| 長野県 ビーナスラインツーリング 
  | 
                      
                        | 【参加メンバー】 朧さん、ハーちゃん、maedaさん、Araiさん、もりぞさん、muraさん、カズさん
 ゆーきさん、はちさん、後藤さん、よっし〜さん、丹々さん、OKACHAN
 
 【参加新メンバー】
 キキさん、ごんざさん、スーさん
 
  | 
                      
                        | 【ルート】 中央自動車道「石川PA」→中央自動車道「諏訪IC」→国道20号(諏訪バイパス)→県道138号→国道20号→
 県道40号→県道194号(ビーナスライン)→県道460号(ビーナスライン)→県道178号(ビーナスライン)→
 県道464号→県道62号→国道152号→国道254号→国道142号→国道141号→国道299号→
 国道462号→関越自動車道「本庄児玉IC」→関越自動車道「三芳PA」
 
 ☆ルート詳細☆
 
  | 
                      
                        | 今年、8回目のツーリングは・・・ビーナスラインツーリングで〜す♪(≧∇≦)
 今回は久しぶりの大人数〜♪ メンバー13名、新メンバー3名、合計16名でのツーリングで〜す♪
 
 今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
 「ネタ、大漁〜!?」です!
 正直、新メンバーが参加する時・・・うちのチーム、必ずと言ってよいほど、ネタがあるような気がする(汗)
 きっと!この試練を耐えた人のみ!メンバーになれると言っても過言ではない!?(笑)
 詳細は、のちほど〜♪
 
 さて!今回の集合場所は、中央自動車道「石川PA」と言う事と・・・
 集合時間がサマータイムという事で♪ AM8:00で〜す♪
 今回、maedaさん&もりぞさんと、首都高「志村PA」にて待ち合わせをし、一緒に集合場所を目指す事に♪
 自宅を、AM6:00頃に出発〜ぅ♪(≧∇≦)
 今回は、首都高を走るので、渋滞が気になりますね〜!(泣)
 そして、無事に・・・首都高「志村PA」に到着〜ぅ♪
 
 いや〜!それにしても・・・暑い〜!!!
 
 今年の梅雨明けは例年より早かったみたいです・・・
 久しぶりの参加の、maedaさん&もりぞさんに、ご挨拶〜♪(≧∇≦)
 実はココで・・・
 
 ネタ@
 私のバイクの左側のフロントウインカーが点灯しないではありませんか〜!!!
 実は、たまに起きる現象なのですが・・・接触不良なのですよ〜!(泣)
 早速、配線を手で触れてみるのですが・・・直りませんね〜( ̄□ ̄;)
 電球の球切れか!?
 まっ!後ろのウインカーは点灯するからよしとするか!? ハイフラだけど・・・(; ̄ー ̄)フッ
 今回、ネタが多いので早々と、ご報告させて頂きますと・・・
 中央自動車道「石川PA」に着いた際には、直っておりました〜♪(≧∇≦)エヘッ
 
 渋滞が予想されるので、早々に出発で〜す♪ 首都高5号線→山手トンネル→4号線と進み・・・
 首都高4号に入ってから、渋滞が発生してきましたね〜(泣)
 仕方が無いので、すり抜けをしながら(泣)・・・
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 中央自動車道は、もう!40kmの渋滞が発生しておりま〜す!!!
 
 すでに、ほとんどのメンバーは到着しておりました〜♪
 私たちの後に・・・キキさん、ごんざさんと到着され、無事に初参加のお二人とも合流することが出来ました〜♪
 
 ネタA
 集合時間を過ぎても、現れないメンバーがいますね〜♪( ̄ー ̄)ニヤッ
 その方とは・・・よっし〜さんで〜す♪
 
 よっし〜さん・・・ペナルティー1という事で♪
 
 ネタB
 中央自動車道「石川PA」にて、今回最大のハプニングが!?
 それは・・・
 
 キキさんの財布が無〜い!!!
 
 話を聞くところによると・・・タンクバックが開いていたらしい・・・( ̄□ ̄;)
 もしかすると、走行中に落とした可能性が!?
 とりあえず、キキさん!なにやら電話を掛け始めました・・・
 すると!?
 
