自動車教習用映像ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、KO1さん、Araiさん、カズさん、OKACHAN
 |
【ルート】
東名高速道路「港北PA」→東名高速道路「厚木IC」→国道129号→県道603号→市街地→
県道64号→国道413号→国道412号→中央高速道路「相模湖IC」→首都高
 |
今年、10回目のツーリングは、メンバー5名でのツーリングで〜す♪(≧∇≦)
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「オスカー賞!?」です!
詳細は、のちほど〜
今回のツーリングのタイトルを見て、「なんだろう?」と思う方も、いらっしゃると思いますが・・・
実は・・・6月22日、チーム宛に一通のメールが届いたのです・・・
下記が、ある会社様から届いたメール内容の一部です。
「只今、弊社では全国教習所に
おける教材、教習ビデオの制作に取り込んでおり、
制作中の教程の中にツーリング時の注意という項目が御座います。
そこで撮影協力を仰ぐべく、インターネットにて
東京近郊のツーリングチームの検索をしていましたところ
グリフォン様のページに行き着きました。」
なんと!?ビックリですね〜!!!
まさか!?このような依頼が来るとは思ってもいませんでしたので・・・(^_^;)
しか〜し!付け加えるなら・・・
実は、撮影協力の依頼は、当チームだけではなく、他にもあたっているとの事・・・
なので!
ダメもとで、撮影協力の了承のメールを返信〜♪
すると・・・7月1日・・・
先方からの、撮影協力に対する返事が届きました〜♪
下記が先方より届いたメールの一部です!
「先日の撮影協力の件なのですが、正式にご協力をお願い致したく、ご連絡致しました。」
ま、ま、ま、まさか〜!?
うちに、本当に撮影協力の依頼が来るとは、ビックリですね〜!!!
そして・・・
後日・・・台本(?)がメールで届き・・・
その台本には・・・
リーダーの台詞が!?
えっ!?まさか・・・私が、この台詞を言うのだろうか!?
かなり長い文章ですよ〜!!!(汗)
さらに・・・台本を読んでいくと・・・
下記のようなシーンが・・・
「ツーリングを楽しむメンバーたち。
交差点を先頭のリーダーが通過したあと、2番手が交差点に入ると信号が黄色になる。
3番手のライダーは、無理に通過せずに信号に従って待つ。
最後尾のライダーが追いつき、3番手の正しい判断に親指を立て、グッドのサインを出す。」
チョット笑ってしまいそうなシーンですが・・・
これを誰がやるのでしょうかね〜( ̄ー ̄)ニヤッ♪
そして・・・本番前に、一度顔合わせを兼ねた打ち合わせをしたいという事で
サブリーダーの朧さんと共に、先方との打ち合わせに出席する事に・・・
本来なら、メンバー全員で参加したかったのですが
先方からの要望で、人数は5〜6名で、お願いしたいという事と・・・
その他、全国の教習所で使用される教習ビデオという事もあり、先方から幾つかの要望があり・・・
先方の要望を考慮し・・・今回の撮影に協力していただくメンバーを、リーダー権限で選ばせて頂いたしだいです。
先方からの要望の一つに・・・
「ヘルメットはクリアシールドである事」という事、明記されており・・・
ちなみに、私が日頃使っているヘルメットは・・・ブルーミラーシールド・・・
仕方が無いので・・・私が、高校生の時に初めて買ったヘルメットを使う事に♪(数年ぶりに出したら・・・カビ臭かった(笑))
あと!もう一つ大事な事が!!!
今回のリーダーの台詞は、私ではなく、撮影用に役者さんが来ますので、その役者さんが
今回の撮影では、リーダーという事らしいので、私は言わなくても大丈夫との事なので、ホッとしましたよ〜♪
そして・・・撮影日当日♪
今回の集合場所は、東名高速道路「港北PA」、集合時間はAM9:30・・・
本当は、集合時間はAM8:30だったのですが・・・当日の天気は、朝方まで雨が残り、午後からは曇の予想だったので
集合時間を、1時間遅らせたしだいです。
自宅を、AM8:00に出発し・・・
渋滞の首都高を、スリ抜けをしながら進み・・・(泣)
東名高速道路に入り・・・1時間チョイ・・・港北PAに到着〜ぅ♪
すると・・・
すでに、朧さん&KO1さん&カズさんが到着していました〜♪
しばし雑談後に、Araiさんも到着し・・・今回の参加者が全員揃いました〜♪
その後・・・今回、オファーをくださった、撮影会社の方々とも、無事に合流をする事が出来ました〜♪
しばし、皆さんで雑談後に、出発する事に・・・
しか〜し!!!
