東京都&埼玉県 残暑ツーリング
 |
【参加メンバー】 ハーちゃん、もりぞさん、muraさん、すなふきんさん、OKACHAN
 |
【ルート】
関越自動車道「三芳PA」→関越自動車道「花園IC」→国道140号→県道38号→国道411号→
奥多摩周遊道路→県道33号→県道7号→圏央道「あきる野IC」→関越自動車道「三芳PA」
 |
今年、12回目のツーリングは、メンバー5名でのツーリングです♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「亡霊!?」です!
詳細は、のちほど〜♪
さて今回のツーリングは!延びに延びてやっと開催されたツーリングです!!!
しか〜し!!!実は本来、上記のルートではなかったのです・・・
何故かって?
本来は福島県の白河方面を目指す予定だったのですが・・・
当日の白河方面の天気は雨模様・・・(;一_一)
なので!急遽、ルートを変更し!
前日の天気予報では「晴れ/曇り」だった秩父経由、奥多摩を目指す事に♪
そして・・・当日・・・朝起きて外を見ると・・・
曇り!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
晴れの予報はどうした・・・!?
そして・・・駐車場からバイクを出していると・・・
雨が降ってきやがった!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まっ!雨と言っても・・・パラパラ程度・・・
ツーリングの決行の判断は、昨日の段階で下した訳ですから・・・
とりあえずは、集合場所の関越自動車道「三芳PA」を目指し、自宅を8時に出発で〜す♪
そして、無事に今回の集合場所の関越自動車道「三芳PA」に到着〜ぅ♪
実は、今回・・・この集合場所に、入会希望者のG13さんが、お見送りに来て下さいました♪m(__)m
実は・・・G13さん、年齢は60を超えているのですが!!!
なんと!!!乗っているバイクは・・・GSX-R1000 ビックリですね・・・(@_@;)
それに、ユーモアのある方で・・・
何故か!?バイクに貼ってあるステッカーが・・・HONDA CB400
あまり、長い時間話は出来ませんでしたが、とても面白い方でした♪(≧∇≦)
G13さん、お見送りありがとうございましたm(__)m
さて・・・今日、晴れるはずだったのに・・・曇り模様・・・雨も少しパラついています・・・(泣)
中止にするか・・・悩むところです・・・
しか〜し!!!天気は大丈夫だろうと言う話し合いの結果!!!出発する事に♪
次なる目的地は・・・関越自動車道「花園IC」を降りて・・・道の駅「はなぞの」を目指す事に♪ |
 |
そして、無事に!道の駅「はなぞの」に到着で〜す♪
あっ!?そうそう!!!
もりぞさん&すなふきんさんが、マフラーを変更していましたね♪
もりぞさんのマフラーは、私と同じ「アールズ・ギア」のワイバンなのですが・・・
もりぞさんの方は、楕円の2本出しでした♪う〜ん・・・楕円マフラー・・・ほしいですね〜(-_-;)
すなふきんさんのマフラーは・・・一言・・・爆音です!!!(笑)
当チームの爆音組みの、ササキさん&Nさんの仲間入りですね♪(笑) |
|
しばし雑談後に、今回のメインでもあります♪「阿佐美冷蔵」のカキ氷を食べに出発で〜す♪
そうそう!天気も回復してきて、日差しも出てきましたね〜♪(≧∇≦)
国道140号をひたすら走り・・・そろそろ目的地の「阿佐美冷蔵」があるはずなのですが・・・
見当たりませんね〜(;一_一)
すると・・・ハーちゃんが・・・「通り過ぎたよ」と・・・(;一_一)
すぐさま、Uターンをし・・・発見しました〜♪
これと言った看板も無く・・・「氷」の暖簾(?)だけが、ちょこっとありました・・・(;一_一)
カキ氷だけなのに・・・結構、お客さんが並んでいますよ!? |
|
私は、夏季限定、みかんのカキ氷を食べました♪
いや〜ぁ♪ 量が半端じゃなかったですね♪ それに、面白い事に、あまり急いで食べても頭が痛くならないのですよ!?
かき氷も食べた事ですし、次へ目指し出発しますか〜!?
あっ!?そうそう!!!ハーちゃんの隼が、またしてもファンが回らないと言う不具合が発生!!!
このまま、ツーリングを続行するのは難しいと判断!
残念ですが、ハーちゃんとは、ココでお別れです・・・(>_<)
ハーちゃんと別れたあと・・・とりあえずは国道140号をひたすら走り・・・ |
|
ここからが、今回の「一言」です・・・
道の駅「大滝温泉」にて、のんびりと休憩を取り・・・だんだん雲行きが怪しくなってきたので
そろそろ、出発をしようと準備を始めていると・・・
一台のバイクが、近くに寄ってきたのです・・・
そのバイク・・・アドレス100・・・原チャリです・・・
運転していた人は・・・お婆ちゃんで・・・年齢は・・・60を超えていると思うのですが・・・
その、お婆ちゃんが道を尋ねてきたのですが・・・
その、お婆ちゃん!!!
友人に逢いに行く為に「石和温泉」を目指しているらしいのです!!!
(ちなみに「石和温泉」は山梨県で中央自動車道「一宮御坂IC」の左上あたり)
さらに!驚くべき事は!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その、お婆ちゃんの走ってきたルートです!!!
