栃木県 川俣湖ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、KO1さん、maedaさん、KENさん、OKACHAN
 |
【ルート】 東北自動車道「蓮田SA」→東北自動車道「宇都宮IC」→日光宇都宮道路「日光IC」→国道119号→県道169号→
霧降高原道路(無料)→県道245号→県道23号→またぎの里(昼食後Uターン)→県道23号→県道245号→
霧降高原道路(無料)→県道169号→国道119号→県道14号→県道241号→県道15号→県道32号→
国道293号→県道16号→県道9号→国道50号→東北自動車道「佐野藤岡IC」→東北自動車道「蓮田SA」
 |
今年、13回目のツーリングは、メンバー5名でのツーリングです♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
そうそう、今回は「一言」が、2つありま〜す!( ̄ー ̄)ニヤッ♪
一つ目は・・・
「えっ!?無いっ!?」です!
二つ目は・・・
「かっこい〜ぃ♪ですね〜ぇ♪」です!
詳細は、後ほど!!!
さて!実は、今年になって初めて・・・東北自動車道を使うのですよ!
これには、ビックリですね!
だんだん、寒くなって来たからと言って・・・
なるべく近場を集合場所に選んでいる訳ではありませんよ〜♪( ̄ー ̄)ニヤッ!
さて!自宅を、AM7:30位に出発〜ぅ♪
アッ!と言う間に、集合場所へ到着で〜す♪(≧∇≦)
いや〜ぁ・・・集合場所が近いと楽ですね〜♪
すると・・・今回は、仕事の都合上、参加出来ないはずの・・・
「岩岩ガンガンさん」が、いらっしゃるでは、ありませんか!?
なんでも・・・お仕事が、午後からと言う事らしいので、お見送りに来て下さいました♪
ありがとうございま〜す♪(≧∇≦)
この時点で、朧さん、KO1さん、maedaさん達は、先に到着していました〜♪
ので・・・残りは、KENさんだけで〜す♪
しばらくすると・・・KENさん、到着〜ぅ!
ちなみに、KENさん・・・ご自宅が千葉なのですが・・・
ココまで来るのに・・・1時間半!かかったみたいです・・・(>_<)
お疲れ様です!!!(>_<)
しばらく、雑談を・・・
実は・・・その日の、夜の掲示板に、当チームをご存知の方が、蓮田SAに、いらしていて・・・
「私達を見かけた」という書き込みが♪
いや〜ぁ♪嬉しいですね〜♪ まさか知っていてくださる方が、いらっしゃるとは!(≧∇≦)
是非!今度、一緒にツーリングに行きましょう♪
けど・・・旅は恥の掻き捨てと言いますが・・・
あまり、バカな事は出来ませんね〜 お恥ずかしい所を見られたような・・・( ̄∀ ̄;)
その・・・「お恥ずかしい所を見られたような」っと言うのが・・・
しょ〜もない話なのですが・・・
KO1さん&maedaさんが、私に訳のわからん疑惑を植え付けたのです!!!
それは・・・
ヅラ疑惑です!!!щ(゚Д゚щ)
なんと!私の知らないところで、メンバーの「たかりんさん」に!
「OKACHANはヅラだから♪あまり頭を見ないで〜♪」とか!
「OKACHANは絶対に温泉に行かないんだよ〜♪」とか!
嘘ばっかり教えて・・・このオッサン達は・・・(;一_一)
ちなみに・・・
ヅラじゃ!ね〜ぇから〜!!!ヽ(`Д´)ノ たぶん(笑)
そんなこんなで、しょ〜もない話で盛り上がり・・・(T_T)
いざ!次なる休憩ポイント!東北自動車道「都賀西方PA」目指して出発で〜す♪
今、思えば・・・全く渋滞がなかったですね〜♪(≧∇≦)
けど・・・かなり寒いですね〜ぇ!!!今日は今年一番の冷え込みだとか(泣)
そして・・・無事に、東北自動車道「都賀西方PA」へ到着で〜す♪
皆さん・・・震えていますね・・・(;一_一)
これから向かう、日光方面は・・・もっと寒いのでしょうけど・・・
この時は、知る由も無かった・・・(泣)
雑談もそこそこに、出発する事に♪
東北自動車道「宇都宮IC」→日光宇都宮道路「日光IC」→国道119号→県道169号→
霧降高原道路(無料)→大笹牧場 と進みます♪
日光宇都宮道路「日光IC」を下りてから・・・空を見上げると・・・曇!!!
