第1回 耐久ツーリング
 |
【参加メンバー】 ハーちゃん、maedaさん、ササキさん、OKACHAN
 |
【ルート】 中央自動車道「石川PA」→中央自動車道「諏訪南IC」→国道20号→国道152号→国道361号→
国道158号→国道143号→上信越自動車道「上田管平IC」→関越自動車道「三芳PA」
 |
今年、9回目のツーリングは、メンバー4名でのツーリングです♪
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「地獄の耐久ツーリング」です!
詳細は、ツーレポの最後にて・・・
せっかくの夏休み、1回はツーリングに出かけたいと思い、月一ツーリングとは別に、ツーリングに出かける事に!
実は今回、目指す方面が、雨の予報の為、急遽ルートを長野方面に変更♪
最近、首都高を走るのが嫌で、隊長権限で、なるべく自分が
首都高を走らずに、すむようにしてきたのだが・・・
今回の集合場所は・・・中央自動車道「石川PA」。
仕方がありませんね・・・
久しぶりに、首都高を走りますか・・・(;一_一)ハァ〜
集合時間は、8時なので・・・首都高の渋滞を考えて、6時に自宅を出発する事に!
あいかわらず、首都高渋滞ですね・・・
そうそう、話は変わり!首都高の料金が距離によって値段が変わる事になるのだが
もちろん、MAX!\700なのだろうな〜ぁ!!!
(調べれば分かるのだろうが・・・面倒くさい・・・)
さて、話を元に戻し・・・
首都高の渋滞を、所々すり抜けをし・・・何とか、中央自動車道「石川PA」に到着〜ぅ♪
流石は・・・ハーちゃん・・・1番のりですね。その後、maedaさん&ササキさんが、一緒に到着。
今回は距離が長そうだから、雑談もそこそこにし早めに出発する事に
さ〜ぁ!ここから「地獄の耐久ツーリング」の始まりですよ!( ̄ー ̄)ニヤッ!
次に目指すは、中央自動車道「八ヶ岳PA」!
高速を、のんびりとひたすら走りつづけて・・・無事、中央自動車道「八ヶ岳PA」に到着〜ぅ。
中央自動車道「八ヶ岳PA」に、「面白い物」がありました。 |
|
雑談&記念写真を撮り、ハーちゃんをTOPに、いざ!出発で〜す!
中央自動車道「諏訪南IC」→国道152号→国道361号と進み・・・
途中、コンビニにて休憩〜♪ それにしても・・・暑いですね〜(;一_一)
しばし、休憩後の出発で〜す!(≧∇≦)
国道361号を走行中!珍しい動物に遭遇しました!!!
「天然記念物のニホンカモシカ」です!!!
このカモシカが面白くてですね・・・車から泡を食って逃げようとしているのですが・・・
歩道と歩道に面した草むら(?)の境界線(?)に白い鉄パイプの柵(?)・・・表現が難しい(泣)
簡単に説明すれば、歩行者が歩道から草むらに落ちないように、
白い鉄パイプの柵が在ったのですが、
このカモシカ・・・パイプとパイプの隙間を通ろうとしているのですが・・・
お腹が、ひっかかって、なかなか柵の向こう側にいけないのですよ♪(爆笑)
人生、初のニホンカモシカも見れて嬉しかったです♪
国道361号を進み、そろそろ昼飯場所が近づいて来たので、ハーちゃんとTOPを交代する事に。
そして、無事に今回の昼飯場所の「ふもと屋」さんに到着で〜す♪ |
|
写真を、ご覧になって分かりましたか?
そう・・・「ざるそば」が「3枚」来たのですよ!!!
この「ふもと屋」さん、ライダーの方には!
そばを1枚サービスしてくれるお店なのですよ〜!!!
いや〜ぁ♪嬉しいですね〜♪
味も美味しく!とても良かったですよ〜♪ |
|
お腹もいっぱいになり、いざ!出発で〜す♪(≧∇≦) |
|
最近、ネタ提供の常連になりつつある方・・・そう!ササキさんです!
