茨城県 2007年「TouringTeam GRIFFON」ラスト・ラン 北茨城ツーリング
 |
【参加メンバー】
maedaさん、ササキさん、Araiさん、OKACHAN
【参加新メンバー】
Hirokiさん
 |
【ルート】 常磐自動車道→北関東自動車道「友部IC」→国道355号→県道109号→県道42号→ 茨城県道199号小野土浦線フルーツライン→国道50号→県道1号→県道112号(ビーフライン)→ 国道118号→県道112号(ビーフライン)→県道29号→県道36号→県道33号→国道461号→
県北東部広域農道→県道153号→県道10号→県道69号→常磐自動車道「北茨城IC」
 |
今年、14回目のツーリングは、メンバー4名&新メンバー1名の合計5名でのツーリングです♪ |
|
上記のルートのはずだったのですが・・・久しぶり?に、このコメントを書いた気がする。
正直、後半は・・・全く違うルートですm(__)m
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「人任せ!」です!
詳細は、スグ!
実は、今回のツーリングにおいて・・・
当チームのカーナビ隊こと、TOP引き担当の「ハーちゃん」&「KO1さん」が
TOP引きをしてくれるので、最近はあまりルートを確認しないのですよ(笑)
しか〜し!!!今回は、お二人とも、参加出来ないとの事でしたので・・・
仕方が無いので地図でルートを確認する事に・・・
ここでも、密かに「人任せ」の行為が見て取れますね・・・(;一_一)
実は、このルート・・・メンバーのアンケートにより、上記のルートを書いてくれたメンバーが
いらしたので、そのルートを、そのまま引用したものなのですよ♪
ルートを書いてくれたメンバー!ありがとうございま〜す♪m(__)m
だから、必死になって地図とルートを見比べる事に・・・
う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う〜ん・・・(;一_一)
よく迷子になる私には・・・
どこを走るのか、よく分かりませ〜ん!(泣)
仕方が無い・・・
今回のTOP引きは・・・昼飯担当の「朧さん」に任せよう!( ̄ー ̄)ニヤッ♪
ちなみに・・・昼飯場所のリサーチも「朧さん」です♪
ここでは、あきらかに「人任せ」の行為が見て取れますね・・・(;一_一)
そして・・・当日・・・
今回の集合場所は、常磐自動車道「守谷SA」に、9時集合なので
自宅を、8時に出発する事に♪(≧∇≦)
のんびりと下道を走りながら・・・高速に乗り・・・ふと時間を見ると・・・
チョット・・・ヤバイかな・・・( ̄∀ ̄;)
最後の最後で、遅刻になり・・・昼飯の奢りになったら・・・(||゜Д゜)ヒィィィィ
時間は・・・どんどん・・・過ぎていきます・・・
目の前に!集合場所の常磐自動車道「守谷SA」を発見〜!!!
そして・・・サービスエリア内に入り・・・
皆様の姿を発見しました〜!!!
ん!?遠目で見て・・・あきらかに様子のおかしい、二人組みがいますね〜
その二人組み・・・こちらを見ながら・・・
なんと・・・手首に指をさしながら、時計をさす仕草・・・
そう・・・
時間のジェスチャーをしているのですよ〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
この二人組み・・・「KO1さん」&「ササキさん」です・・・( ̄∀ ̄;)
只今の時間・・・
8時59分!!! ギリギリセーフですね・・・(;一_一)
いや〜・・・危ない危ない・・・
ちなみに、KO1さんは、お見送りの為に、ココまで来てくださいました♪
ありがとうがざいま〜す♪
ここで・・・人数を確認すると・・・「maedaさん」&「ササキさん」&「Araiさん」の3名・・・
あとは・・・「朧さん」&新メンバー「Hirokiさん」のみです・・・
ところが・・・携帯を確認すると・・・なんと!「朧さん」からメールが来ているではありませんか!
内容は・・・
「体調不良の為、欠席・・・」
えっ!?
な、な、な、なんですと〜!!!
ヤバイですね・・・ルート・・・全く頭に入っていませんよ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それに・・・昼飯場所も・・・まぁ〜昼飯場所は、この際どこでも良いんですが・・・
TOP引きを!朧さんに、お願いするつもりだったのに〜ぃ!
「人任せ」の行為が仇になりましたね(泣)
これが、今回の「一言」です・・・(;一_一)ハァ〜
さ〜ぁ・・・どうしましょう・・・(;一_一)
TOP引きをどうしようか考えていると・・・
新メンバーのHirokiさんが、到着で〜す♪
Hirokiさんの隼が・・・こりゃまた!ビックリですよ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
写真を見て頂けたと思いますが・・・メッキ処理されているのですよ〜!!!