東名高速は、既に渋滞が始まっています!!!(泣)
私たちは、スリ抜けを決行して、先に今回の撮影場所へ向かう事に。
今回の撮影場所は、厚木市内にある、とある中学校付近にある交差点と、宮ケ瀬湖の周辺なのですよ♪
東名高速道路をスリ抜けをしながら・・・無事に、東名高速道路「厚木IC」に到着〜♪
その後・・・国道129号→県道603号→市街地と走っていたのですが・・・
途中から、雨が降り出し!(泣)
途中のコンビニにて、カッパを着る事に・・・
そして・・・無事に、今回の「撮影場所@」に到着〜ぅ♪(≧∇≦) |
|
雨は止んだのですが・・・雲行きが・・・怪しい〜(泣)
それに!蒸し暑いし〜ぃ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここでの撮影は・・・冒頭でも書きましたが
交差点で、適切な判断をし・・・グッドサインを出すシーンを、ここで撮影するみたいで〜す♪
でっ!? 誰が、この役をやるか・・・
監督さんが・・・私を指名〜!!!
そして・・・もう一人は・・・監督さんが「う〜ん・・・そうだね〜 若い人にしましょうか♪」
この一言で・・・カズさん、決定♪( ̄ー ̄)ニヤッ♪
監督さん、いわく・・・「オーバーリアクションで大丈夫ですから♪」と言うので・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
そして・・・リハーサル・・・
一連の感じは掴めたので、本番を撮る事に♪
う〜ん!緊張しますね〜(笑)
ところが・・・
本番を撮ろうかというと、車が多くなり・・・なかなか、車が途切れる気配がありませ〜ん(泣)
信号機との絡みもあり、なかなか思うようには撮影が進みませ〜ん(泣)
この頃には、太陽が出たり・・・雲に隠れたり・・・雨が降ったりと・・・蒸し暑いし・・・
放映時間としては・・・数十秒だとは思うのですが・・・
実際には、いろんな出来事があり、すんなりとは撮影は行かないものだな〜と思いましたね・・・
ふと気付くと・・・私のHayabusa君・・・水温計がレッドゾーン!!!
警告灯も点灯〜(泣)
ヤバイですね〜・・・
早く、本番をしてもらわないと!!!(泣)
そう思っていると・・・
撮影のスタッフの方が「車の流れが無くなるまで、少しエンジンを止めて、撮影開始まで待ちましょう。」との事
私的には、エンジンを止めると、かからなくなるような気が・・・(汗)
しかし・・・言われたからには、仕方がありません・・・エンジンを切る事に・・・
数分後・・・監督さんからの撮影開始の声が!?
不安を抱えながら・・・セルを回すと・・・
キュル、キュル、キュルル・・・キュ・・・キュ・・・
実は、あまりバッテリーが、元気な状態ではないのと・・・
それに加え、ファンが回っている状態なので・・・
エンジンが、かかりませ〜ん!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ヤバイな〜・・・(汗)
エンジンが、かからないという状況を説明し・・・
しばしエンジンが冷えるのを待つ事に・・・
少し待っては・・・試してみるのですが・・・
なかなかエンジンが、かかりませ〜ん!!!(汗)
あまり待たせるのも気が引けるので・・・
アクセルを開きながら、無理やりセルを回し・・・
何とか!点火に成功〜!!!
そして!本番スタート!!!
カズさんが、先に交差点手前で停まり・・・
後から追いついた、私は・・・
カズさんに向かって・・・
親指を立てながら・・・オーバーリアクションで・・・
グッドサイン!!! d(`∀´)
監督さんのOKが出て、このシーンの撮影は終了♪
あっ!そうそう・・・
中学校付近の交差点での撮影と言う事もあり・・・
偶然居合わせた、生徒のお母さんたちが、こちらを見ながら「何の撮影でしょうかね?」と話をしていたり・・・
男子生徒や女子生徒が現れだし・・・
「ほら!何かの撮影をやっているよ〜!!!」と子供達が増え始めましたが・・・
その頃には、撮影も終わりに近づき、次なる撮影ポイントへ移動する頃でした♪
もしかすると・・・この撮影を見た子供達が、将来・・・バイクの免許を取る時に、このシーンを見るかもしれませんね♪
次に向かうは、宮ケ瀬湖・・・
ちなみに、役者さんもバイクの免許を持っているので、役者さんを先頭に・・・
KO1さん、朧さん、Araiさん、カズさん、OKACHANの順で走行をし・・・
その走行風景を撮影しながら、宮ケ瀬湖へ向かう事に♪
実は宮ケ瀬湖に向かう途中!!!
