静岡県 Hirokiさん主催 御前崎ツーリング
 |
【参加メンバー】 Hirokiさん、もりぞさん、ユウさん、NISHIMURAさん、ごんざさん、キキさん、OKACHAN
 |
【ルート】 東名高速道路「港北PA」→東名高速道路「相良牧之原IC」→国道473号→国道150号→地方道→
県道357号→御前崎灯台→県道357号→地方道→国道150号→国道473号→
東名高速道路「相良牧之原IC」→東名高速道路「静岡IC」→県道84号→県道407号→東静岡広場→
県道407号→県道84号→東名高速道路「静岡IC」→東名高速道路「中井PA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、11回目のツーリングは・・・Hirokiさん主催のツーリングで〜す♪(≧∇≦)
いや〜ぁ♪ Hirokiさんに、お会いするのも・・・1年と4ヶ月ぶりですよ〜(笑)
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「ネタ満載!?」です!
詳細は、最後に〜♪
さて!今回の集合場所は、第1集合場所が東名高速道路「港北PA」と言う事なのですが・・・
昼食場所をリサーチしてくれた、Hirokiさん・・・何やら昼飯場所は海の幸のようなのですが・・・
話によると、その日にあがった海の幸を料理するので、早く行かないと、売り切れになるらしい〜
Hirokiさん曰く、昼飯場所に、11時過ぎには到着したいとの事なので、東名高速道路「港北PA」を7時集合に♪
もりぞさんと、首都高速「志村PA」にAM5:30に集合! 実は、この時間設定・・・間違えましたね〜(;一_一)
とりあえず自宅を、5時過ぎ出発〜♪
無事に、首都高速「志村PA」到着〜ぅ♪ その後・・・もりぞさんとも無事に合流しました〜♪
先程・・・首都高速「志村PA」の集合時間の設定を間違えたと書きましたが・・・
実は、1時間で集合場所の東名高速道路「港北PA」に着くのは分かっていたのですが・・・
これは、自宅からの計算で!首都高速「志村PA」からの計算では無かったのですよ〜!!!(泣)
なので・・・東名高速道路「港北PA」までは、30〜40分で着いてしまう・・・
案の定・・・6時20分頃には・・・東名高速道路「港北PA」に到着していましたよ!(泣)
まっ!首都高の渋滞もなく、ラッキーだったかな♪( ̄ー ̄)ニヤッ
その後・・・NISHIMURAさん・・・ごんざさんと続き・・・無事に、第1集合場所でのメンバーとは合流が出来ました〜♪
しばし雑談後に、第2集合場所の東名高速道路「中井PA」目指して!出発で〜す♪ |
 |
多少渋滞していましたが・・・
無事に、東名高速道路「中井PA」に到着で〜す♪
久しぶりに、Hirokiさんとの再会です♪(≧∇≦)
Hirokiさん・・・ちょっと太ったんじゃない〜♪Ψ(`∀´)Ψ
しばし雑談をして・・・出発をする事に〜♪ しかし・・・渋滞が・・・(泣)
実は先日の台風の影響で、東名高速道路の鮎川PA付近の右側ルートは
閉鎖されていて、大渋滞ですよ〜(泣)
次の目的地は!東名高速道路「富士川SA」で〜す♪ |
|
東名高速道路「中井PA」を出発してから、大渋滞〜(泣)
スリ抜けをしながら、進みますよ〜・・・なんとか、御殿場を過ぎた辺りから、渋滞も緩和されてきました♪(≧∇≦)
そして・・・無事に、東名高速道路「富士川SA」で〜す♪
ここでネタが♪@
何と言うのでしょうか?バス?・・・う〜ん・・・分かりやすく説明をすると!
よく芸能人とかが使っていそうな、ロケバスってありますよね!そんなようなバスが、目の前に止まっていたのですが・・・
なんと!そのロケバスにモデルのような美女!
