福島県 裏磐梯ツーリング
 |
【参加メンバー】 KO1さん、ediさん、丹々さん、OKACHAN
 |
【ルート】 東北自動車道「蓮田SA」→磐越自動車道「磐梯熱海IC」→県道24号(母成グリーンライン)→
国道115号→県道5号→県道70号→磐梯吾妻スカイライン→国道115号→県道30号→
磐梯吾妻レークライン→国道459号→磐梯山ゴールドライン→県道64号→県道7号→
県道64号→国道49号→国道118号→国道401号→来た道戻り→
磐越自動車道「会津若松IC」→東北自動車道「蓮田SA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、11回目のツーリングは・・・・裏磐梯を目指したいと思いま〜す♪(≧∇≦)
今回はメンバー4名でのツーリングで〜す♪
久しぶりの少人数のような気がしますね♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「プチ耐久で〜す♪」です!
まっ!詳細は・・・そのまんまですね♪(笑)
今回のツーリングはプチ耐久♪
距離にして、600km越えです。
なので、今回の集合時間は、東北自動車道「蓮田SA」にAM7:00で〜す♪
自宅を6時過ぎに出発〜ぅ♪
渋滞もなく、スムーズに東北自動車道「蓮田SA」にAM6:30過ぎに、無事に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
すると・・・すでに、ediさんが到着されていました♪
しばらくすると・・・KO1さんが到着〜ぅ♪
今回は、久しぶりに少人数ですね〜♪
残りは、丹々さんのみで〜す♪
のんびりと雑談をしながら、丹々さんの到着を待ちます♪
しかし・・・まもなくAM7:00になりますが・・・丹々さん、現れないですね・・・
すると、集合時間の、AM7:00を過ぎました・・・
AM7:00を過ぎ、しばらくすると・・・
丹々さんから、電話が!?
丹々さん「今・・・三芳にいます・・・」
OKACHAN「えっ!?」
丹々さん「今・・・三芳にいます・・・」
OKACHAN「えっ!?」
丹々さん「今・・・三芳にいます・・・」
OKACHAN「えっ!?」
思わず、3回も聞き直してしまいましたよ(^_^;)
そう・・・集合場所を間違えたようで〜す♪
丹々さんに「北関東自動車道を通って、東北自動車道「上河内SA」で待ち合わせをしましょう」と伝え・・・
東北自動車道「蓮田SA」を出発〜ぅ♪ |
|
しばし雑談をしながら、丹々さんが到着するのを待ちます♪
すると!丹々さん、到着〜ぅ♪
今回の参加者、全員が揃いました〜♪
丹々さん、ココまで来るのにだいぶ距離を走りましたね!(>_<)
しばらく休憩をして!
次なる目的地!磐越自動車道「五百川PA」を目指す事に♪
途中、事故があり!その周辺は、渋滞をしていましたが・・・
それ以外は・・・渋滞も無くスムーズに進む事が出来ましたね〜♪(≧∇≦)
しかし、夏も終わり・・・いつの間にか秋を感じられるようになって来ましたね・・・
私は、この日・・・上下ともに、メッシュ・・・
チョ〜!寒〜ぃ!!!(((|||゜Д゜)))
もう少し、気温が上がるかと思ったのですが・・・全く上がらずです(泣)
寒さに耐えながら・・・ |
|
|
|
しばし休憩後に!次なる目的地、母成峠を目指す事に♪
磐越自動車道「磐梯熱海IC」→県道24号と進み・・・ |
 |
「県道24号♪」
いや〜ぁ!晴れ渡る青空♪すがすがしい気持ちになりますよね♪ |
|
|
そして!無事に「母成峠」に到着〜ぅ♪(≧∇≦) |
|
しばし休憩後に!次なる目的地、磐梯吾妻スカイラン「天風境駐車場」を目指す事に♪
母成グリーンライン→国道115号→県道5号→県道70号→磐梯吾妻スカイラインと言ったルートを走るのですが |
 |
「国道115号」を走行中!カーナビがフリーズ!?(≧д≦)
全く動いていないではありませんか・・・
とりあえず、手元の地図で確認しながら進み・・・
間違えることなく、県道5号→県道70号と進み♪ |
|
無事に磐梯吾妻スカイラインへ♪(≧∇≦)
今回「磐梯吾妻スカイライン」「磐梯吾妻レークライン」「磐梯山ゴールドライン」の3つの有料道路を走るのですが
実は、11月15日まで無料なのですよ〜♪
なので!今回のツーリングで、ガッツリと走らせて頂く事に♪ |
 |
 |
いや〜ぁ!磐梯吾妻スカイラインの景色!
素晴らしいですね〜♪
けど・・・
途中の火山ガスには参りましたね〜!(≧д≦)エ〜ン |
|
そして、浄土平レストハウスに近づき・・・
実はこの、浄土平レストハウスの駐車場・・・本来、有料なのですよ〜!?
