宮城県 第3回 耐久ツーリング
 |
【参加メンバー】
ササキさん、OKACHAN
 |
【ルート】 東北自動車道「蓮田SA」→東北自動車道「一関IC」→国道284号→国道45号→国道398号→
県道220号→県道2号→国道398号→国道45号→国道4号→国道6号→県道36号→
常磐自動車道「常磐富岡IC」→常磐自動車道「守谷SA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、9回目のツーリングは・・・第3回 耐久ツーリングで〜す♪(≧∇≦)
2年ぶりの耐久ツーリングだったのですが・・・今回!参加者が、ササキさんのみという!非常事態に!!!(笑)
という事で・・・今回の参加者は、ササキさん&OKACHANの2名になりま〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「新記録達成!?」です!
まっ!バレバレだとは思いますが♪
しかし、この他にもネタはチラホラと・・・(汗)
詳細は、最後に〜♪
さて!今回の集合場所は、東北自動車道「蓮田SA」と言う事なのですが・・・
耐久ツーリングという事で、出発をAM5:00に設定〜♪
自宅をAM4:30まえに出発〜ぅ♪(≧∇≦)
朝の早い時間という事もあり、渋滞もなく、無事に東北自動車道「蓮田SA」に到着〜♪
それにしても、驚いたのが・・・バイカー達の数です!!!
朝の五時だと言うのに、凄い人数が集まっていますね〜(汗)
ササキさんは、既に到着していました♪
そして、耐久と言う事なので、早々にAM5:00!出発で〜す♪(≧∇≦) |
 |
これと言った渋滞もなく!
無事に、東北自動車道「上河内SA」に到着で〜す♪
気温的には、ちょうど良い感じでしょうかね〜♪
しかし・・・これからは、ますます気温が上がるようですね〜(泣)
先は長いので、早々に出発で〜す♪
次の目的地は!東北自動車道「安達太良SA」で〜す♪ |
|
 |
これと言った渋滞もなく!
無事に、東北自動車道「安達太良SA」に到着で〜す♪
しかし、途中・・・バンが単独事故を起こしたらしく、横転はしていなかったのですが
路肩に衝突をして、進行方向とは逆を向いて停まっておりました・・・(>_<)
話は変わり・・・気温的には、暑くなってきましたね〜!(泣)
しかし・・・これからは、ますます気温が上がるようですね〜(泣)
先は長いので、早々に出発で〜す♪
次の目的地は!東北自動車道「菅生PA」で〜す♪ |
|
 |
ここまで、これと言った渋滞はなく!スムーズに走ってきたのですが・・・
ここにきて・・・多少、渋滞が目立ってきましたね〜(泣)
よ〜く考えたら・・・仙台の七夕だったのですね〜!(泣)
なんとか!無事に、東北自動車道「菅生PA」に到着で〜す♪
気温ですか・・・暑すぎますよ〜!!!щ(゚Д゚щ)
先は長いので、早々に出発で〜す♪
次の目的地は!東北自動車道「金成PA」で〜す♪ |
|
あっ!そうそう思い出しました〜!!!
東北自動車道「安達太良SA」から東北自動車道「金成PA」までの間での出来事なのですが・・・
バイクって比較的、乗用車より先が見えるのですが・・・
片側2車線の高速道路を走っていると・・・車が3台、私の前を走っていたのですが・・・
その3台先の車の前に・・・
無理やり?左車線から車線変更をした車が現れたのです!!!
すると・・・その無理やり入ってきた車が・・・
スリップ!?(((|||゜Д゜)))
車を左右に揺らしながら・・・そう・・・ドリフト状態ですよ・・・(汗)
割り込まれた車は、急ブレーキ!!!
その急ブレーキを踏んだ車の後ろを走っている車も急ブレーキ!!!
先で、どのような状態がおきているか、たぶん分かっていない、私の前の車は、ブレーキをかけずに進みます!!!
私というと・・・玉突きをされた日にゃ〜!命がどうなるか分かったもんじゃ〜ございません!!!
なので、ブレーキランプを点滅させて、後続車に「何かあるよ!」という事を知らせる事に・・・
その後・・・と言っても、たぶん5秒位でしょうね・・・スリップをした車は体勢を戻し・・・
玉突き衝突は回避できたのですが・・・ほんと・・・ヒヤッとする場面に遭遇しましたよ・・・(((|||゜Д゜)))
この時、思いましたね・・・車間距離は重要だと!!!