5名くらいが乗り込んだではありませんか〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
いや〜・・・ビックリですね〜♪( ̄ー ̄)ニヤッ
その後・・・雑談をしていて・・・ふと・・・ロケバスを見ると・・・
何じゃ〜!!!ありゃ〜ぁ!!!щ(゚Д゚щ)
私が目にしたのは・・・
ショッカーです・・・( ̄□ ̄;)
ロケバスの入り口に、ショッカーが一人、突っ立ているではありませんか!?
あまりの驚きに!!!声も出ませんよ・・・
本物!?ニセモノ!?私には分かりません・・・
しかし・・・素人さんが、ショッカーの格好をしているのも変ですし・・・謎が深まりますよね〜(汗)
その後、また雑談をしていると・・・いつの間にか、ロケバスは居なくなっていました・・・
一体なんだったのだろう?・・・そう思うと夜も眠れません♪(笑)
その後、私たちも、早々に出発をしま〜す♪
だんだん気温が上がってきて、暑くなってきましたね〜(>_<)
9月だというのに、30度を越える日が続いていますよ〜!
さて!高速をひたすら走り・・・東名高速道路「相良牧之原IC」を下り・・・
この時、前回のツーリングの時に、ETCのゲートが開かないというトラブルが発生したのですが
ちゃんと開くかドキドキしながら、ゲートに近づいたのですが・・・
問題なく!通過しました〜♪(≧∇≦)
前回もそうだったのですが、入り口のゲートを通過すると
ETCのランプが「緑」→「赤」に変わる事が頻繁にあったのですが
今回は、その様な事も無く、快調でしたね〜♪
さて!ここからは、下道を走行する為、千鳥走行で進みま〜す♪
TOP引きは・・・今回、Hirokiさんで〜す♪ 国道473号→国道150号→地方道と進み・・・
国道150号を走行したのですが、素晴らしい道でしたね♪
途中、風力発電があり ♪
直線の道を颯爽と走り、目の前には風車が♪
なんか、ツーリング雑誌の表紙みたいな景色でしたよ♪(≧∇≦) |
 |
そして・・・「地方道にあるコンビニにて休憩〜♪」
それにしても!暑いよ〜!!!
あまりの暑さに・・・コンビニにて体を冷却〜♪Ψ(`∀´)Ψ
あまり長居をすると・・・
営業妨害で訴えられるぞ〜!(笑) |
|
この場所から、昼飯場所までは数分との事・・・とりあえず、昼飯場所目指して出発する事に♪
無事に、昼飯場所に到着〜ぅ♪
しかし・・・まだ準備中との事なので・・・ |
 |
少し散歩をして・・・「マリンパーク御前崎」を見に・・・
土手を上がり・・・目にした光景・・・
写真では分かりづらいかもしれませんが・・・
写真の、ちょうど真ん中なのですが、実は凄い人数の人だかりが!?
なんと!?ゲートボール大会を開催していましたね・・・( ̄∀ ̄;)
この炎天下の中・・・元気のある年配者たちでした・・・ |
|
 |
しばらくして昼飯場所の「磯亭」に戻ってみると・・・
すでに人だかりが!?( ̄□ ̄;)
ちなみに、分かるか分かりませんが・・・
写真の中央&左端の瓦の上に、シーサーが!?
何故?シーサーなのだろう・・・(;一_一) |
|
 |
今回、食したのは・・・
Hirokiさん、お勧めの!「キンメ鯛の煮魚定食」ですよ〜♪
これが!新鮮で、味付けも最高〜!!!とても美味しかったですよ♪
この他に・・・刺身定食を食された方がいましたが・・・
量が半端じゃない〜(汗)
あと・・・Hirokiさんが、天ぷら定食を注文したのですが・・・
海老がでけ〜ぇ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちなみに、Hirokiさんから、海老の天ぷらを貰いましたが・・・
プリプリしていて、こちらも美味しかったですよ〜♪(≧∇≦) |
|
凄く、お腹もいっぱいになり!大変、満足でしたね〜♪(≧∇≦)
あっ!?そうそう!
