福島県 いわきツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ハーちゃん、KO1さん、ササキさん、NISHIMURAさん、ediさん、よっし〜さん、OKACHAN
 |
【ルート】 常磐自動車道「守谷SA」→常磐自動車道「いわき湯本IC」→県道371号→湯の岳パノラマライン展望台→
来た道を戻り→県道14号→国道349号→国道289号→国道118号→県道60号→国道249号→
国道461号→国道400号→東北自動車道「西那須野塩原IC」→東北自動車道「蓮田SA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、6回目のツーリングは・・・いわきツーリングで〜す♪(≧∇≦)
メンバー8名でのツーリングで〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「雨神様の呪い!?」です!
詳細は、のちほど〜♪
さて!今回の集合場所は、常磐自動車道「守谷SA」と言う事と集合時間がAM8:30という事で・・・・・・
自宅を、AM7:30頃に出発〜ぅ♪(≧∇≦)
今回は、首都高を走る事が無いので、楽ですね〜♪
そして、無事に・・・常磐自動車道「守谷SA」に到着〜ぅ♪
今回、muraさん&カズ君、親子がお見送りに来てくれました〜♪(≧∇≦)
実は、muraさん・・・とある事情から、バイクを少しの間、降りる事に・・・(とある事情は秘密という事で♪)
久しぶりに、お会いをしましたが、お元気そうで・・・
いや!元気すぎるかな!?(笑)
そして・・・
その回復力に驚きですよ〜!(>_<)
しばし雑談をし・・・出発をする事に♪
出発間際・・・私の後ろに車が近づいて停車・・・
運転手を見ると・・・muraさんですね〜
ここで・・・ある事に気付く・・・
私の知っている、muraさんの車は・・・SUZUKIの軽自動車のはず!!!
しか〜し!!!
私の後ろについている車は・・・
「キャデラック」!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
おいおい・・・そんな高級車まで持っているのですか・・・( ̄□ ̄;)
それに・・・乗っている風貌からして・・・
ヤ○ザですね〜 (((|||゜Д゜)))ヒィィィ〜
さて・・・muraさんネタが出てという事で・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
ここからが、今回の「一言」です・・・
本日の天気予報は・・・「晴天」の予報だったのです・・・しかし、気温は低いとの事・・・
気温は低くても、晴れなら良いと思ったのですが・・・
結論から申しますと・・・
全く晴れませんよ〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
太陽が顔を出したのは、昼飯の時間帯ぐらいでしょうか・・・
muraさんの体調が万全ではなかったので、雨は降りませんでしたが・・・(笑)
ほとんど曇と言ってもよいくらいの天気でしたよ〜(泣)
流石は、muraさんPower・・・いや!雨神様Power!!!メンバー一同・・・驚きでしたね・・・( ̄∀ ̄;)
雨神様Powerも復活しつつあるようで、全快もまもなくかな♪(笑)
早く回復をして、また!一緒に走る事を楽しみにしておりますよ〜♪
けど、雨神様Powerの方は、ゆっくりと回復してね〜♪(≧∇≦)
muraさん&カズ君♪
お見送り、本当にありがとうございました〜♪
muraさん親子とも、お別れをし・・・
フリー走行で、次の休憩場所の常磐自動車道「田野PA」を目指す事に♪ |
 |
無事に、常磐自動車道「田野PA」に到着〜ぅ♪
実は、守谷SAにて給油をしていたのですが
結局、田野PAに来るまで、誰一人・・・
追いつく事が出来ませんでしたね〜(汗) |
|
しばし休憩後に、次なる休憩場所の、湯の岳パノラマライン展望台を目指して出発する事に♪
常磐自動車道「いわき湯本IC」→県道371号→湯の岳パノラマライン展望台と進むのですが・・・
この県道371号が結構、良い道で、楽しく走る事が出来ました〜♪
しかし・・・県道371号を走行中・・・前から2台の走り屋の車が・・・車は、ランエボでしたね〜
いや〜!ビックリしましたよ〜( ̄□ ̄;)
そして、湯の岳パノラマライン展望台につくと・・・
ランエボの方たちがMTをやっていましたね♪
そこへ・・・1台のRX-7が、やって来たのですが・・・離れた所に、車を停め・・・早々にいなくなってしまいましたね。 |
|
「湯の岳パノラマライン展望台」からの眺めなのですが・・・
あいにくの天気模様なので、景色を堪能する事は出来ませんでしたが・・・それでも良い景色でしたよ♪
ここで、集合写真を撮り♪
次なる休憩場所・・・昼飯場所目指して出発で〜す♪(≧∇≦)
来た道を戻り・・・県道371号→県道14号と進み・・・ |
|
 |
今回、頂いたのは・・・「豚トロらーめん&高戸餃子」で〜す♪(≧∇≦)
実は、この豚トロらーめん・・・お値段、\650!