ササキさんが、今回もネタを提供してくれました〜♪
ササキさんが、ガソリンスタンドにて、ガソリンを入れていると・・・
ガソリンを入れているオバチャン・・・
バイクの給油口ではなく、ガソリンスタンドのメーターを見ていたらしいのですが・・・
ガソリン・・・給油し続け・・・
止まる事無く・・・給油口から溢れたそうです・・・( ̄□ ̄;)
正直、ほんと無事で良かったから、こうしてネタ提供として書けますが・・・
一歩間違えば、大変な事になっていたかもしれませんね!ヽ(`Д´)ノ
ちなみに・・・料金は\1,300位から\1,000にサービスしてもらったみたいですよ(笑) |
 |
最近、「チョイワルオヤジ」から、「マジワルオヤジ」に昇格した・・・
「maedaさん」です♪ |
|
さて!まだまだ先は長いので、出発する事に♪
ここからは再度、ハーちゃんがTOP引きを♪
国道361号→国道158号→中部縦貫自動車道「平湯IC」と進み♪ |
|
中部縦貫自動車道「平湯IC」を使いショートカットし、国道158号を走行し・・・
国道158号沿いにある、お土産屋さんにて休憩♪
ここまで来ると・・・かなり疲れも出てきますね・・・
しか〜し!ココからが、後半戦ですよ〜!!!(((|||゜Д゜)))
この先にある!長野自動車道「松本IC」は通り過ぎ!
その先にある!上信越を目指すのですから!!!
だんだん、お判り頂けたでしょうか・・・今回の「一言」の意味が・・・
さて!後半戦に向けて出発で〜す!
国道158号を進み、松本市内へ・・・流石に市内だけあって渋滞ですね・・・(泣)
水温計がグングン上がっていきます!(>_<)
チョット、道に迷いました、ハーちゃん無事に軌道修正♪
松本市内を抜け、国道143号へ!途中、国道143号の道路わきにて休憩♪
さ〜ぁ!高速まで、あと少し!いざ!出発で〜す♪
国道143号→上信越自動車道「上田管平IC」→上信越自動車道「東部湯の丸SA」に到着です♪
ようやく、帰りの高速にたどり着きましたよ・・・
あとは、ひたすら走り、帰路に向かうだけです!!!
ここで、次の休憩ポイントを、どこにしようかと話しあい・・・
ハーちゃんが・・・「花園あたりで、もしかすると休憩?」と言う案が出たので
皆・・・花園を目指して出発する事に・・・
出発の前に、皆さんガソリンを入れる事に・・・
一番最初に入れ終わったのが、ハーちゃんで・・・出発。
二番目がmaedaさんで・・・出発。
三番目が私で・・・出発。
四番目がササキさんで・・・出発。
ひたすら進む事・・・かなり・・・maedaさんを発見!途中、凄い霧に遭遇・・・(泣)
その後、ササキさんが私たちを抜いて行き・・・maedaさんと二人で、ひたすら走りつづけます・・・
花園を目指して・・・
もう、お分かりの方もいらっしゃるかと思いますが・・・花園にはインターチェンジしかありません・・・
走れど走れど・・・「花園PA」は出てこなく・・・maedaさんと二人で・・・「嵐山PA」にて休憩・・・
誰かいるかな〜?と思いましたが、誰もいません・・・
っと言う事は、ノンストップで「三芳PA」まで行ったのでしょうか?
しばし・・・maedaさんと休憩・・・ハーちゃんにメールを送るも、返事が返ってきません(泣)
休憩後、「三芳PA」を目指す事に・・・
ひたすら、高速を走り・・・「三芳PA」の看板が♪
誰かが待っているかもしれないので「三芳PA」に寄る事に・・・
しか〜し!maedaさん「三芳PA」を通過〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
念の為に、私だけでも「三芳PA」に寄ってみる事に・・・
すると・・・
ササキさんが、一人で待ってらっしゃいました・・・
ハーちゃんの姿はなく・・・
そう言えば・・・「そのまま、ノンストップ・・・」とか言っていましたが・・・
ほんとに、ノンストップで帰宅したみたいですね・・・流石だ・・・
三芳PAを通り過ぎた、maedaさんも気になりますし・・・
ササキさんに、お疲れのご挨拶をし、大至急、maedaさんを追う事に!
その後、「所沢IC」出口でmaedaさんを発見!
そして、途中までご一緒し、無事に自宅に帰宅する事が出来ました〜♪
今回、参加のハーちゃん、maedaさん、ササキさん!今日は、本当にお疲れ様でした!
今回の「一言」の意味は下記をご覧下さい。
凄い距離&時間を走りました・・・
まさに・・・「地獄の耐久ツーリング」でしたね・・・(;一_一) |
走行距離 約710km
走行時間 約16.0時間
燃費 18.4km/g
|