 給油したガソリンスタンドにあるとの事〜♪(≧∇≦)
 
 いや〜!ほんと良かったですね♪
 
 その後、朝の朝礼をし・・・ハーちゃんが、キキさんと一緒に、ガソリンスタンドまでご一緒してくださるとの事なので
 他のメンバーは、先を進む事に♪ (この時、フォローをしてくれた、ハーちゃん!ありがとうございました〜♪)
 
 そして各自、次なる目的に向けて出発をしたのはよいのですが・・・
 中央自動車道「石川PA」を出て・・・渋滞・・・(泣)
 すり抜けをしながら・・・
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | ネタC
 ここでも、ネタが!?「こちら」を、ご覧下さい♪
 刺さってますね〜・・・しかも、ガッツリと・・・( ̄△ ̄;)
 このバイクの持ち主は・・・ゆーきさんで〜す♪
 ちなみに、ゆーきさんのバイクのタイヤ・・・交換したばかり♪ 可哀想過ぎますね〜!(>_<)
 ここで一度、muraさんとゆーきさんが離脱をし、タイヤ交換をしてくるとの事・・・
 何やら・・・八王子の2輪館へ向かうとの事です・・・気をつけて行ってらっしゃいませ〜!
 結局、ハーちゃん&キキさん&muraさん&ゆーきさんの4名が、一時離脱ということになりました〜!
 残りの12名で、次なる目的地!中央自動車道「八ヶ岳PA」を目指す事に♪
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | ネタD
 ここでも、またネタが!?
 実は、当初から・・・後藤さんの着ているTシャツが・・・話題のネタだったのですが♪
 このTシャツが・・・セクハラ!?( ̄m ̄)プッ♪
 まっ!それは置いといて・・・その、後藤さんに悲劇が!?
 ガソリンを入れに行って、帰ってきたのですが・・・何やら?Tシャツやバイクに、緑色の液体が!?
 すると・・・後藤さん・・・
 「かけられちゃいましたよ〜!」とプンプン怒っているではありませんか〜!?
 詳しく話を聞くと・・・
 指差す方に、バスが停まっているのですが・・・煙を吹いていますね〜!?
 何やら・・・オーバーヒートのようです・・・たぶん、緑色の液体の正体は・・・
 クーラント液ではないかと!?(所々、チョットかかった程度でよかったです)
 このクーラント液が・・・プンプンと臭うわけですよ〜(笑)
 災難な後藤さんでした〜♪(≧∇≦)
 
 ここまでの休憩場所では、全て!ネタがある〜!!!
 次にネタを提供してくれるのはいったい誰だ!? 答えは最終章で♪( ̄ー ̄)ニヤッ
 
 次に向かうは、昼飯場所で〜す♪
 中央自動車道「諏訪IC」で降りて・・・国道20号→県道183号→県道16号と進み・・・
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | そして・・・
 無事に!「食堂やまさや」に到着〜ぅ♪
 | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  |  | この時・・・ ハーちゃん&キキさんは中央自動車道「八ヶ岳PA」に到着との事♪
 なので・・・次の休憩場所の「霧の駅」にて待ち合わせをする事に♪
 muraさん&ゆーきさんの方は・・・
 2時にタイヤ交換が終わるとの事なので
 その後、道の駅「万葉の里」での合流を予定しているとの事でした♪
 |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  | 私は「天ざる」を注文〜♪ しかし、メンバーの中には「信州みそ天丼」というのを注文しておりましたが
 そちらも天ぷらがいっぱいのっていて、美味しそうでしたよ〜♪
 何やら・・・味噌ダレを天ぷらにかけるらしいですよ!?
 |  | 
                      
                        | お腹もいっぱいになり♪
 次の目的地!「霧の駅」目指して出発で〜す♪
 来た道を国道20号まで戻り・・・県道40号へ・・・
 すると・・・県道40号って!凄く狭い道なのですが!
 大型観光バスが走っているではありませんか・・・かなり邪魔ですね〜 (;一_一)
 ようやく、大型観光バスが停車をしたので追越をかけて先に進むと・・・
 なんと!?目の前に!B班がいるではありませんか!?
 聞くところによると・・・県道40号は通らず、ショートカットしたらしい・・・
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  | 無事に!「霧の駅」に到着〜ぅ♪ そして!ハーちゃん&キキさんにも、無事に合流できました〜♪
 私は、あまりの暑さにペットボトルを買ったのですが・・・
 やはり・・・観光地料金という事で・・・
 通常¥150なのが・・・¥180でした・・・(泣)
 |  | 
                      
                        | しばし雑談後に出発で〜す♪(≧∇≦)
 ビーナスラインは、いつ走っても気持ちが良いですね〜♪
 山頂という事もあり、気温も25度くらいで、とても快適ですよ〜♪
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  | 道の駅「美ヶ原高原美術館」に到着で〜す♪ いや〜ぁ!素晴らしいですよ♪
 ここで!集合写真を撮る事に♪ 近くにいた観光客のご夫婦の方にお願いを♪
 そして、無事に集合写真を撮る事が出来ました〜♪(≧∇≦)
 
 んっ!?なんか・・・忘れている気が・・・?
 |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | はちさん提供の、道の駅「美ヶ原高原美術館」での写真で〜す♪
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | しばし雑談をし・・・帰路に向けて出発しますか〜♪
 県道464号→県道62号→国道152号と進み・・・
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | しばし休憩後に出発で〜す♪(≧∇≦)
 国道152号→国道254号→国道142号→国道141号→国道299号と進むのですが・・・
 これから進む・・・国道299号、別名・・・十石峠・・・
 
 これは、国道でもあり!酷道でもあるのですよ〜!!!
 
