静岡県 Hirokiさん主催 伊豆ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ササキさん、Hirokiさん、もりぞさん、muraさん、ゆーきさん、すなふきんさん、ぷさん、OKACHAN
【参加新メンバー】
佐藤さん
 |
【ルート】 東名高速「港北PA」→小田原厚木道路「大磯IC」→西湘バイパス→箱根新道→国道1号→国道136号→ 伊豆中央道→修善寺道路→国道136号→国道414号→県道59号→県道410号→国道136号→黄金崎→
国道136号→県道11号→国道135号→西湘バイパス→小田原厚木道路「大磯IC」→東名高速「海老名SA」
 |
今年、16回目のツーリングは、メンバー9名&新メンバー1名の合計10名でのツーリングです♪ |
|
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「迷走&雨神様パート1、パート2」です!
詳細は、のちほど〜♪
さて!今回のツーリングは、チームのツーリングとは別に開催されたツーリングで〜す♪
実は、Hirokiさんにチームベストを、お渡しすると言う目的もありました♪
ちなみに、今回のルート&昼飯場所は、Hirokiさんプロデュースです!(≧∇≦)
今回の行き先は「伊豆」で〜す♪ 集合場所は東名高速道路「港北PA」です♪
埼玉支部のもりぞさんと、待ち合わせをし、一緒に集合場所を目指す事に♪
自宅をAM7:00前に出発し♪ もりぞさんとの集合場所目指して出発です♪
無事に集合場所に到着し・・・その後・・・もりぞさんと無事に合流し♪
東名高速道路「港北PA」目指して出発で〜す♪
首都高を走り・・・チョット渋滞をしていましたが・・・
無事に♪ 東名高速道路「港北PA」に到着〜ぅ♪
う〜ん♪ 今日の天気は「快晴」♪ 結構!ポカポカ陽気で、暖かいですよ♪
フッフッフッ・・・実はOKACHAN!
今回!NEWズボンを穿いてきましたよ〜♪ おろしたてだよ〜♪
ちなみに・・・貧乏サラリーマン・・・奮発して「アレンネス」製を購入しました♪
この快晴だった事を覚えておいてね〜(-_-メ)
すでに♪ 朧さん、ササキさん、muraさん、ゆーきさん、ぷさんが到着していましたよ♪
その後・・・すなふきんさんが到着し・・・今回の参加メンバーは全員揃いました〜♪
しばし雑談・・・
ここで、なんと!muraさん・・・ナビを搭載していましたよ♪(≧∇≦)
このナビの事も覚えておいてくださいね〜(-_-メ)
さて・・・残りは、新メンバーの佐藤さんだけなのですが・・・
もうそろそろ・・・9時・・・まだ姿は見えません・・・
そして・・・9時を回り・・・それでも姿は見えません・・・
とりあえず、携帯にメールを・・・連絡はありません・・・
メールも宛先不明で帰ってこないと言う事は、使われていると言う事・・・まずは一安心?
ちなみに・・・私・・・携帯でメールを打つのが面倒な人間なのですよ♪(笑)
なので!この時、メールを担当したのは・・・「もりぞさん」で〜す♪(笑)
時間も9時15分を回りました・・・今度は携帯に電話をしてみる事に・・・
「プルルル〜プルルル〜・・・」電話は繋がりますが、応答がありません・・・
すると!?・・・
留守電に・・・(-_-メ)
「電話に出ないと言う事は、今こちらに向かっているのかも?」と言う話になり・・・
もうしばらく待ってみる事に・・・
そして9時30分・・・やはり・・・来ないみたいですね・・・
仕方が無いので、出発しますか・・・(泣)
みんなが、ヘルメットをかぶり・・・エンジンをかけた時!?
うしろから!!!