まず、フェリーで「下北半島」へ、そこから「酒田」まで走って一泊、次の日は「湯沢」で一泊・・・
そして、今・・・「秩父(埼玉県)」
このルートを聞いて、メンバーは驚愕しました!!!
実は、お婆ちゃんと話している時・・・
私が道の事を聞いても、よく分からないので・・・他のメンバーにお任せをして
話の内容だけを聞いていたのですが・・・行き先の石和温泉と聞いても・・・場所は分からず・・・
下北半島→酒田→湯沢のルートを聞いても、いまいち分からず♪(≧∇≦)
何故!?そんなに驚いているのだろうと思っていました・・・
地名だけを聞いても分からなかったので、何県にあるのか地図で探しましたよ・・・
そして!今、その驚きが分かりましたよ!!!
「下北半島(青森県)」 「酒田(山形県)」 「湯沢(新潟県)」
「そ、そ、そんな・・・バカな〜ぁぁぁぁぁぁぁ!!!」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お婆ちゃんの格好・・・どう見ても・・・普通の格好・・・
すなふきんさんなんて・・・「あの格好は、新聞の集金の格好ですよ」っと・・・
確かに・・・それぐらい、軽装なのですよ!!!
お婆ちゃん、今現在!2泊しているのに!!!
荷物は、全く無し!!!地図すら持っていない!!!
ナンバーを確認すると・・・墨並区(だったかな?けど東京である事は、間違いない)
その後・・・お婆ちゃんは、お礼を言い・・・売店へと行ってしまった・・・
このような、話のやり取りがあり・・・muraさんが「今のルート聞きましたか!?」っと・・・
「あれは、絶対!!!亡霊ですよ!!!」っと・・・
確かに・・・お婆ちゃんの走ってきたルートを聞くと・・・
到底考えられません・・・しかも、60過ぎ(多分)の、お婆ちゃんで・・・
バイクは、原チャリ(アドレス100)・・・
人間業では、無いですよ・・・しかも・・・全部!下道ですからね!!!
皆さんは・・・どう思われますか・・・
もしかすると・・・道の駅「大滝温泉」にて、このお婆ちゃんに逢うかも知れませんよ・・・Ψ(`∀´)Ψケッケッケッ〜
謎めいた、お婆ちゃんを後にし・・・次なる目的地、道の駅「みとみ」を目指しま〜す♪
国道140号→雁坂トンネルを抜け!道の駅「みとみ」に到着〜♪
いや〜ぁ♪ またしても天気が回復し晴天ですよ、しかも暑い♪(≧∇≦)
道の駅「みとみ」にて、昼食を取る事に♪
のんびりと食事&休憩をし、いざ出発をする事に♪
途中、鮎の塩焼きを食べましょうと言う事で♪すなふきんさんの、お勧めの場所へよって鮎の塩焼きを食べる事に♪
国道140号→県道38号→国道411号と走ります♪
この国道411号(大菩薩ライン)かなり楽しい道ですよ♪
そして途中・・・TOP引きを、すなふきんさんと交代・・・
すなふきんさん・・・爆走ですよ!!!(>_<)
アッ!?と言う間に・・・居なくなっちゃった♪
そして、「丹波山村」の鮎の塩焼きが食べれる場所に到着〜ぅ♪ |
|
しか〜し!!!
鮎の塩焼きor岩魚の塩焼きは、今焼き始めたので・・・40分くらい掛かるとの事・・・(泣)
残念ですが・・・諦める事に・・・
せっかく来たのですから、しばし休憩&記念撮影を♪
休憩後に、次なる目的地!奥多摩周遊導路を目指す事に♪
国道411号→奥多摩周遊導路へと突入〜!!!
しか〜し!!!奥多摩周遊導路を上れば上るほど・・・
凄い!!!霧がっ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
全く!先が見えません!!!(;一_一)
何とか走りきり・・・都民の森に到着・・・
エンジンを切り・・・メットを脱ぎ・・・グローブを脱ぎ・・・
すると・・・管理人の方が・・・「もう締めますよ〜」っと・・・
なんじゃと〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
仕方が無いので・・・すぐさま出発・・・(泣)
しばらく走り・・・ |
|
しばし休憩後に・・・帰路に向けて出発で〜す♪
県道33号→県道7号→圏央道「あきる野IC」→圏央道「狭山PA」を目指す事に♪
そして、無事に圏央道「狭山PA」に到着〜ぅ♪
しばし雑談後に、今回の解散場所の関越自動車道「三芳PA」目指して、出発です♪
そして、無事に 関越自動車道「三芳PA」に到着〜ぅ♪
しばし雑談後に解散で〜す♪
もりぞさん、muraさん、すなふきんさん、お疲れ様でした&とても楽しかったです♪
また、次回!お時間が合えば、ご一緒しましょう♪
P.S
帰宅途中・・・雨がパラパラと降ってきましたね〜・・・
走っている時は、結局、雨には当たらなかったのですが・・・
最後の最後で・・・もりぞさんのパワーが復活しましたね♪(笑) |
走行距離 約342km
走行時間 約14.0時間
燃費 16.6km/g
|