KO1さん主催 元旦ツーリング
 |
【参加メンバー】
KO1さん、OKACHAN
 |
【ルート】 首都高5号線「南池袋PA」→首都高都心環状線→首都高速11号線→首都高速湾岸線→大黒PA→
横浜横須賀道路「佐原IC」→久里浜港→金谷港→国道127号線→領岡中央3号林道→県道88号→
県道34号→国道128号→県道81号(清澄養老ライン)→国道465号→県道81号→国道297号→
館山自動車道「市原IC」→東関東自動車道「湾岸幕張PA」
 |
2008年1月1日・・・妻子持ちの、お父さん(OKACHAN)が・・・
何故!?元旦、早々にツーリングに出かけているかと申しますと・・・
妻と子供が出て行った・・・(´;ω;`)ショボン
・・・っと言うのは、冗談ですが!
嫁と子供達が、義理の姉の所で、年末年始を迎える為に出かけた為、一人で年を越す事になったのですよ・・・
そこで、時間が出来たのでツーリングに出掛けたという訳ですよ♪
KO1さんも、今年は実家に帰らないとの事でしたので
お声を掛けると、時間があるとの事でしたので一緒に出かける事に♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「人生!初!」です!
詳細は、のちほど・・・
今回は、KO1さんがルート設定をして頂きました♪
さて!今回の集合場所は、首都高速5号線「南池袋PA」で集合時間はAM8時30分で〜す♪
この首都高速5号線は、車でもよく使うのですが、この「南池袋PA」には停まった事が、ありません・・・
一体どの様なパーキングなのか、楽しみですね♪
自宅をAM8時に出発〜♪流石に元旦という事もあり・・・道は空いていますね♪
それにしても・・・寒いですね〜!(>_<)
コレといった渋滞も無く!無事に、「南池袋PA」に到着で〜す(^o^)/
「南池袋PA」の感想は・・・
思っていた以上に狭かったですね・・・駐車場の数は・・・5、6台だった気がします。
売店らしき建物があったのですが、私は建物の中には入りませんでしたので、中に何があるかは分かりませんでした。
KO1さんは、すでに到着していまして年始のご挨拶を♪
しばし雑談・・・しか〜し!首都高を走る車の音で、あまり話が聞こえない!(>_<)
っで!車の音が、うるさいので出発する事に♪
今回、全てをKO1さんに任せているので、KO1さんの後を着いて行く事に♪
首都高5号線→首都高都心環状線→首都高速11号線→首都高速湾岸線→大黒PA |
 |
無事に「大黒PA」に到着〜ぅ♪
しばし、雑談中〜
すると・・・若いお兄ちゃん達が到着し、その中の一人が話し掛けてきたのです・・・
その、お兄ちゃんと雑談・・・そのお兄ちゃん、以前はHayabusaに乗っていたらしいのですが
残念な事に・・・廃車になってしまったみたいでした・・・(>_<) |
|
しばし雑談後に、いざ!出発で〜す♪
次に目指す場所は・・・分かりませ〜ん(笑)
ひたすら、KO1さんの後を追いかけ・・・首都高速湾岸線→横浜横須賀道路へ入り、そのまま終点の「佐原IC」まで行き・・・
たどり着いた場所は・・・「東京湾フェリー」乗り場! |
|
これからが、今回の「一言」です・・・
もう、勘の良い人は、お分かりかと思いますが・・・
私・・・「人生初!のフェリーに乗りました〜♪」(≧∇≦)
この東京湾フェリーは、神奈川県の久里浜港から千葉県の金谷港を結んでいます・・・所要時間は40分♪
ちなみに、お値段は・・・\1,860でした♪
出航はAM10時40分!東京湾フェリーに着いたのがAM10時10分位でしょうか・・・残り30分で乗船です♪
いや〜ぁ♪ワクワクしますね〜♪(≧▽≦)
いよいよ!フェリーが到着です!!!
バイクは車より先に乗船をするらしく、一足先にゲート前に集合です!