そして、そのスリップを起こして車は左車線に・・・
どんな人が運転しているのか、チラッと見てみると・・・50代のオッチャンが運転していました〜
さて・・・話を戻し・・・
東北自動車道「菅生PA」を出発し・・・多少の渋滞をスリ抜けをしながら走行して・・・
無事に東北自動車道「金成PA」に到着で〜す♪
あっ!?途中・・・バーストしたタイヤの破片が、道路に撒き散らしてありましたね〜(汗)
気温は、ますます上がり・・・暑いです!!!
まもなく次のインターチェンジ・・・「一関」で行きの高速道路も終わりで〜す!!!
行きの高速・・・400km・・・長いですね〜(泣)
けど、今回の高速では、偶然にも1時間おきに休憩が取れているので、さほど苦ではありませんでした♪
しばし休憩後に、昼飯場所目指して!出発で〜す♪(≧∇≦)
しか〜し!!!ここから(金成PA)から、酷い渋滞が続いているではありませんか〜!?(泣)
仕方が無いので・・・スリ抜けを決行〜!
何とか!?東北自動車道「一関IC」まで辿り着きました〜♪
そして・・・東北自動車道「一関IC」を降りて・・・国道284号を進み・・・気仙沼市内に入り・・・ |
 |
無事に今回の昼飯場所「ふかひれ・や」に到着〜ぅ♪
自分で言うのもなんですが・・・
今回の昼飯場所には、ちゃ〜んと!お昼に到着する事が出来ました〜♪
流石だぜ〜!リーダー!!!Ψ(`∀´)Ψ |
|
 |
今回は・・・気仙沼に来たと言う事で・・・
「フカヒレ丼」を注文〜♪
しか〜し!ササキさんは、フカヒレ類は注文せずに・・・
鮪イクラ丼を注文・・・
正直・・・フカヒレ丼より・・・鮪イクラ丼の方が、美味しそうでした・・・(泣) |
|
|
お腹もいっぱいになったので♪ まだまだ先は長いですが、帰路に向けて出発で〜す♪(≧∇≦)
気仙沼市内から・・・国道45号→国道398号と進み・・・ |
 |
 |
無事に休憩場所である「神割崎」に到着〜ぅ♪
海の透明度もあり、とても綺麗でしたよ♪
それに、2枚目の写真の岩と岩の間から
朝日が見る事ができるそうですよ〜♪
あまりの暑さに・・・
駐車場にてカキ氷が売っていたので・・・
買ってしまいました〜♪冷たくて生き返るようでしたね♪ |
|
まず!一つ目の観光が終了〜♪(笑)
次なる目的地は・・・コバルトラインにある、大六天駐車場で〜す♪
国道398号→コバルトラインと進み・・・っと言いたいのですが!
ここで一つ!ネタが!?
国道398号を進んでいる時に・・・右フロントウインカーが点滅をしなくなってしまったのです!(((|||゜Д゜)))
とりあえず、リアは点滅するので良しとしますか!?・・・ハイフラだけど・・・(; ̄ー ̄)フッ
前回のツーリングでは、左側でしたね〜(汗)
しかし・・・今回は右側・・・
しかも!!!
早々に、お知らせを致しますと・・・自宅に帰るまで右フロントウインカーは点灯する事がありませんでした(泣)
*右フロントウインカーは後日、点検をしなければ・・・(泣)* |
 |
 |
無事にコバルトライン「大六天駐車場」に到着〜ぅ♪
実は・・・ここで軽く、右フロントウインカーの接触不良を
疑ったのですが・・・直りませんでしたね〜(泣) |
|
これで!2つ目の観光が終了〜♪(笑)
さて!次は最終観光地、松島を目指したいと思います♪
コバルトライン→県道2号→国道398号→国道45号と進み・・・
途中!航空自衛隊松島基地があり・・・国道45号沿いには、ブルーインパルスのオブジェがありましたね〜♪(≧∇≦)
国道45号→県道60号→県道27号→国道45号と進み・・・
無事に「松島」に到着〜ぅ♪ |
|
|
流石は日本三景の一つ・・・観光客が多いですね〜(汗)
軽〜く、観光を済ませて!本格的に帰路に向けて出発する事に!
国道45号→国道4号と進み・・・
この国道4号(仙台バイパス)の渋滞が酷かったですね〜(泣)
何とか!渋滞も抜け・・・国道6号に入り、車の台数も減り、順調に進む事が出来・・・
国道6号沿いにあるセブンイレブンにて休憩をし、すぐに出発〜っ♪(笑)
すると・・・国道6号沿いを走行中、正直・・・何処だかは忘れたのですが(汗)
花火大会をやっていまして、とても綺麗でしたね〜♪(≧∇≦)
国道6号を進み続けて・・・
下道最後の休憩場所!国道6号沿いのファミリーマートに到着〜ぅ♪
ここで、しばし休憩〜♪
この時点で・・・PM10:00前・・・常磐自動車道「常磐富岡IC」まで残り・・・20km弱
う〜ん・・・日は跨ぎそうですね〜(汗)
しばし休憩後に出発で〜す♪(≧∇≦)
実は・・・ササキさんが給油をしたいとの事なので、インターまでの間にあるガソリンスタンドのどこかで給油をする事に・・・
しか〜し!!!