「ボルドールが来ましたよ!」っと・・・
そう!佐藤さんが!無事に合流する事が出来ました♪
いや〜ぁ・・・ほんと・・・ホッとしました♪
しばし雑談&メンバー紹介をし、Hirokiさんのいる第2集合場所へ向かう事に♪
高速はフリーなので、各自・・・好きな速度で高速を走行〜♪
東名高速「厚木IC」から小田原厚木道路へ進み・・・ |
|
しばし雑談をしていると・・・
Hirokiさんから電話が・・・その第一声が・・・
「どこにいるんですか〜ぁ!?」っと・・・チョット切れ気味ですね・・・(-_-メ)
話を伺ってみると・・・コンビニにいるのですが・・・本の立ち読みをしていると店員にワザとらしく
足元を掃除されたり・・・外にいるとタバコの本数は増えるし・・・と色々と言っていましたが・・・
結局のところ・・・
寂しいみたいです♪(笑)
その後・・・Hirokiさんが可哀想なので出発する事に♪
そして!無事にHirokiさんと合流できました♪
Hirokiさんに会うなり・・・「40分も待ちましたよ〜」っと♪
この会話も覚えておいてくださいね〜(-_-メ)
これで、今回のメンバー全員が揃いました〜♪
ここからは!HirokiさんをTOP引きに出発で〜す♪
西湘バイパスにのり・・・ |
 |
西湘バイパス「西湘PA」に到着〜♪
ここで、Hirokiさん・・・
「皆、あまり飛ばさないですよね〜?昔は高速にのったら!アッという間にいなくなったのに」っと
私は思いました・・・
「いえいえ・・・十分、飛ばしてますよ・・・だた、あなたが速すぎるのです(-_-メ)」っと・・・ |
|
ここでHirokiさんが注文をしていた「チームベスト」を、お渡し♪
しばし雑談後に出発で〜す♪
その後!昼飯場所目指して出発で〜す♪
西湘バイパス→箱根新道→国道1号→国道136号→伊豆中央道→修善寺道路→国道136号→県道80号と進み・・・
今回の昼飯場所「野風増」に到着〜♪ ちなみに、今回、昼飯場所もHirokiさんが、リサーチしてくれました♪ |
 |
 |
このロースカツが肉厚なのに、とても軟らかいのですよ♪
油の部分も、しつこくなく!とても満足のいくロースカツですよ♪
しかも・・・お値段 \1,000 |
「食事風景♪」 |
「ロースカツ定食」 |
|
|
お腹も、いっぱいになり♪
そろそろ・・・出発しますか〜♪
ここからが、今回の「一言」です・・・(迷走の方ね♪)
最近・・・嬉しい事に♪参加者の数が増えてまして♪(≧∇≦)
今回も10名いますので・・・TOP引きが大変なのと、ここからは峠も走りますので
2班編成にする事に♪
第1班・・・朧さん、ササキさん、Hirokiさん、すなふきんさん、ぷさん
第2班・・・もりぞさん、muraさん、ゆーきさん、佐藤さん、OKACHAN
この編成を見て・・・気付いた人もいるかな〜?Ψ(`∀´)Ψケッケッケッ〜
まず・・・国道136号を走行中・・・
信号で捕まり・・・そうそうに第1班を見失いましたね〜♪
まっ!集合場所は分かっていますし!ナビもセットしてあるし大丈夫でしょう♪
しか〜し!!!
みなさんも、ご存知だと思うのですが・・・ナビというのは・・・最短ルートを選ぶ傾向があります・・・
今回もそうでした・・・
ちなみに、今回のルートは・・・国道136号→国道414号→県道59号→県道410号→国道136号→黄金崎なのですが
うちのカーナビ・・・国道136号を走行中・・・国道414号との分岐点に差し掛かった時・・・
私は「国道414号」に進みたいのですが・・・「国道136号を進め」と言っています・・・
もちろん!そこは無視をして・・・国道414号を進みます♪
次のルートは・・・県道59号です♪
カーナビの指示は・・・「Uターン」しろ!です・・・
しきりに・・・Uターンしろと・・・ウザイですね〜(-_-メ)
すると・・・県道59号の標識を発見!
私の勝手な思い込みなのですが・・・標識が出たら・・・例えば100mとか・・・距離が出ているものだと思っているのですが
その標識には、距離は記載されておらず・・・見てみると・・・
なんか・・・凄く狭い道路なので・・・
通り過ぎました〜♪(≧∇≦)
その後・・・進めど進めど・・・県道59号の標識は出てきません・・・
気付けば・・・「浄蓮の滝」・・・(;一_一)
あきらかに・・・道・・・違ってますね・・・(泣)
Uターンをし・・・先程の県道59号の標識まで戻る事に♪
するとカーナビも、先ほどの道を指しているではありませんか〜♪
そして・・・無事に県道59号に入り・・・ひたすら・・・進みます・・・
そして・・・T字路に突き当たりました〜♪
左「県道59号」 右「県道411号」
私の記憶では・・・県道59号と進んだら・・・次は、県道410号!!!
看板に書いてあるのは・・・県道411号・・・違うな!
なので♪左に曲がり・・・県道59号を進む事に♪
しか〜し!!!何故か・・・先程の、県道411号が気になる・・・(;一_一)
一度、停車しカーナビにて確認・・・
なんと!?カーナビが全然!違う所をさしているではありませんか!?