キンメ鯛の煮魚定食は、一時間足らずに売り切れになっていましたね!
お腹もいっぱいになったので、次なる目的地・・・御前崎灯台を目指して出発しますか〜♪ |
 |
昼飯場所から出発して・・・ものの5分ぐらいで到着〜♪(笑)
「御前崎灯台」までは、階段を上がるのですが・・・
う〜ん!オチャンにはキツイぜ〜!!!( ̄□ ̄;)
しか〜し!ココから眺める「景色」は最高ですね〜♪
見渡す限りの太平洋〜 地平線が丸く見えますね〜♪(≧∇≦) |
|
景色を堪能したあとは・・・
今回のメインと言ってもよいくらいの・・・
ガンダムを見に行きま〜す♪(≧∇≦)
このガンダムついて・・・知らない人もいるかもしれませんので、チョット説明を♪
下記、イベント企画会社からの出展概要を抜粋させていただきました
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
株式会社バンダイが1980年7月より発売しているガンダムのプラモデル「ガンプラ」は2010年に生誕30周年を迎えました。
それを記念し、東静岡広場(JR東静岡駅北側/静岡市葵区 長沼)にて開催される「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」
(主催:静岡市、共催:静岡ホビーフェア実施本部)に、「RGリアルグレード1/1ガンダムゾーン」として出展します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
と、ま〜ぁ・・・
実物大のガンダムが、タダで見れるわけですよ〜♪
ガンダムが静岡に来る前は、お台場にあったのですが・・・凄い人だったみたいですよ〜(((|||゜Д゜)))
さて!ガンダム目指して出発で〜す♪
東名高速道路「相良牧之原IC」まで、来た道を戻り・・・
東名高速道路「静岡IC」で下り・・・県道84号→県道407号→東静岡広場と進み・・・
これが!「ガンダム」だ〜!!! |
|
|
|
いや〜ぁ!感動ですね〜♪
子供の頃、よくガンプラを作っていましたね〜♪
残念な事に・・・うちの子供はプラモデルを作った事が無いのと、ガンダムには全く興味が無いのでした〜(泣)
ガンダムを思う存分堪能した事ですし!帰路に向けて出発しますか〜♪
ここでネタが♪A
帰路に向けて、メンバー一同、出発の準備をしていま〜す♪
私も、出発に向けて準備をして・・・バイクに跨り・・・バイクを移動する為に振り向くと・・・
誰も、いね〜ぇ!!!(ノ゜д゜)ノ 彡
そう・・・他のメンバー・・・準備が整ったらしく、出発をしていましたよ〜!!!(泣)
幸いな事に、渋滞をしていたので、すぐ先の交差点で停まっていましたけどね・・・
TOP引きHirokiさんの嫌がらせだ〜ぁ!(´;ω;`)チョボン
来た道を戻り・・・東名高速道路「静岡IC」を目指しま〜す♪
あっ!?そうそう・・・
ここでネタが♪B
県道407号を走行中・・・
TOP引きのHirokiさんが・・・
信号無視をしましたね〜♪
Hirokiさんの後ろを走っていた、ユウさんが赤信号に気づき、停まりかけたのにもかかわらず・・・
何を勘違いしたのか・・・Hirokiさんは、突っ切って行ってしまった・・・
まっ!弁護するわけではないのですが、Hirokiさんの前にトラックが走っていたので、信号機が見えなかったのかな?
