω;`)ショボン
しか〜し!!!
ようやく、時間が合い!ツーリングに参加する事が出来ましたよ〜♪
8ヵ月ぶりですね〜♪(o≧∇≦)o
今回の集合場所ですが・・・常磐自動車道「守谷SA」にAM7:30・・・
常磐道って、何故か?めったに使わないんですよね(汗)
とりあえず!
自宅をAM6:00前に出発をし、まず給油をして、下道を走り〜♪
常磐自動車道「三郷IC」からのり、常磐自動車道「守谷SA」を目指す事に〜♪
そして!無事にAM7:30前に到着〜ぅ♪
いや〜♪
久しぶりにメンバーにお会いしましたが。皆さん、元気そうで何よりです♪(≧∇≦)
常磐自動車道「守谷SA」にて♪ |
|
あっ!そうそう!もりぞさん&ゴエさんが、お見送りに来て下さったのですが・・・
お見送り・・・
いや!違うな〜!!!
ハーちゃん、曰く・・・あれは、見せびらかしだと、言っていましたね〜( ̄ー ̄)ニヤッ♪
その理由は〜
コレだ〜ぁ!!! |
|
そう!!!
もりぞさんの愛車〜!!!
「GT-R」ですよ〜!!!
中古車との事なのですが・・・
それでも・・・
「750万円」!!!(((( ;゚д゚)))
あっ!そうそう・・・
もりぞさんの自慢の愛車を写真に収めようとしたのですが・・・
久しぶりに出ましたね〜
デジカメの電池切れ〜( ̄∀ ̄;)
まっ!写真はメンバーが撮ってくれるので心配ないけどね〜♪(笑)
さて!そろそろ、出発をしますか〜♪
もりぞさん&ゴエさん、お見送り&目の保養、ありがとうございました〜♪(笑)
常磐自動車道「守谷SA」を出発したら、常磐自動車道「水戸IC」で降りる予定だったのですが
ルートを変更し、常磐自動車道「岩間IC」で降りる事に♪
高速をひたすら走り〜 |
 |
常磐自動車道「岩間IC」に到着〜ぅ♪ |
|
|
|
ここからは、下道を走りま〜す♪
本来なら・・・A班が先に走るのですが・・・
A班TOP引きの、ゆーきさん、いまいちルートが分からないという事なので
B班を先に行ってもらう事に♪ |
|
県道43号→国道355号→地方道と進み・・・ |
 |
「コンビニ」にて休憩〜♪ |
|
|
|
地方道→国道50号→県道39号→ビーフラインへ進み・・・「山桜物産センター」に到着〜ぅ♪ |
|
しばし休憩〜♪
ここで、ゆーきさんのNewマシーン!CBR1000RRを試乗させてもらう事に♪
乗った第一印象は・・・
やはり!「軽い」という事ですね〜!!!
そして・・・スタートをしようとしたら・・・
危うく!エンストするところでしたよ〜!!!
いや〜・・・人様のバイクは難しいですね〜( ̄∀ ̄;)
う〜ん・・・
SSが欲しくなってしまいましたね〜
雑談も終了し、今回の目的地の袋田の滝を目指して出発で〜す♪ |
|
県道112号→国道123号→県道21号→県道102号→国道293号→国道118号と進み・・・
なにやら・・・渋滞ですね〜(;一_一)
渋滞の波に乗りながら進むと・・・渋滞の原因が判明〜!!!
追突事故のようですね・・・
見た限りでは、軽く追突をしたようで両者に負傷者はいないようなので良かったのですが・・・
かなりの渋滞を引き起こしているので、その辺りは反省をしていただきたいと思いますね・・・
渋滞を過ぎて・・・今回の目的地!袋田の滝に到着〜ぅ♪ |
|
|
|
|
いや〜!紅葉が綺麗でしたよ♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
そして、袋田の滝も見て来ましたよ〜!!!