天気予報では晴れだったのに〜!!!
まっ!雨さえ降らなければいいのですが・・・そして・・・霧降高原道路へと向かいます♪
霧降高原道路を走るのは初めてでして♪とても楽しみで〜す♪(≧∇≦)
この道路が「霧降高原道路」と呼ばれる由縁が分かりましたよ・・・
本当に道を登るにつれて・・・霧が出てきたのです!!!
本当にビックリですよ♪
けど!車が少ないので、その点では、かなり走りやすかったですね♪
途中までは・・・
そう・・・前方に、かなり遅い車が・・・(;一_一)
残念な事に・・・思うような走りが出来ません・・・(泣)
ちなみに今回、TOP引きをKO1さんにお願いしました♪
そのKO1さん・・・痺れを切らし・・・車にクラクション&ウインカーを出したりしているのですが・・・
全く気付かず・・・(;一_一) そのまま・・・霧降高原道路・・・終了〜♪ |
|
この時の気温・・・4℃! (((|||゜Д゜)))
寒〜いぃぃぃ!!!
あまりの寒さに・・・鼻水が・・・すぐさま!温かい飲み物を買いに出掛けます!
温かい飲み物を片手に戻ると・・・
朧さんが片手に持っているのは・・・
ソフトクリームですから〜!!!( ̄□ ̄;)
気温・・・4℃・・・それでも食べる・・・流石だ・・・( ̄∀ ̄;)
しばし、雑談・・・う〜ん、かなり寒〜ぃ!!!(>_<)
ここで、記念写真を撮り!昼飯場所へ向けて出発しますか!?
県道245号→県道23号と進み、今回の昼飯処「またぎの里」を目指します。 |
 |
 |
県道23号へ入り・・・
ちょっと道を間違えました♪
「左の写真」が、その時の写真で〜す♪ |
|
|
ここからが、今回の「一言」の一つ目です!( ̄ー ̄)ニヤッ♪
店内に入り・・・席に座り・・・メニューを見ながら食べる物を決めます!
とは言うものの・・・やはり「熊丼」でしょ♪
この「またぎの里」では・・・
熊、鹿、猪、山椒魚、雀、鴨、雉・・・などのチョット変わったお肉が食べられま〜す♪
ちなみに串焼きもありますので、是非!試してみては♪
さて、話を元に戻し・・・
オーダーを取りに、お店の女性が来ました・・・
そこで、私は「熊丼」を注文する事に♪
「ほかに、熊丼を食べる人いますか?」とメンバーに聞くと・・・
朧さん&KENさんが、手を上げたので・・・
「じゃ〜ぁ、熊丼を3つ・・・」
あと「鹿肉の串焼き」を食べようと思い・・・
「鹿の串焼き食べる人いますか?」とメンバーに聞くと・・・
またまた、朧さん&KENさんが、手を上げたので・・・
「じゃ〜ぁ、鹿肉の串焼きを3つ・・・」っと注文し終わると・・・
maedaさんが・・・
「あっ!俺も、熊丼!」っと言うと・・・
お店の人が・・・
「チョット、待ってくださいね・・・」っと言い残し、厨房へ・・・
帰ってくると・・・
「すみません、熊丼が3つしか出来ないのですよ・・・」っと・・・
仕方がないので・・・maedaさん・・・
「じゃ〜ぁ!鹿丼で!」っと言うと・・・
「すみません、鹿丼も出来ないのですよ・・・」っと・・・
メンバー一同、首を傾げますね・・・
正直、そんなに人が入っているわけでもなく・・・
なぜ!?肉が無いのだろうと思っていたのですが・・・
実は・・・肉が無いのではなく!!!