そして、フェリーに乗り込み!係員の人によるバイクの固定作業を見守りながら作業終了!そして、客室へと♪ |
 |
そして、フェリーの出航時間を向かえ・・・
いざ!出発で〜す♪人生初のフェリー!ドキドキですね〜♪( ̄∀ ̄)
「フェリーから景色」を眺めながら進みま〜す♪
波が荒いのか・・・それとも、こんなものなのか分かりませんが・・・
結構、揺れますね・・・( ̄∀ ̄;) |
|
そして・・・40分後、無事に金谷港に到着で〜す♪
先に車の方たちが下船したあとに、私達も下船しました〜(^o^)/
そろそろ、お昼時なので・・・チョット早めの昼飯にする事に♪
昼飯場所もKO1さんがリサーチしてくれました!ありがとうございました〜♪ |
 |
今回の昼飯場所は「お食事処 ばんや」です♪
私は、ここで「穴子丼」と「カツオの角煮」を注文!
両方とも、お手軽な値段で、量も多いし、とても満足でしたよ♪
左の写真は「隣接する海岸」の写真です。 |
|
ここで、今年初となる記念写真を撮影♪
実は、ここでも・・・例の事件が・・・
そう!またしてもデジカメの電池切れが〜!!!
自分でも思うのですが・・・ヤラセじゃないの!?っと思うのですが・・・
仕込など一切していないのですよね・・・(>_<)
けど、偶然にも前回のツーリングの時に、電池切れで取り替えた電池がタンクバックの中にあり
その電池に変えてみると・・・少し復活したので!その間に記念写真を!\(◎o◎)/!
今年こそは「絶対にデジカメの電池切れのネタを提供しないように!」っと・・・
心に、そっと誓う・・・OKACHANでした♪
記念撮影終了後・・・消防車の来るサイレンが・・・
すると・・・
目と鼻の先に、消防自動車が停まっているではありませんか!?
「お食事処 ばんや」を後にし!次なる場所へ出発・・・ちょうど、消防自動車が停まっている方へ向かうのですが・・・
事故です!!!
事故直後で!レスキュー隊の方が軽トラに乗った、多分・・・若い男女を必死で救出していました・・・
その後、パトカーとすれ違いました・・・どの様な原因で事故が起こったか分かりませんが・・・
事故というのは、例え自分が気を付けていても・・・どうしようもない時もあるのかな・・・っと
ふと・・・思う時があります・・・
さて!話をツーリングに戻し♪
KO1さんの後に続いて・・・国道127号線を南下し・・・チョット迷子になりながら・・・
領岡中央3号林道を発見しこの道を進むみたいですね・・・
この道・・・超ダートでは、ありませんか!?\(◎o◎)/!
車の輪達以外には全て・・・枯葉!途中、枝等も落ちてるし・・・(;一_一)
KO1さんはと言うと・・・爆走ですよ〜!!!ヽ(`Д´)ノ
アッ!と言う間に視界から消えましたね・・・(泣)
その後、KO1さんには途中、待っていてもらいながら進みました♪
いや〜ぁ、KO1さんには、ご迷惑をおかけしましたm(__)m |
|
KO1さんが言うには、この道は全面舗装の林道なのですが、砂利道のため県道88号に抜けて県道34号線を通り鴨川へ。
鴨川で給油をし、国道128号→県道81号と進みます♪
この県道81号も・・・ほぼ一車線!?(T_T)/~~~
結構、車が走っていますね・・・退避ゾーンを使いながら車同士がすれ違っていますが大変ですよ・・・この道は・・・
俺だったら、車では絶対に使いたくない道ですね・・・(;一_一)
いったん、国道465号に出て、再度!県道81号を進みます♪
そして、養老渓谷駅の辺りにて休憩♪
しばし雑談後に出発で〜す♪
県道81号→国道297号と進み、途中・・・道の駅「あずの里いちはら」にてトイレ休憩♪
そして・・・国道297号→館山自動車道「市原IC」→東関東自動車道「湾岸幕張PA」へ向かいます。
無事に、今回の解散場所・・・東関東自動車道「湾岸幕張PA」に到着する事が出来ました♪
ここで、しばらく雑談をし・・・いったん解散という事で・・・首都高を走ります♪
途中、KO1さんとの別れの分岐点がきて、KO1さんとお別れをし・・・
その後・・・何事もなく、無事に帰宅する事が出来ました〜♪(≧∇≦)
今回は、フェリーにも乗ったし、とても楽しかったです♪
本日、参加して頂いた・・・
KO1さん、お疲れ様でした〜♪ |
走行距離 約325km
走行時間 約9.5時間
燃費 16.7km/g
|