駐車料金を払ってまで停めようとは思わない、ケチなOKACHAN♪(笑)
浄土平レストハウスを通り過ぎ・・・
しかし、話し合いの結果・・・
絶景ポイントでもあるそうなので、お金を払って停めようという話になり・・・
チョイ先の無料駐車場でUターン♪
そして、浄土平レストハウスの駐車場に来て見ると・・・「無料」の看板が・・・(;一_一)
本来なら有料なのですが、通行料が無料と同じように今回は駐車料金も無料だったのですよ〜!
そうとは知らずに・・・やられました〜( ̄∀ ̄;) |
|
駐車場にバイクを止める際・・・KO1さんが、駐車場整備のオバサンに
「雨が降っているのかい?」と聞かれたそうです。
そのオバサン、青空が一面広がっているのに、私がカッパを着ていたので
不思議に思ったのでしょうね・・・( ̄∀ ̄;)
私はただ・・・
メッシュでは!あまりにも寒いので、防寒用にカッパを着ているだけですから〜!
さて・・・お腹もすいてきた頃ですので
ついでに、浄土平レストハウスにて、食事をする事に♪
私は、カツカレーを食しました♪
正直・・・お味の方は「まっ、そんなもんでしょう」って感じでしたかね・・・(^_^;) |
|
食事も終え・・・駐車場に戻り・・・
目の前の山が気になりますね〜♪( ̄ー ̄)ニヤッ
あの丘の向こうには何があるのでしょうか?
この探索に志願したのは!?
「ediさん&丹々さん」です♪(≧∇≦)
ちなみに山の名前は・・・「吾妻小富士」というようです♪ |
|
|
|
さて!吾妻小富士を制覇したことですし!(私は制覇していませんが(笑))
そろそろ、出発をしますか〜♪(≧∇≦)
当初の目的地は、磐梯吾妻スカイラン「天風境駐車場」だったのですが
浄土平レストハウスで休憩を取ったので、天風境駐車場は飛ばして
当初の昼飯場所を予定をしていた、磐梯吾妻レークライン「レストハウスキャニオン」を目指す事に♪
磐梯吾妻スカイライン→国道115号→県道30号と進み・・・磐梯吾妻レークラインへ♪ |
|
だんだん日も傾きかけてきましたね〜( ̄∀ ̄;)
う〜っ!!!寒っ!!!(≧д≦)
まだまだ、先は長いですから!早々に出発で〜す♪
次の休憩場所は三湖パラダイスだったのですが・・・
流石に近いので、三湖パラダイスは飛ばして、その次の休憩場所の磐梯山ゴールドライン「八方台駐車場」を目指す事に♪
磐梯吾妻レークライン→国道459号と進み・・・「磐梯山ゴールドライン」へ♪
そして無事に!三湖パラダイスまで来たのですが・・・
見た感じ、砂利(?)の駐車場に見えたので、三湖パラダイスでは休憩はやめて
しばらく走り、左側に駐車場(?)らしき場所があったので、そこにバイクを停め、しばし休憩〜♪ |
|
|
しばし休憩後に出発で〜す♪
次なる目的地は、国道401号沿いにあります、コンビニ「ファミリーマート」だったのですが・・・
今回・・・休憩場所と休憩場所との間が、思いのほか近いのか?
走っては、すぐ休憩〜♪みたいな感じだったので、今度の休憩は、一つ飛ばして、その次の休憩場所・・・
国道121号沿いのコンビニ「セブンイレブン」にする事に・・・
磐梯山ゴールドライン→県道64号→県道7号と進み・・・ |
|
県道7号→県道64号→国道49号→国道118号→国道401号と進み・・・
ここで丹々さんが、諸事情により離脱する事になりました。
本来なら、このまま進み・・・
国道400号→国道121号→国道400号→東北自動車道「西那須野塩原IC」→東北自動車道「蓮田SA」の予定でしたが
このまま進むのは止め、来た道を戻り・・・
国道401号沿いにあります、コンビニ「ファミリーマート」で、一旦休憩をし・・・
磐越自動車道「会津若松IC」→東北自動車道「那須高原SA」と進み・・・
東北自動車道「那須高原SA」で、夕食をし・・・
東北自動車道「那須高原SA」→東北自動車道「上河内SA」と進み・・・
東北自動車道「上河内SA」で、しばし休憩をし・・・
東北自動車道「上河内SA」→東北自動車道「佐野SA」と進み・・・
東北自動車道「佐野SA」で、しばし休憩をし・・・
東北自動車道「佐野SA」→東北自動車道「蓮田SA」と進み・・・
渋滞もなく、スムーズに進む事が出来!無事に、東北自動車道「蓮田SA」に到着しました〜♪
ここからが、今回の「一言」です・・・
走行距離&走行時間を見てくだされば、お分かりかと思いますが・・・
今年のツーリングの中では、最高記録ですね♪
しばし雑談後に解散で〜す♪(≧∇≦)
今回、参加して下さった、皆さん!お疲れ様でした。
また!次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪ |
走行距離 約701km
走行時間 約17.5時間
燃費 17.4km/g
|