とにかく!ピカピカでしたよ〜♪\(◎o◎)/!
いや〜ぁ・・・ほんと凄かった・・・
実は、バイクもさる事ながら・・・Hirokiさん自身・・・デカイ・・・
身長・・・188cmだそうです・・・(;一_一)羨ましい〜
これで、今回のツーリングの参加者、全員が揃いました〜♪
簡単に自己紹介をし・・・早速、これからの問題を話し合う事に・・・
そう・・・だれがTOP引きをするかです・・・
やはり・・・私の出番ですかね・・・(;一_一)ハァ〜
急遽!ルートを、ちっちゃなオツムに叩き込み・・・いざ!出発で〜す♪
次に目指すは・・・常磐自動車道「友部SA」で〜す♪
KO1さんとは、ここで、お別れです♪ お見送り、ありがとうございました〜(^v^)
いや〜ぁ・・・やはり、この季節・・・寒いですね〜(;一_一)
この寒い中を・・・「ササキさん」&「Hirokiさん」は・・・アッという間にいなくなりましたね・・・
誰もいないと不安なので(笑) 誰かいないかと探していると・・・
Araiさんを発見!Araiさんの後ろをついて走る事に♪
しか〜し!!!Araiさんも爆走モード!\(◎o◎)/!
皆さん・・・寒いのに頑張っています・・・
そして無事に、常磐自動車道「友部SA」に到着〜ぅ♪
いや〜ぁ・・・寒い!寒い!寒〜い!!!
しばし雑談後に、出発で〜す♪
次に目指すは・・・北関東自動車道「友部IC」・・・ですが・・・
皆さんの地図では・・・
北関東自動車道って、どこまで作られていますか?
ちなみに、私の地図では「友部IC」まで・・・ちなみにinfoseek地図のサイトでも「友部IC」まで
っと言う事は・・・終点まで行けばよいと言う事だと思ったのですよ・・・
迷わずに北関東自動車道に入り、ひたすら「友部IC」を目指しま〜す♪
車の数も、かなり少なく快適な道でした〜♪
しか〜し!!!
目の前に・・・とある出口の看板が・・・
確か・・・
友部・・・と、あと一つ何か地名が書いてあったのですが忘れてしまいましたが・・・
その看板は友部ともう一つの地名が書かれた看板だったですよ!!!
地図で確認した時には・・・友部が最終だったはず・・・けど、この高速は、まだ続く・・・
看板には・・・友部の文字・・・しかし・・・もう一つ地名が載っている・・・
えっ!?ここで降りるの!?
ミラーで後ろを走っている「ササキさん」を確認!ウインカーは、でていません!
え〜い!!!このまま直進じゃ〜ぁ!!!щ(゚Д゚щ)
そのまま・・・直進し・・・終点が見えてきました・・・
この時、初めて知りました・・・この「北関東自動車道」・・・
作りかけだったのです!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しかも・・・全く知らない名前のインターチェンジだし・・・(;一_一)
とりあえず、高速を降りて・・・作戦会議!
突き当たりの看板に「左方面」が「国道50号」になっていたので、作戦の結果・・・
国道50号を当たったら右方向に向い、県道39号を走る事で決着がついた!
さ〜ぁ・・・ここからが下道ですよ・・・とりあえず目指すは!「ビーフライン」!!!
国道50号に突き当たり、右方面に曲がり・・・ひたすら走り・・・県道39号を発見!
県道39号を北上します!
すると・・・
「ビーフライン」発見〜!!!(≧∇≦)
チョット遠回りになったけど、とりあえずは目的の「ビーフライン」に到着で〜す♪ |
|
この物産センター・・・トイレの場所がチョット分かりづらい所にありましたね・・・(ToT)
しばし作戦会議&雑談後に出発で〜す♪
このまま、ビーフラインを走り・・・国道123号を左に曲がり・・・
もう・・・どこを走っているのか分かりませ〜ん!( ̄∀ ̄;)
フッフッフッ・・・あとは、野生の勘を頼るだけだな・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
すると・・・凄いですね〜ぇ!いつの間にか、ビーフラインに戻ってるではありませんか!?