ご飯が、無いとの事でした〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
聞くところによると・・・炊飯ジャーのスイッチを入れ忘れたとか・・・( ̄∀ ̄;)ハッハッハッ
maedaさん・・・ショック・・・
仕方が無いので「鹿しゃぶラーメン」&「熊肉の串焼き」を注文していましたよ♪
これが、今回の「一言」の一つ目のお話でした♪(≧∇≦) |
|
生まれて、初めて鹿&熊肉を食べます・・・ドキドキしますね〜♪
食べた感想は・・・
鹿も熊も臭みが全く無く!牛肉のチョット固めバージョンと言った感じでしょうか!
私個人の意見では・・・鹿肉の方が美味しいかな!?(≧∇≦)
実は・・・KO1さんは単品で「熊鍋」を注文♪
この熊鍋・・・少々時間がかかり・・・出て来た時には、30分くらい経ったでしょうか?
そこで、KO1さん、お店の人に「ご飯炊けましたか?」っと聞くと・・・
炊き上がったとの事で、KO1さん!ご飯を注文!
その時、maedaさんは・・・
食事・・・終了〜♪(≧∇≦)
皆さん、お腹もいっぱいになり、お会計〜♪
この時、KO1さん・・・ご飯代・・・サービスしてもらったらしい・・・
それを聞いた、maedaさん・・・ショック〜!!!
それを聞いた、メンバー・・・大笑い〜!!!
日頃の行いでしょうか・・・( ̄ー ̄)ニヤッ♪
さて!とりあえず、来た道を戻り、大笹牧場を目指す事に♪
ここからは、何故か・・・TOP引きを♪(≧∇≦)
来た道を順調に戻ります!
しか〜し!前に軽自動車が・・・遅いですね・・・(;一_一)
所々、道幅も狭くなりますし、あまり無理をせずに・・・進むと・・・
いきなり!軽自動車が急停車〜!!!щ(゚Д゚щ)
慌てて、急ブレーキ!!!おかげで後輪が、右に!左に!(((|||゜Д゜)))
のちに、後ろを走っていた、maedaさんにケツの振り具合を聞いてみると・・・
「かなり左右に振れてましたよ♪」との事・・・(T_T)
そんなハプニングがありながらも、大笹牧場に到着〜ぅ♪
ここからが、今回の「一言」の二つ目です!( ̄ー ̄)ニヤッ♪
駐輪場にバイクを停めると・・・
怪しげな男性が一人!近づいてくるではありませんか!?
その男性・・・KENさんがバイクの横に立っているのにもかかわらず!!!
KENさんのバイクの周りを一周!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして・・・
「バイク!かっこい〜ぃ♪ですね〜ぇ♪」っと・・・
そうとう!KENさんの「CB1300」が気に入ったみたいですね♪( ̄ー ̄)ニヤッ
なにやら、その男性・・・訳のわからん事を・・・
その会話の一部始終を!!!
男性 「いや〜ぁ!ほんと!かっこいぃですよね〜!!!」
KENさん 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
男性 「今日、ヘルメットを持ってきていないので・・・
乗せてもらえないのが残念ですよ〜!!!」
KENさん 「??????????」
っと、まぁ〜♪
このような一方的な会話をされて、困り果てていたKENさんでした♪
そして最後に・・・
KENさん 「ヘルメットを持っていても、乗せませんから〜♪」
っと!心の中で呟いていたそうですよ♪・・・たぶん(笑)
その後・・・男性は・・・
本当に、ヘルメットを持っていない事に後悔しながら・・・
その場から居なくなりました〜♪・°・(ノД`)・°・
このやりとりに、メンバー・・・大爆笑です!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
とても面白いハプニングのあと・・・霧降高原道路でのメンバー走りをビデオカメラにて
撮影をしながら戻る事に♪
しか〜し!!!