 十石峠、人生2度目の走行ですが・・・
 素晴らしい〜!!!(笑)
 数日前までの雨の影響で・・・石、砂、木、葉・・・
 ありとあらゆる自然の物が、道に落ちているではありませんか!?(泣)
 数人の方は、タイヤが滑るなどの思いをしたらしいですよ〜!(>_<)
 Araiさんが言っていたのですが・・・「車にぶつかりそうになった・・・」とも、おっしゃっていましたね・・・
 実はこの時、ミラーで見ていましたよ・・・めったに車は通る事の無い道なのですが・・・
 こういう時に限って(車に遇う)、カーブだったりするのですよね・・・
 接触等する事は無かったのですが、ヒヤッ!とする場面でしたね・・・(汗)
 
 その後、十石峠を走行中・・・
 見た事のあるバイク!2台とすれ違いました〜♪
 そう・・・
 
 muraさん&ゆーきさんで〜す♪(≧∇≦)
 
 ようやく!全員が揃いました〜♪
 
 ここからが、今回の「一言」のファイナルです・・・
 
 全員が揃ったいう事は・・・当チームでは今回・・・雨神様が全員揃ったという事ですよ!?(((|||゜Д゜)))ヒィィィ〜
 早速・・・雲行きが・・・( ̄□ ̄;)
 
 雨が降ってきましたよ〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 恐るべし・・・雨神様1号2号3号です・・・
 その中でも、雨神様3号こと・・・muraさんは、雨の降る中・・・爆走ですよ〜!!!
 あの走りは・・・リハビリじゃね〜ぇ!!!
 やはり!雨神様だと、再認識させられた走りでした・・・( ̄□ ̄;)
 
 その後・・・チョイとトラブルがあったのですが、なんとか無事にメンバー一同!
 道の駅「万葉の里」に到着〜ぅ♪
 一時は、チョイトラブルが発生したので、はちさんを乗せてブラックバードでB班を迎えに行った次第でした・・・
 ニケツなんて・・・十数年ぶりですよ〜! ビビリましたね〜(汗)
 
 あっ!?ビビったのは・・・
 
 はちさんに体を触られた時でした・・・
 
 は、は、はちさん・・・そこは!? (((|||゜Д゜)))ヒィィィ〜
 
 な〜んてね♪(笑) (≧∇≦)ニャハッ
 
 ブラックバードに始めて乗りましたが・・・マイルドな感じですね!
 流石は!世界のHONDAと思いましたね♪
 
 しばし休憩後に!解散場所の関越自動車道「高坂SA」目指して出発で〜す♪
 国道299号の夜の峠を楽しみながら♪ 国道462号と進み・・・
 この時、ゆーきさんが「給油したいとの申し出が・・・」
 私は、この道を朝練で使っているので、関越自動車道「本庄児玉IC」までのガソリンスタンドの場所は把握しています。
 声を掛けられた場所からだと、関越自動車道「本庄児玉IC」までの間にあるガソリンスタンドは、2箇所・・・
 反対車線側に1箇所・・・進行方向側に1箇所・・・
 先に来るのは反対車線側のガソリンスタンド・・・反対側という事で、スルー♪(≧∇≦)
 更に国道462号を進み・・・ガソリンスタンドが見えてきました〜!?
 
 ん!?( ̄□ ̄;)
 
 閉まっていますね〜・・・(;一_一)
 
 ヤバイ!・・・あとガソリンスタンドがあるのは・・・関越自動車道「本庄児玉IC」を越えなければ在りませんね〜(汗)
 急遽、Araiさんにガソリンを入れてきますと伝えて・・・
 ゆーきさん&後藤さんを連れてガソリンスタンドを目指す事に!
 インターを過ぎて、進行方向にガソリンスタンドがあったのですが・・・すでに閉まっていますね・・・
 結局あったは・・・反対車線!しかもUターンしないと行けないという・・・
 結局は最初のガソリンスタンドにしておけば良かったと・・・(泣)
 
 関越自動車道「本庄児玉IC」にのり・・・ひたすら関越自動車道「高坂SA」を目指しま〜す♪
 
 しかし・・・これが思った以上に・・・遠〜い!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 やっとの思いで・・・関越自動車道「高坂SA」に到着ですよ・・・
 しばし雑談後に解散で〜す♪
 今回、参加して下さった、皆さん!
 お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
 また!次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪
 | 
                      
                        | 走行距離 約518km
 走行時間 約16.5時間
 燃費    16.7km/g
 
 
 |