交差点を曲がろうと、撮影車&役者さん&KO1さんが曲がった時
信号機が青→黄に変わってしまったのです!!!
早速・・・先程の撮影のシーンに遭遇〜♪( ̄ー ̄)ニヤッ
もちろん・・・Araiさん&カズさん&OKACHANは・・・
グッドサイン♪ d(`∀´)
このネタ・・・使えそうですね〜♪( ̄ー ̄)ニヤッ
しか〜し!!!
一人だけ!グッドサインをしなかった男が!!!
そう・・・朧さんです・・・
朧さんは、そのような雰囲気を感じ取っていたらしいのですが・・・
あえて、無視をしていたみたいで〜す♪(≧∇≦)
無事に、今回の「撮影場所A」(宮ケ瀬湖付近の駐車場)に到着〜ぅ♪ |
|
下の写真は、各自に取り付けてある、タンクバック等の取り付け方についての撮影を行っております。 |
|
そうそう、気がつけば天気が回復し!暑い日差しが差し込んでいましたね〜(泣)
その後、この付近にて、隊列を組んだ走行の撮影をし・・・監督さんからOKが出たので
私たちは、そのまま・・・宮ケ瀬湖付近にある「ふれあいの館」を目指して出発する事に♪ |
 |
無事に、ふれあいの館に到着〜ぅ♪
ここで、昼飯を食べま〜す♪
左の写真は「宮ケ瀬湖」です。 |
|
ここからが、今回の「一言」です・・・
昼ご飯を食べた後・・・今度は「ツーリング時の運転計画」についての撮影で〜す♪
このシーンの撮影では・・・
役者さんとの絡みがありますね!?(汗)
絡みと言っても、役者さんの言う台詞に、相槌を打ったりするシーンなのですが・・・
まずはリハーサル! 流石にリハーサルだけあってリラックスしながら撮影に望んでいるのですが・・・
リハーサルで、盛り上がりすぎてしまって・・・本番では、いまいちノリが悪い始末・・・(汗)
そうかと思えば・・・リラックスしすぎで、あまりにも盛り上がりすぎていたら・・・実は本番だったりと♪
楽しく撮影が進み・・・
今度は・・・リーダー(役者さん)の話に、各自が頷くシーンをアップで撮影するとの事!?(大汗)
まずは、カズさん&OKACHANを撮影〜♪
このアップでの頷くシーン・・・
私の演技力は・・・
まさに!?オスカー賞を受賞するに値する演技力でしたよ!!!
っと・・・どうしようもない・・・オチでした〜♪ Ψ(`∀´)Ψケッケッケッ〜 |
|
このシーンも無事に撮影が終了し♪
撮り忘れていたシーンを撮る為に・・・先程撮影をした「撮影場所A」まで戻る事に♪
ここでの撮影は、最後尾の私がバイクに跨り・・・手を上げて先頭のリーダー(役者さん)に合図を送ると言うシーンです♪
実は、この撮影でNGを出したのですが(笑)
2度目の撮影で、無事にOKが出て!
今回の撮影会は無事、終了〜♪
いや〜ぁ♪ とても貴重な体験ができ!楽しかったです♪
その後、撮影スタッフさんに、挨拶をし・・・
朧さん&Araiさん&カズさんは、東名高速道路を使って帰るとの事・・・
KO1さん&OKACHANは、中央高速自動車道をつかって帰りま〜す♪
なので、ここで解散になりま〜す♪
その後・・・
中央高速自動車道は・・・渋滞!(泣)
スリ抜けをしながら、走りつづけ・・・首都高に入り・・・渋滞の波にのまれながら・・・
そして途中で、KO1さんと、お別れをして・・・
無事に帰宅する事が出来ました〜♪
今回、参加して下さったメンバー♪ お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
そして、このようなチャンスをくださった、撮影会社様には感謝しております。とても貴重な体験でした♪ |
走行距離 約252km
走行時間 約11.0時間
燃費 14.9km/g
|