群馬県 maedaさん主催 赤城山ツーリング
 |
【参加メンバー】
maedaさん、ササキさん、OKACHAN
 |
【ルート】 関越自動車道「三芳PA」→関越自動車道「赤城IC」→空っ風街道→県道4号→赤城山「山頂」→県道4号→
国道353号→国道122号→国道120号→国道119号→国道121号→東北自動車道「鹿沼IC」→
東北自動車道「蓮田SA」
 |
今年、11回目のツーリングは、maedaさん主催のツーリングです♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「買っといた方が良いんじゃないですか?」です!
詳細は、のちほど・・・
さて!今回のツーリングは、maedaさんが木曜日の日に掲示板にて・・・
「そろそろ週末の計画をたてましょうよ〜」と言う書き込みから始まりました♪
まっ!朝練ぐらいなら出かけても大丈夫かな・・・っと思っていたのですが・・・
maedaさん・・・目的地を決めて来ました・・・それも・・・
赤城・・・(;一_一)
お昼までに帰って来れないじゃないですか〜!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さて・・・どうしたものか・・・(;一_一)ハァ〜
当チームの影のリーダーに、お伺いする事に!(>_<)
会社から影のリーダーにメールにて、お出かけしても良いかと尋ねたが・・・
全然・・・メールが返って来ないですね・・・(;一_一)
ちなみに影のリーダーとは・・・「妻」の事です(>_<)
すると・・・ようやくメールが来ました〜!♪
「どうぞ・・・」っと ( ̄∀ ̄;)ハッハッハッ・・・
そして、ササキさんを含めた3名で、ツーリングに出かける事に♪
さて!今回も関越自動車道「三芳PA」が集合場所という事で、自宅を7時に出発します。
何事も無く、7時45分に関越自動車道「三芳PA」に到着です♪
すると・・・maedaさんは、すでに到着していましたね♪
私が到着して、すぐにササキさんも到着です♪
実は・・・皆さん・・・考える事は一緒で・・・
今日は、3名という少人数・・・そう!!!
昼飯のおごりが・・・
ありうるという事で遅刻せずにやって来たという事です!
しばし雑談後に、次なる目的地、関越自動車道「上里SA」へ向けて出発で〜す♪
いつもの事ですが・・・チョット渋滞・・・仕方が無いので、すり抜けを決行!
無事に、関越自動車道「上里SA」へ到着〜♪
いやぁ〜、今日も暑いですね・・・もうすぐ10月になると言うのに・・・(>_<)
上里SAにてガソリンを入れ、次なる目的地・・・関越自動車道「赤城IC」を目指します♪
無事に関越自動車道「赤城IC」を下り「空っ風街道」の入り口のコンビニにて休憩〜♪ |
|
ここからが、今回の「一言」の話で〜す・・・
今回、久しぶりに動画を撮ろうと、デジタルビデオカメラを取り付けていると・・・
ササキさんが・・・
「電池ココで売ってるから
買っといた方が良いんじゃないですか?」っと・・・
私は答えました・・・
「大丈夫ですよ、電池は先週入れた新品ですから♪」っと・・・
(この話の続きは後ほど・・・)
カメラの取り付けも終了し、いざ!出発で〜す♪ いや〜ぁ♪久しぶりにTOP引きをしましたよ♪
そして、県道4号に入り!撮影開始です♪
「こちら」がその時の映像です。
始めはササキさんを撮影し、途中でmaedaさんと入れ替わり撮る予定でしたが・・・
「電池もある事だし・・・帰り(県道4号の下り)でも良いかな?」と思い・・・
maedaさんとは入れ替わらずに「赤城山 山頂」に到着しました♪ |
|
山頂でしばし雑談・・・すると・・・maedaさん、もう少し峠を走りたいそうなので・・・
反対側の県道70号へ行く事に♪
そして今度は、maedaさんを撮影する為にmaedaさんの後ろを走行します!
そして撮影開始〜!!!