第二展望台(?)に行くのにエレベータを使うのですが・・・15分待ちとの事・・・(;一_一)
それでも、ediさんと待って、第二展望台に行ってきました〜♪
上からの眺めを格別でしたね〜♪
いろいろと、見て回っていると、結構時間が経っていましたね〜(汗)
そして、昼飯場所に行ってみると
すでに、ハーちゃん、muraさん、ゆーきさん、よっし〜さん、もずくさん、ターキーさん、chan-ikeさんの7名が席についていましたね♪
私とediさんは別の席に座り・・・その後、平川さん&超さんが合流〜♪
昼飯を注文したのですが・・・
ご飯類は全て売り切れとの事〜・°・(ノД`)・°・
流石は観光シーズン・・・売り切れ続出でしたね〜(泣)
結局、残っていた、肉そば(?)を注文しましたよ〜・・・
そして・・・昼飯も食べて、出発する前に集合写真を撮る事に〜♪
実は、集合写真を撮っている右側には、バイクが倒れているのですよ〜・°・(ノД`)・°・
(あっ!ちなみにメンバーのバイクではありませんけどね。)
たぶん、地面が土だったのでサイドスタンドが埋まってしまって外れてしまったのでしょうか?
とにかく、このバイクのライダーさんには気の毒でしたね・・・
さて!昼飯&集合写真を撮ったので、次なる目的地!竜神大吊橋を目指す事に〜♪
国道461号を進み・・・県道33号に入る手前で・・・
何故か!?渋滞〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
全く理由も分からないまま!
十数分が経過ですよ〜!!!
そして、ようやく動き始めましたよ・・・
理由は良く分からないのですが、工事なのか?
国道461号側からは、直接、県道33号には入れないのですよ〜
なにやら、迂回路みなたいな道を走って県道33号に入るのですが
たぶん、竜神大吊橋側から来る観光バス等の関係で、一方通行にしているような感じでしたね・・・
だからといって!!!待ち時間が長すぎるだろ〜!!! |
|
そして・・・無事に竜神大吊橋に着いたのですが・・・
あいかわらず・・・バイクを砂利の駐車場に停めようとする係員・・・
少しはバイクの事が分かる運営委員会の方はいないのでしょうか・・・(;一_一)
さて・・・バイクを停めたのは良いのですが・・・
天候が悪くなり・・・雨がパラついてきましたよ〜!!!
仕方が無いので・・・
トイレ休憩後に、出発で〜す(汗) |
|
県道33号→県道29号→国道293号と進み
休憩場所のコンビニに到着〜♪ |
|
しばし休憩後に、今回の解散場所!常磐自動車道「友部SA」を目指す事に♪
常磐自動車道「日立南太田IC」からのり、ひたすら高速を走り〜♪
無事に、今回の解散場所!常磐自動車道「友部SA」に到着〜ぅ♪ |
|
しばし雑談後に解散〜♪
今回、参加して下さった、皆さん!お疲れ様でした。
また!次回、お時間が合えば、ツーリングに参加してくださいね♪
P.S
解散後、常磐自動車道「友部SA」を出発して、高速をひたすら進みま〜す♪
すると・・・
高速道路の電光掲示板に事故との情報が!?
全く、困りましたね・・・
久しぶりのツーリングなのに、すり抜けをしなくていけない事態になるとは(泣)
ひたすら走り続けると・・・事故渋滞が始まりましたね〜(泣)
仕方が無いので、すり抜けを決行〜!!!
高速道路の電光掲示板を見ると・・・確か、柏ICまで20分だったかな?
記憶が定かではないのですが・・・とりあえずは、何処にでもあるような渋滞の時間だった気がします。
それが!次の電光掲示板では・・・
確か、2時間以上と表示されたのですよ〜!!!
何〜ぃ!!!
何処かのインターで降りようかとも考えたのですが・・・
進む事に決めました〜!!!
ひたすら!すり抜けをして、事故現場に到着したのですが・・・
あまりたいした事故ではないように見受けられたのですが・・・
とりあえずは、通行止めにはなっていないので、そのまま、事故現場を横目に通り過ぎ
無事に帰宅する事が出来ました〜♪(≧∇≦)
よく考えれば・・・今日は事故に2件、遭遇しましたね・・・ |
走行距離 約355km
走行時間 約12.0時間
燃費 15.2km/g
|