静岡県 朧さん主催 大井川鉄道ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、ササキさん、ネコさん、OKACHAN
 |
【ルート】 東名高速道路「港北PA」→東名高速道路「相良牧之原IC」→国道473号→県道63号→県道77号→
国道362号→静清バイパス→国道52号→国道469号→国道138号→東名高速道路「御殿場IC」→
中央自動車道「海老名SA」
☆ルート詳細☆
 |
今年、5回目のツーリングは・・・朧さん主催のツーリングで〜す♪(≧∇≦)
メンバー4名でのツーリングで〜す♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
実は・・・凄いネタがあったのですが・・・私の口からは、到底!言えませ〜ん!(>_<)
なので・・・今回は・・・
「香り!?」です!
詳細は、のちほど〜♪
さて!今回の集合場所は、東名高速道路「港北PA」と言う事と
東名高速道路「港北PA」の出発時間が、AM7:00という事で・・・自宅を、AM5:30過ぎにに出発〜ぅ♪(≧∇≦)
あっ!そうそう!
実は、4/29が昭和の日(木曜日)で、4/30が金曜日で、5/1からGWになるのですが・・・
今回のツーリングは、4/30(金)の平日に行われたツーリングなのですよ! |
 |
 |
平日&朝の早い時間と言う事もあって、渋滞もなく!
東名高速道路「港北PA」にAM6:30頃、到着〜ぅ♪
すると、朧さんを発見〜♪
その後・・・ネコさん&ササキさんと到着〜ぅ♪
しばし雑談後に、次なる目的地・・・
東名高速道路「足柄SA」へ向けて出発で〜す♪ |
|
渋滞もなく、無事に東名高速道路「足柄SA」に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
しか〜し!かなり寒いっ!!!
天気予報では、本日の気温は、20℃を越えるとの事らしいのですが・・・まだ、冷えますね〜(泣)
しばし雑談後に、次なる目的地、東名高速道路「牧之原SA」へ向けて出発で〜す♪ |
 |
東名高速道路を走り続けて・・・
無事に、東名高速道路「牧之原SA」に到着〜♪
天気は良いのですが・・・
寒さに加えて、風の強さが加わりましたね〜!!!(泣) |
|
しばし休憩後に出発で〜す♪ この次の東名高速道路「相良牧之原IC」で下りて、国道473号を走行するので
ここからは、朧さんをTOPに千鳥走行で進みたいと思いま〜す♪
ここからが、今回の「一言」です・・・
国道473号を走行中♪
お茶の香りが漂ってきて、凄く癒される感じがしました♪
流石は、お茶の国!「静岡」だと思いましたね♪ ほんと!良い香りでしたよ♪
実は、まだ先の話ですが・・・昼飯を、大井川鉄道「千頭駅」近くの洋食屋さんで食べたのですが
きっと・・・鼻が馴れていたのでしょうか、全く香りには気が付かなくなっていたのですが・・・
洋食屋さんを出たとたん!お茶の良い香りが漂っていたのですよ♪
これには、ビックリしましたね♪ ほんと・・・心を癒される香りでした・・・
さて!国道473号→県道63号と進み・・・
今回の!メインイベントの場所!道の駅「川根温泉」に到着で〜す♪(≧∇≦)
下記の写真が、今回のメインイベントの写真で〜す♪
そう!「SL」の事だったのですよ〜♪(≧∇≦)
凄い!迫力でしたよ〜!!! |
|
実は・・・この・・・道の駅「川根温泉」にて・・・
今回の「一言」には、書ける事の出来ない事件が発生!(((|||゜Д゜)))ヒィィィ〜
この事件は・・・今回の参加者だけが知る・・・と言う事で・・・
さて!メインのSLの走行写真も取れた事ですし♪
次へ進みますか♪(≧∇≦)
県道63号→国道473号→県道77号と進み・・・
大井川鉄道「塩郷駅」に到着〜♪ |
|