大盛はプラス\200!大盛にしても、\850!安い〜!なので・・・大盛にする事に♪
しかし!この大盛が・・・麺二玉分をプラス!?かなりの量になってしまいましたね〜(汗)
それに!餃子の大きさも、かなり大きい〜! けど!味は美味しいですよ〜♪
かなり・・・お腹がいっぱいになりましたよ・・・
けど・・・豚トロらーめんは、失敗だったかも〜(泣) 写真を見ても分かるように・・・
豚トロが3枚のっているだけでした・・・(泣)
でも!麺&スープは、美味しかったですよ〜♪(≧∇≦) |
|
ふぅ〜・・・かなり、お腹がいっぱいですね・・・(;一_一)
さて!帰路に向けて出発しますか〜♪(≧∇≦)
県道14号→国道349号→国道289号→国道118号と進み・・・ |
 |
無事に、国道118号沿いの「コンビニ」に到着〜ぅ♪
休憩中に、面白い物を発見しました〜♪
言い換えれば・・・無賃乗車とでも言うのでしょうか?
その時の写真が「こちら」です♪
アッパーカウルとウインカー部の隙間に、トンボの尻尾が挟まった状態になっていました♪
山の中を走ってきましたからね〜 偶然、挟まったのでしょう〜♪
でも、トンボは死んではいませんでしたので、そのまま逃がす事に♪
あっ!?乗車賃を取るのを忘れました〜(笑) |
|
しばし休憩後に、出発で〜す♪
県道16号→国道294号→国道461号と進み・・・
道の駅「那須与一の郷」に到着〜ぅ♪ |
 |
しばし休憩で〜す♪ すると・・・ちょうど、写真で見ますと、右奥に
銀色っぽい1BOXが停まっているのが分かると思いますが
この場所に、オデッセイが前向きで駐車をしていたのですが・・・
写真を見ると、1BOXの隣に、灰色のポールが立っているが分かりますか?
もう、お分かりの人もいらっしゃるかもしれませんが・・・
そう・・・バックして出る時に・・・
ハンドルを早く切りすぎて、ぶつけていましたね〜( ̄□ ̄;)
幸いな事に、あのポール・・・軟らかい素材で出来ていたので
車が凹むような事は、なかったので運転手の方は、ラッキーだったのでは? |
|
しばし休憩後に、出発で〜す♪
次に休憩場所を何処にするか、話し合いの結果・・・解散場所の東北自動車道「蓮田SA」まで行く事に♪
道の駅「那須与一の郷」を出発し・・・国道461号→国道400号→東北自動車道「西那須野塩原IC」・・・と進み
ノンストップで東北自動車道「蓮田SA」までとしたのは・・・失敗でしたね〜(泣)
思いのほか・・・遠かった・・・(;一_一)
ひたすら高速を走り・・・これといった渋滞もなく!
無事に、解散場所の東北自動車道「蓮田SA」に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
いや〜・・・お尻が痛くなってしまいましたね!(>_<)
しばし雑談後に解散で〜す♪
今回、参加して下さった、皆さん!
お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
また!次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪ |
走行距離 約496km
走行時間 約12.0時間
燃費 16.9km/g
|