実はコレ・・・タッチパネル方式なので、誤って違う場所を触ってしまったみたく・・・違う場所を見ていました♪(笑)
これで・・・いまいち・・・どこを走っているのか分からず・・・
何故か!?先程の県道411号を目指す為に・・・Uターン・・・(;一_一)
そして・・・そのまま・・・県道411号を走行〜♪
ひたすら県道411号を進むと・・・国道136号の標識が・・・
一度、停まり・・・カーナビで確認・・・
実は・・・今度はカーナビの尺を大きくしすぎた為・・・目的地(黄金崎)まで近いじゃん♪と勘違い(泣)
あまり・・・文章だけだと分からないと思いますので・・・
「こちら」をご覧下さい。
県道59号を進み・・・T字路にあたり、そのまま下に向かえば、県道410号があったのに・・・
間違って県道411号を進む事に・・・地図で見ると、明らかに・・・まったく別の方向を(泣)
実は、この時・・・冒頭でも話しましたが・・・
muraさん・・・カーナビを搭載しています・・・カーナビの尺の設定を大きくしているので
あきらかに向かっている方向が違う事に気付いていたらしいです・・・(;一_一)
そして・・・国道136号には行かず・・・そのまま、県道410号を北上します・・・
そして・・・
気付きました・・・
道が違う事を・・・(;一_一)
「たぶん・・・後ろを着いて来ているメンバーは・・・」・・・
「どこを走っているか分からないだろうから・・・」・・・
「チョット爆走して時間を稼げば、分からないかな・・・」・・・っと
悪魔の囁きがっ!? Ψ(`∀´)Ψケッケッケッ〜
実は・・・新メンバーの佐藤さん・・・
確か・・・免許を6月に取り・・・8月からバイクに乗り始めていると事♪
リーダー・・・酷な事をします・・・(;一_一)
峠の道を・・・耐久のように走りこまされます・・・
あとで・・・ササキさんが、このような事を言ってました・・・「ひき回しの刑」だと・・・
ひたすら・・・耐久のように走り・・・県道18号から県道17号に・・・
流石に・・・もりぞさんも、私が迷子になっていたのに気付いていたらしく・・・
うしろから・・・
「疲れた〜ぁ!!!」っと、キレながら叫んでいました・・・(;一_一)
それでも・・・停まらず・・・( ̄ー ̄)ニヤッ
フッフッフッ・・・愛の鞭ですよ♪
さらに!ひたすら走ります・・・
「流石に・・・そろそろ休憩を取った方が良いかな〜ぁ」っと考えていたのですが・・・
県道17号沿いは・・・岸壁を走っているので・・・休憩ポイントは今ひとつないのですよ・・・ |
 |
 |
気付けば・・・こんな所に来ていましたよ・・・
そう!
前ツーリングで来た!!!「土肥金山」です!!!(泣) |
|
携帯を見ると・・・流石に・・・朧さんからメールが・・・確認すると・・・
「迷子ですか?先に黄金崎に行ってます・・・」っと・・・(泣)
動くのが面倒なので・・・朧さんに迎えに来てと電話を♪
すると・・・朧さん・・・「分かりました〜♪」っと返事が♪
しかし・・・
冒頭で、Hirokiさんが、コンビニで40分近く待ったと言う話をしましたが・・・
今度も・・・なんだかんだで・・・山の頂上&山の麓で、40分近く私たちを待っていたそうですよ・・・
今回・・・だいぶ待たされているHirokiさん・・・
朧さんから電話があり・・・
「こっちに来てください・・・」っと・・・
あとで聞いた話ですが・・・Hirokiさん・・・「いいから、こい!!!」と怒ってたみたいです♪(≧∇≦)ニャハッ
(この話・・・実は、嘘かホントかは、わかりませんが♪)
そして・・・黄金崎に向けて出発で〜す♪ 実は土肥金山から黄金崎までは時間にして10分くらいなんですけどね♪
そして!無事に「黄金崎」に到着〜ぅ♪ 第1班とも、無事に合流できました♪ |
|
それにしても、素晴らしい景色ですよ!!!
実は・・・私達が着いた時には・・・夕陽は雲に隠れて見えませんでしたけどね・・・(泣)
しか〜し!!!
朧さんに、お願いして!「金色に輝く景色」の写真を頂きましたよ♪
まさに・・・絶景ですよ♪ |
|
|
黄金崎にて・・・集合写真を撮ろうと思うのですが・・・
また今回も、人に頼もうと思うのですが・・・
たまたま数人の女性グループの観光客がいまして・・・
すると・・・ある方(名前を伏せておかないと、また幽霊部員になると脅されるので♪)が、私に・・・こう言いました・・・
「OKACHANの好みの人に撮ってもらいなよ♪」っと・・・(;一_一)
私は、めんどくさかったので・・・一番近くにいた女性にお願いしたのですが・・・
あきらかに・・・ある方は・・・違う女性にロックオン状態で・・・
私がお願いした女性の前を通り過ぎて・・・
「えっ!?」って顔で振り返っていましたよ・・・(-_-メ)
さて!集合写真も撮ったし♪ 次は足湯♪目指してHirokiさんをTOP引きに出発しますか〜♪
国道136号を順調に進み・・・あるハプニングが発生!?