そして・・・この周辺に・・・もう一つ面白い場所が・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
それは!「こちら」だ〜ぁ!!! 「おまけ♪」
いや〜ぁ、とても楽しかったです♪(≧∇≦)
さて!お腹も空いてきたので、昼飯場所目指して、出発しますか〜♪
県道77号→国道362号と進み・・・道の駅「奥大井音戯の郷」に到着〜♪
大井川鉄道「千頭駅」に停車する「SL」を発見♪ |
|
 |
大井川鉄道「千頭駅」近くの洋食屋さんにて
「オムライスのピンクソース」を注文♪
とても美味しかったですよ〜♪
あっ!?そうそう・・・私はドリンク付きで注文をしたのですが・・・
伝票を見ると、ドリンク付きになっているのですが・・・
どうも、金額だけを見ると・・・違う気がするのですが(汗)
まっ!伝票どおりの金額を払ったのですが、別に何も言われなかったので
そのまま・・・店を出た次第です・・・ |
|
お腹もいっぱいになったので、出発しますか〜♪
国道362号を進みま〜す♪
しか〜し!この国道・・・国道ではなく・・・酷道ですね!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なんとか・・・酷道から国道に変わり・・・ |
 |
「国道362号沿いのゴンビニ」にて休憩〜
(;一_一)フゥ〜・・・かなり疲れましたね〜
珍しく朧さんが、ポーズをとっていますよ・・・
あの酷道を走っても、まだ体力があるらしい(汗) |
|
当初の予定では、東名高速道路「清水IC」を使って帰る予定でしたが・・・
もう少し距離を伸ばそうと言う事で・・・ルート変更♪
次に目指すは・・・道の駅「とみざわ」で〜す♪(≧∇≦)
国道362号→静清バイパス→国道52号と進み・・・ |
 |
 |
無事に、道の駅「とみざわ」に到着〜ぅ♪
いつみても・・・あの竹の子の建物は・・・
素晴らしいですね〜( ̄ー ̄)ニヤッ♪ |
|
しばし休憩後に出発で〜す♪
国道469号へと進み・・・ここがまたしも・・・酷道ですね〜(泣)
しかし、この酷道は、前半だけだった見たく中盤から後半は、走りやすい道でした〜♪(≧∇≦)
ひたすら国道469号を進み・・・御殿場駅前を通り・・・国道138号と進み・・・ |
 |
東名高速道路「御殿場IC」にのり・・・
無事に東名高速道路「足柄SA」に到着〜ぅ♪
日が暮れると同時に・・・だんだん寒くなってきました〜(泣)
なので!早々に、解散場所の東名高速道路「海老名SA」を目指す事に♪ |
|
ひたすら高速を走り・・・
無事に、解散場所の東名高速道路「海老名SA」に到着〜ぅ♪(≧∇≦)
雑談後に解散で〜す♪
今回、ツーリングを企画してくださった朧さん、そして参加して下さったササキさん&ネコさん!
お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
また!次回、お時間が合えば、ご一緒しましょう♪
今回、集合写真を撮るのを忘れていました〜!(>_<)
P.S
首都高の山手トンネルが渋滞の事・・・
海老名で首都高渋滞を調べた時には、3号から5号まで渋滞との事だったのですが・・・
路肩を走って帰ろうと考え・・・首都高は山手トンネル経由で帰る事に・・・
しかし、当初の情報とは別に、3号から4号を少し過ぎた辺りまでは、全く渋滞が無かったのですが
5号の入り口まで5km程の渋滞が発生〜!(泣)
ここで・・・ちょいネタを・・・
渋滞回避の為に、路肩を走行〜!!!
すると・・・前方にバイクを発見!!!
そのバイク・・・路肩に幅寄せ!?
そして!拡声器にて「路肩走行は危険ですから止めて下さい!」っと
そう・・・
そのバイクの方は・・・
な、な、なんと!?
道路公団の人だったのです!!!
正直・・・助かりました・・・(汗)
これからは・・・路肩を走らないようにしたいと思います・・・ |
走行距離 約596km
走行時間 約15.0時間
燃費 18.0km/g
|