けど・・・正直・・・このツーレポを読んでいる方には・・・
どこを走っているのか、全く分からないと思いますが・・・
書いている本人が、どこを走ったか覚えていないのですよ♪(笑)
けど、覚えているのは・・・那珂川を渡り・・・久慈川も渡ったという事です・・・
っで!ふと気づけば・・・国道118号を走っていたのです♪(≧∇≦)エヘッ
そろそろ、お昼お時間・・・昼飯場所をどこにしようかと考えながら走っていると・・・ |
|
私は、このお店で・・・天丼を♪なにやら・・・限定らしく・・・まだあるか聞いてみると・・・
まだ、あるとの事で、天丼を注文〜♪ |
 |
この「天丼」の海老が、かなり大きかったですよ♪
光が入り、まったく海老の大きさが分かりませんが・・・(泣) |
|
ちなみにmaedaさん・・・店に入り、暑いとの事で・・・その場で、防寒具のズボンを脱ぎ始めましたよ・・・
店の中で脱ぐんじゃなくて、店の外で脱いでから入れば良いのに・・・
みんな!爆笑でしたよ♪( ̄m ̄)プップップッ・・・
天丼も食べ終わり・・・いや〜ぁ、お腹いっぱいになりましたね〜♪
お店の中、暖かく・・・外に出るのが嫌になってきますよね(泣)
さて!眠くなる前に、出発しますか〜♪ その前にルートの確認を♪
本来のコースですと・・・国道461号→県北東部広域農道→県道153号→県道10号→県道69号→
常磐自動車道「北茨城IC」なのですが・・・
ルートを変更して!このまま国道118号を北上し、福島県に入り、国道349号から県道111号を走り!
県道67号→常磐自動車道「高萩IC」を目指す事に♪
なぜ、このルートに変更したかと言うと・・・以前、県道111号を走った時
この道が、かなり走りやすかったので、もう一度走ってみたくなったからです♪
ちなみに前回、走った時は、県道22号から県道111号に入ったので
県道22号より上の県道111号を国道349号から走ってみようと思った次第でございます♪
まっ!とりあえずは出発する事に・・・ |
|
お着替え終了後に出発で〜す♪
国道118号を北上し、福島県に突入です♪
国道349号に入り・・・県道111号へ突入です・・・
う〜ん・・・この道・・・狭っ!進みにつれて・・・景色的には最高なのですが・・・
小川のせせらぎ・・・紅葉・・・自然の中を走っている爽快感♪
しか〜し!!!道路はダートですよ〜!!!щ(゚Д゚щ)
砂・・・小石・・・葉・・・木屑・・・バイク乗りには嫌な物ばかり・・・(泣)
民家は無く・・・車も通りませんね・・・まっ!この狭い道で車がこられても困るのですが・・・
本当に、この道で合っているか?不安になります・・・(;一_一)
ひたすら走り続け・・・
すると!狭い道の真ん中に!てくてく歩く猫が!!!
しかも!止まりやがって、振り向きやがった〜!!!щ(゚Д゚щ)
タイヤが滑らないようにブレーキング・・・
ふぅ〜・・・何とか減速に成功!すると・・・猫は走り去った・・・
間一髪でしたね・・・( ̄∀ ̄;)
ふと・・・猫・・・猫がいるという事は・・・人が住んでいるという事なのかと思い・・・
先に進んでみると・・・数件の民家が♪ おぉぉぉ!希望の光だ〜♪ |
|
いや〜ぁ・・・かなり疲れましたね・・・(;一_一)
ここに、たどり着くまでに、すれ違った車は2台くらいでしょうか・・・
それくらい、車どおりの少ない道でしたね・・・正直、車同士のすれ違いは難しい気がします・・・
ここで、面白い事が・・・前文でも書きましたが、車どおりの凄く少ない道で・・・
maedaさん・・・用を足したくなったみたいで、道路脇で放水中・・・
めったに車が通らないにもかかわらず!
放水中に車が♪(o≧∇≦)o
この時・・・当然というか・・・もちろん私達には背を向けているわけでして・・・
幸いな事に、車も後ろから走ってきたので・・・
見られずにすんだかな♪( ̄ー ̄)ニヤッ
この時、メンバー爆笑ですね♪
何ってたって、この場所で、用を足してるときに車に合うなんて♪
流石は、maedaさん♪
しか〜し!上には上がいるもんだな!( ̄ー ̄)ニヤッ♪
それは・・・
Araiさんだ〜ぁ!!!
Araiさんも、用を足したくなったみたいで・・・
maedaさんと同じような場所で、用を足していると・・・
またもや!放水中に車が〜!!!(爆笑)
しかも!!!
今度は、前から!!!(大爆笑)
いや〜ぁ♪凄い確立ですよ〜!Araiさん♪\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それに・・・見られなかったですか?( ̄m ̄)プップップッ
この珍事件で、疲れも吹っ飛びましたよ〜♪
たぶん、この先に、県道22号があり・・・以前、走った県道111号があるはずです!