インターまでのガソリンスタンドは全て閉まっていました〜!!!(((|||゜Д゜)))
どうするか悩みます・・・
高速に乗って、次の休憩場所の常磐自動車道「中郷SA」まで行くか!?
それとも・・・下道で進み、ガソリンスタンドを探すか!?
ちなみに・・・常磐自動車道「中郷SA」までの距離は、90km弱!
ササキさん曰く・・・行けるか行けないかギリギリのラインらしいです・・・щ(゚Д゚щ)
ササキさんの下した決断は・・・
下道で行き・・・途中のガソリンスタンドを探すでした!
このササキさんの決断が・・・その後大事な意味をなすとは・・・(この事を覚えておいて下さいね〜♪)
インターまでの来た道を戻り・・・国道6号に出て、国道を南下する事に・・・
すると・・・10km弱ぐらい走ったでしょうか・・・
ガソリンスタンドを発見〜♪
無事、給油をし・・・カーナビでは、常磐自動車道「常磐富岡IC」から進みなさいとの指示が出たので
またしても、来た道を戻り・・・常磐自動車道「常磐富岡IC」から高速に乗ろうとしたのですが!!!
ここでネタが!?
ETCのゲートが開かない!!!(ノ゜д゜)ノ 彡
実は・・・私のETC・・・最近、調子が悪いのですよ〜(泣)
行きの高速でゲートを通る時は、問題なくゲートは開くのですが・・・
ゲートを通過後、ETCのLEDが緑から赤に変わるのですよ〜!!!(泣)
しかし、その後・・・いったんエンジンを切り、再度!エンジンを掛けると(ETCの電源ON/OFF)
ETCは正常動作を示す、緑のLEDが点灯しているのですよ〜
それで、高速を降りる時も、ちゃんとゲートも開きますし、問題は無かったのですが・・・
今回に関しては!
通過前のLEDの表示は緑だったにもかかわらず・・・ゲートが開きませんでした〜(泣)
ゲート前で待っていると・・・道路公団の方がやって来て、通行券を渡してくれて
一般ゲートにて、支払いをしてくれとの事・・・
全く・・・ウインカーは点かないし・・・ETCは、調子が悪いし・・・
これが、耐久の恐ろしさか!?(笑)
その後・・・ゲートを通過した私たちは・・・
ガラガラの常磐道を走り・・・無事に常磐自動車道「中郷SA」に到着〜ぅ♪
ここで・・・先程、ガソリンスタンドの件で、ササキさんの決断を覚えておいて下さいと書きましたが・・・
普通・・・SA(サービスエリア)には、ガソリンスタンドがあります・・・
ここ(中郷SA)にもありますが・・・
AM7:00〜PM22:00までだそうで〜す♪(笑)
良かったですね〜 ササキさん♪
もし・・・あの時の判断で・・・高速を走っていたら・・・ガス欠でしたね・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
しばし休憩後に、次なる休憩場所、常磐自動車道「友部SA」を目指して出発で〜す♪
実は・・・以前・・・1年位前でしょうかね・・・ある事に気が付いたのです!?
このある事とは、現段階では伏せさせて頂きたいのですが・・・まっ、バイクの事なんですがね・・・
最近はそんな事が無かったように見受けられるのですが・・・
今回は・・・凄〜く!気になるわけですよ〜!!!
ちょっと・・・今後どうするかは・・・様子を見てから、考えようかなと・・・
さて!
ガラガラの常磐道を走行し・・・無事に常磐自動車道「友部SA」に到着〜ぅ♪
解散場所の常磐自動車道「守谷SA」まで、さほど距離が無いので、今回はここで解散する事に♪
しばし雑談後に解散で〜す♪
今回、参加して下さった、ササキさん!
お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
また!次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪
そして、来年は多くのメンバーが参加してくださる事を願って・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
ここからが、今回の「一言」です・・・
ネタ的には、バレバレですが・・・走行距離が自己最高の1000km越えを達成しました〜♪
来年は・・・24時間耐久にチャレンジか!?(笑) |
走行距離 約1066.6km
走行時間 約22.0時間
燃費 17.3km/g
|