この撮影が、上手く撮れていないのですよ〜!!!(泣)
ほとんど・・・真っ暗!?
流石は・・・安物・・・( ̄∀ ̄;)
「こちら」が、その時の映像です・・・
maedaさん・・・ようやく撮影が出来て喜びの走りをしているのですが・・・
また・・・怒られるかな・・・(;一_一)はぁ〜
まっ!とりあえずは撮影をしたという事で♪
次に目指したのは・・・
霧降高原道路の途中にある「霧降の滝」です!
霧降の滝の駐車場に到着し、霧降の滝を目指して歩く事に♪
途中、「紅葉の景色」が綺麗でしたね♪(≧∇≦) |
|
 |
 |
辿り着いた先にあるのが、「霧降の滝」です!
いや〜ぁ、綺麗でしたね〜♪(≧∇≦) |
|
そして・・・私はツーリングに出掛けるようになって・・・4年になるのですが・・・
その間、お土産を買っていったのは・・・1度だけ!!!
その1度目の時に買ったお土産を・・・マズイと言われ!その日、以来・・・
買うのを、かたくなにやめていました〜!!!щ(゚Д゚щ)
しか〜し!嫁が、お土産に饅頭を買ってきて言うのですが・・・
「以前、お土産を買って来た時に、マズイと言われたから買わないよ!」っと言うと・・・
千円を出してきて「これで買ってきて」っと言うので、渋々・・・買ってくる事に・・・
そこで、お土産屋さんで饅頭を探していると・・・
「う〜ん・・・予算オーバーだな・・・」仕方が無いので・・・
金箔入りのカステラが¥860で売っていたので!コレに、する事に♪
金箔入りなんて、高そうではないですか!それに、箱も結構、豪華そうなのですよ!
これを、お土産に買っていくと・・・
嫁が大喜び〜♪
私の目論見どおり・・・
嫁 「金箔入りなんて、高かったんじゃない!? 箱も豪華だし!」
私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
嫁 「\2,500位はしたんじゃないの!?ありがとう〜♪」
私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
予想以上に喜んでいる妻に・・・お値段は・・・\860とは、とても言えませんでした( ̄∀ ̄;)
さて、お土産の話をコレくらいにしておき・・・
霧降の滝の観光もした事ですし♪
「駐車場」に戻る事に♪ |
|
さて、だんだん日も暮れてきましたし!帰路に向かいますか!
霧降高原道路→県道169号→国道119号→県道14号→県道241号→県道15号→
県道32号→国道293号→県道16号 と進み・・・
道の駅「どまんなか たぬま」にて休憩〜♪
ココの道の駅・・・イルミネーションがしてあって、とっても綺麗でした!
「こちら」が、その時の写真ですが・・・手ブレが・・・( ̄∀ ̄;)
クリスマスの時期だからなのでしょうか?とても綺麗なイルミネーションでした♪ |
|
しばし、休憩後に出発で〜す♪
このまま、東北自動車道「佐野藤岡IC」からのり、解散場所の東北自動車道「蓮田SA」を目指す事に♪
途中、maedaさんが朧さんのR1000との乗り換えの為、東北自動車道「羽生PA」に立ち寄る事に♪
この乗り換え・・・実は、maedaさん、だいぶ前からR1000に乗りたがっていたのですが
なかなか実現せず!今回、ようやく願いが叶って嬉しそうでした♪
そして、無事に皆さん!東北自動車道「蓮田SA」に到着で〜す♪
本日参加して頂いた・・・
朧さん、KO1さん、maedaさん、KENさん!お疲れさまでした♪
爆笑ネタで!とても楽しかったです!
また、是非!次回もご一緒しましょう♪ |
走行距離 約360km
走行時間 約12.5時間
燃費 16.1km/g
|