雑談&爆笑もした事だし♪出発しますか〜♪
あっ!?そうそう・・・雑談中にAraiさんが、そろそろガソリンを入れたいと言ってましたね♪
出発し、少し走った所で、案の定!以前、走った県道111号が見えてきました〜!
やっと!ストレス無く!爆走できま〜す♪
爆走し・・・楽しい道は・・・終わってしまった・・・(泣)
そして・・・県道67号に入り・・・常磐自動車道「高萩IC」を発見!
そのまま・・・高速に乗りま〜す♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か・・・忘れてる事は無いか!?
う〜ん・・・何か合った気がするが・・・
まっ!そのうち思い出すだ〜ろ♪( ̄∀ ̄)
高速に乗り・・・ふと思ったのですが・・・次の休憩場所を考えていませんでしたね・・・(;一_一)
「まっ!今回は仲良く皆で高速を走りますか♪」と勝手にヘルメットの中で呟くと・・・
Araiさんが、爆走モードで先頭に!!!
「気合が入ってるな〜♪」っと思っていると・・・
そう・・・もう、お気づきの方も、いらっしゃるとは思いますが・・・
先ほど・・・県道111号で休憩した時に、Araiさんが何か言ってましたね〜・・・
そう・・・ガソリンを入れたいと・・・
あぁぁぁぁぁぁ〜!!!
忘れてた事とは、この事だったのか〜ぁ!!!(((|||゜Д゜)))
>まっ!そのうち思い出すだ〜ろ♪( ̄∀ ̄)
今更、思い出しても遅〜えぇぇぇ!!!ヽ(`Д´)ノ
そりゃ〜ぁ・・・気合はいりますよね・・・一番後ろを走ってて・・・
ガス欠になったら・・・誰も気づかないで、置いてけぼりを食らいますからね・・・
きっと・・・Araiさん・・・高速を乗る私を見て・・・
おいおい!!!ガソリンの話は、どうしたんだ〜!!!ヽ(`Д´)ノ
っと、怒っていたでしょうね・・・(ToT)
すみません!Araiさん!!!
その後・・・AraiさんをTOPに、ひたすらサービスエリアを探して走り続けるのですが・・・
すると・・・Araiさん!スピードダウン!!!
とうとう、ガス欠でしょうか!?路肩にバイクを停車・・・私も路肩にバイクを停車!
すぐさま、状況を把握しに駆け寄ります!
すると・・・とりあえず地図でサービスエリアを探すとの事で停車されたみたいです・・・
地図を見て、サービスエリアの場所が分かりました!・・・その場所は・・・「友部SA」です!
Araiさんが、おっしゃるには・・・たぶんガソリンは大丈夫との事・・・
そして出発・・・ドキドキしながら、Araiさんの後ろを走ります。
この時、Araiさんの心の中では・・・ジョーズのテーマ曲が流れていたみたいですよ
そうとう・・・追われてるみたいですね♪(笑)
笑い事じゃないだろう〜!(自分ツッコミ)
その後・・・
無事に「友部SA」に着きました〜!!!
いや〜ぁ・・・このたびは、ご迷惑をおかけしましたm(__)m |
|
ここで、今回の記念写真を撮ろうと思ったのですが・・・またもや・・・電池切れ・・・(;一_一)
毎回毎回、よくも電池切れを起こしますよ・・・自分でも感心しますね・・・
仕方が無いので売店にて電池を購入・・・そして、記念写真を撮り♪しばし雑談後に、今回の解散場所!
常磐自動車道「守谷SA」を目指し出発〜ぅ♪
無事に、常磐自動車道「守谷SA」へ到着♪いや〜ぁ・・・今日も色んな出来事がありましたね♪
とても楽しいツーリングでした♪
本日、参加して頂いた・・・maedaさん、ササキさん、Araiさん、Hirokiさん、お疲れ様でした♪
P.S
2007年のツーリングも、今日で最後でしたが、この1年間、無事故無違反で活動する事が出来ました。
えっ!?無事故無違反!?まっ!この話はおいといて・・・(笑)
これも、メンバー一人一人の、おかげだと思います・・・
また来年も、メンバーと一緒に色んな場所にツーリングに行きたいと思います!
メンバーの皆様には、今年一年ありがとうございました、また来年も、よろしくお願いしますね♪ |
走行距離 約420km
走行時間 約10.5時間
燃費 16.8km/g
|