と弁護すると・・・
Hirokiさんが「そう!トラックが邪魔で信号機が見えなかったんだよ〜」と、のっかってきたので・・・
教習所で習ったでしょ〜 車間距離を開けるって・・・(゜Д゜)y─┛~~ と一言(笑)
県道407号→県道84号→東名高速道路「静岡IC」と進み・・・
無事に、休憩場所の!東名高速道路「富士川SA」に到着〜ぅ♪
しばし雑談で〜す♪
ここでネタが♪B
雑談をしていると・・・
ユウさんが「リーダーは、うちでも、そんなんっすか?」と・・・
あまりにも、私の行動や言動が変だったのか・・・唐突な質問が
私が「まっ!うちでも、こんなもんだよ〜♪」と答えると・・・
冷めた目で・・・(; ̄ー ̄)フッ
やばいです!リーダーとしての威厳が〜( ̄∀ ̄;)
その後も、我が家の話しは続き・・・
家庭持ちのお父さんなら、賛同をしてくださる方も、いらっしゃるかもしれませんが・・・
基本・・・お父さんって・・・お金ないですよね〜
むしろ!子供の方が、お金を持っている場合がありますよね〜
我が家の場合は、もちろん!子供の方が、お金を持っています・・・(;一_一)
気が付くと、財布にお金が無いなんて事は、多々ありますね〜(汗)
そんな時は!下の子から、お金を借りる〜♪と言うと・・・
またもや!ユウさんからの、冷たい視線が!?(汗)
あっ!ちなみに下の子は・・・小学校4年生で〜す♪(笑)
完全に・・・リーダーとしての威厳をなくした・・・OKACHANでした・・・(泣)
さらに雑談をし・・・今回の集合写真を撮っていない事に気づき!
急遽!東名高速道路「富士川SA」で撮る事に♪
集合写真も撮った事ですし!解散場所の東名高速道路「中井PA」目指して、出発で〜す♪(≧∇≦)
ひたすら高速を進み・・・渋滞ですよ〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スリ抜けをしながら・・・なんとか!解散場所の東名高速道路「中井PA」に到着〜ぅ♪
到着時刻・・・PM6:00
ここからが・・・ネタの最終章〜♪
実は・・・NISHIMURAさんが会社から電話があり!?
クレーム処理に会社に行かなくてはいけないかもしれないとの事!?
なので!そうそうに解散の挨拶を♪
しかし・・・結局は、会社には行かなくてすんだので良かったみたいです。
なので・・しばし雑談〜♪
かなり雑談〜♪
その後・・・キキさん・・・NISHIMURAさん・・・ごんざさんと帰宅をし・・・
残ったのは・・・Hirokiさん、もりぞさん、ユウさん、OKACHANの4名〜♪
ここで、話題は・・・
昔のツーリングネタへ♪(≧∇≦)
あるネタで!大盛り上がりですよ〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Hirokiさんなんて!涙を流しながら、大笑いです♪( ̄ー ̄)ニヤッ
ユウさんなんて!このチョ〜面白いネタを、忘れていたのですから!!!
いや・・・忘れていたのではなく・・・記憶が消された!?(((|||゜Д゜)))
残念な事に・・・詳細をココに書くことは出来ないのですが・・・
直接なら、この時の話の内容をお知らせいたしますよ〜♪(笑)
とにかく!爆笑ですよ〜♪
そう・・・時間を忘れて、大いに盛り上がりましたよ♪
ただいまの時間・・・PM11:30
ある意味・・・バカでしょう〜( ̄∀ ̄;)
解散してから・・・パーキングエリアの歩道に座り込んでバカ話をしているのですから・・・
しかも・・・5時間30分も!!!(((|||゜Д゜)))
ある意味・・・新記録だね♪
今回、参加して下さった、皆さん!そして、このツーリングを企画してくれたHirokiさん!
お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
また!次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪
P.S
流石に、PM11:30過ぎなら・・・渋滞も無いだろうと思っていたのですが・・・
横浜町田から渋滞・・・なにやら全車線、道路工事をやっているらしく・・・
スリ抜けですよ〜!(泣)
自宅に着いたのは・・・日付が変わった・・・AM12:45でした(汗) |
走行距離 約560km
走行時間 約19.5時間
燃費 18.0km/g
|