信号に捕まり、メンバーがバラバラになってしまし・・・先に進んでいた方々が、待っていてくれたのですが・・・
この時・・・ぷさん・・・バッテリーが、あがった!?
押し掛けしてみても・・・エンジンがかかりません!?
偶然にも、信号の先にガソリンスタンドが、あるではありませんか♪
ぷさんが先に、ガソリンスタンドを目指しています・・・もちろん・・・押しながら・・・(>_<)
すると・・・ぷさん・・・近づいていきますね・・・
なんと!エンジンが、かかったみたいです♪ いや〜♪良かった♪
あとで話を聞くと・・・キルスイッチがONになっていたみたいです・・・( ̄∀ ̄;)
そして・・・修善寺道路→国道136号→国道414号と進み・・・
無事!足湯の「湯らっくす公園」に到着〜ぅ♪
この公園には、足湯の他に・・・何て言うのでしょうか・・・足つぼを刺激する石畳のコースがあるのですが・・・
ちなみに歩いてみました・・・
痛くて歩けませんよ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして・・・ゆっくりと足湯につかり・・・極楽♪極楽♪
しばし・・・のんびりと休憩〜♪
足湯にもつかり♪ そろそろ出発しますか♪
ここからは、今回の「一言」の雨神様パート1の方ね♪
HirokiさんをTOP引きに・・・伊豆中央道→県道11号と進みます・・・
県道11号を走行中・・・
冒頭で話した・・・今日の天気は「快晴」を覚えていますか?
天気予報でも雨が降るなんて一言も言っていませんでしたよ・・・
流石は・・・雨神様ですよ・・・恐るべし!!!
雨が降ってきやがった〜ぁ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
雨が降ってきたと同時に・・・朧さん&muraさんが・・・もりぞさんの方も見ましたね・・・
私も、もりぞさんの方を見ましたよ!!!
だって・・・今日は、おろしたてのNewズボンですよ〜!!!(泣)
その後・・・国道135号と進み・・・
ここからは、今回の「一言」の雨神様パート2の方ね♪
そろそろ・・・ガソリンを入れようと言う話で・・・
ガソリンスタンドに入ります・・・
ここで、事件は起きたっ!!!
雨神様こと・・・もりぞさん・・・ガソリンスタンド内で・・・
立ちゴケっ!!!
もりぞさんの、ZZR-1400は、2本出しマフラー!!!
しか〜し!!!
偶然にも・・・ミラー&サイドカウル(下側)のみ傷が付いただけで、マフラーも・・・
もちろん!本人も、怪我は無く!ホッとしております・・・
しかし・・・当の本人は・・・かなりのショックだと思いますけど・・・
その後・・・西湘バイパス→県道63号を進み・・・
Hirokiさんと、お別れ〜♪ いや〜ぁ♪ Hirokiさん、今回はTOP引き!お疲れ様でした〜♪(≧∇≦)
また!是非、TOP引きを、お願いしますね〜♪
Hirokiさんと別れた、私たちは・・・とりあえずリーダーのOKACHANがTOP引きを♪
このあと、小田原厚木道路「大磯IC」に乗るのですが・・・
県道63号から入り・・・小田原厚木道路「大磯IC」に入る為に・・・右折しようと待っています・・・
この時、対向車が数台来ていた為に、停まっていたのが良かったですね・・・
私の脇を、朧さんが通り過ぎて行くではありませんか!?
私は数秒間・・・頭の中で考えました・・・
「何故?朧さんは、まっすぐ行ったのだろう?・・・この先でUターンするのだろうか?」
仕方が無いので・・・朧さんの後を追ってみる事に・・・
朧さんが、まっすぐ行った理由がわかりましたよ・・・
何故って!?
そのインターチェンジは・・・小田原方面行きだからですよ!!!
なんと!?その先に!東京方面行きのインターチェンジがありましたよ!
危うく・・・また小田原に向かう所でしたよ・・・( ̄∀ ̄;)
朧さんが居なかったら・・・確実に・・・小田原に行ってましたよ・・・
その後・・・無事に東名高速道路「海老名IC」に到着〜ぅ♪
今日は、ここで解散になりま〜す♪ 今回、参加して下さった皆さ〜ん、お疲れ様でした♪m(__)m
また!次回、お時間が合えば、是非!ご一緒しましょう♪
P.S
その後・・・もりぞさん、すなふきんさん、佐藤さん、OKACHANの4名で首都高に突入・・・
この時期、恒例?の工事ですよ・・・
全く進みやしね〜ぇ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その後・・・工事渋滞を抜け・・・流れが回復♪ そして・・・無事に帰宅する事が出来ました♪ |
走行距離 約494km
走行時間 約17.5時間
燃費 15.3km/g
|