10秒後・・・
カメラのモニターを見てみると・・・
電源が切れてる・・・!?(;一_一)
ヤバッ!電池切れです!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
撮影されていないとも知らずに・・・一生懸命、走るmaedaさん・・・ごめんなさいね〜(>_<)
チョット走った所に、走り屋さんの休憩場所があるのですが、そこへ入り・・・
電池切れの為、撮影出来ませんでしたと告げると・・・
maedaさん・・・
ふてくされました♪(笑)
ササキさんは・・・
「だから言ったでしょ〜 あの時(コンビニ)、買えばって」っと・・・
流石は、安物の外国製・・・新品の電池を、ただ入れておいただけで・・・こんなに早くに無くなるとは・・・
今度からは、使わない時には電池を外しておかないと・・・(>_<)
てなわけで・・・今回もまた・・・
maedaさんの時だけ・・・
電池切れ・・・( ̄∀ ̄;)ハッハッハッ・・・
来た道を戻り・・・県道4号を下り・・・国道353号を走り・・・
今日の昼飯場所!「とんとん広場」へ到着で〜す♪ |
|
|
お腹もいっぱいになり♪ 「とんとん広場」にて記念写真を撮り♪
次なる目的地・・・日光方面を目指す事に!
国道353号→国道122号と進み・・・国道122号の路肩にて休憩をし・・・
この時、私のバイクのウインカーの調子が悪く・・・チョット手直し♪
その後、出発し・・・少し走った所にコンビニを発見しコンビニにて休憩〜♪
休憩が終わり、国道122号→国道120号と進み・・・やはり日光市内は渋滞ですね・・・(>_<)
すり抜けをし、国道120号→国道119号へ入り順調に進みます♪
そして国道121号を目指している最中・・・
な、な、な、なんと〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
maedaさんが、初のTOP引きを買って出たのです!!!
話によると・・・先週、用事で日光に来たとの事・・・
では!せっかくの申し出ですから、お願いしま〜すm(__)m
TOP引きを変わって、すぐに国道119号から国道121号に入るポイントが出てきたのですが
maedaさん・・・国道121号の一本手前を曲がってしまいました・・・
まっ!この曲がった道と言うのが国道121号と平行して進んでいるので・・・
そのうち国道121号へ行くのだろうと思っていたのですが・・・
行く気は無いみたいですね・・・(;一_一)
まっ!先週、来たのだから大丈夫でしょう・・・たぶん・・・(;一_一)
ひたすら、まっすぐ進むmaedaさん・・・
私には、どこを走っているのか、全く分かりませ〜ん(笑)
すると・・・大きな交差点に差し掛かりました・・・
maedaさん・・・
救いの手を求めて・・・私を見ています!!!
やっぱり、迷子でしたか・・・(;一_一)
仕方が無いので、右方向に国道121号があるので右折する事に!!!
maedaさん・・・右折してすぐに路肩に駐車・・・
さぁ〜今どこにいるのでしょうか・・・?
分かりませんね・・・(;一_一)
とりあえず、地図を見ながら・・・作戦会議・・・
「たぶん、このまま進めば国道121号に行くはず・・・」と言う意見でまとまり・・・
出発する事に・・・作戦会議中にmaedaさんが「俺について来い!!!」と言っていたので
またTOP引きをしてくれるものだと思ったのですが・・・
maedaさん・・・全く出発する気が無いみたいです・・・(;一_一)
仕方が無いので・・・分けの分からん場所で、TOP引きを交代ですよ・・・
この時、思いましたね・・・朧さんの気持ちが(笑)
しか〜し!今日の俺はついていましたよ♪無事に国道121号に出会えました♪
そして国道121号を順調に走行し、途中コンビニにて休憩。
その後・・・
国道121号→東北自動車道「鹿沼IC」→東北自動車道「蓮田SA」と走行し無事に「蓮田SA」に到着〜♪
maedaさん&ササキさん、今回も楽しいツーリングでした♪
また!次回も、ご一緒しましょう♪ |
走行距離 約400km
走行時間 約11.0時間
燃費 17.6km/g
|