群馬県 OKACHAN主催 赤城山ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ササキさん、Araiさん、OKACHAN
 |
【ルート】 関越自動車道「三芳PA」→関越自動車道「赤城IC」→県道70号→からっかぜ街道→県道4号→県道70号→
県道251号→県道62号→国道122号→県道15号→県道32号→東北自動車道「栃木IC」→
東北自動車道「蓮田SA」・・・大体、このようなルートですね
 |
今年、5回目のツーリングは、メンバー4名でのツーリングです♪
実は今回のツーリング・・・急遽、私がゴールデンウィークの3、4、5日に時間が出来た為に
開催されたツーリングなのですよ!(≧∇≦)
なぜ?所帯持ちの私が、ゴールデンウィーク中に時間が出来たかって!?
私だけ、居残りで!!!
妻と子供二人は2泊3日の旅行に出かけたからですよ!!!
(家庭内でトラブルがあるわけではありません(笑))
さて、私の事はどうでも良いので・・・本題に入りますか・・・( ̄∀ ̄;)
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「鍵!」です!
この「鍵」と聞いて、いろいろ想像すると思いますが・・・
たぶん・・・その想像を越えてると思いますよ( ̄∀ ̄;)
詳細は、レポートの終盤にて!
今回の天気は、晴天!しかも5月にしては暑い!けど・・・最高のツーリング日よりでした♪(≧∇≦)
集合場所の関越自動車道「三芳PA」へ向けて、自宅を7時前に出発!
下道は渋滞もなく、7時30分過ぎには集合場所に到着で〜す♪
いつもながら「今日は一番乗りかな!?」っと思っていると・・・
やはり・・・いましたね・・・先客が・・・( ̄∀ ̄;)
朧さんとAraiさんのお二人ですよ・・・聞くところによりますと、Araiさんは7時頃に到着されたようです(>_<)
そして、しばし待っていますと・・・ササキさん到着〜ぅ
今回、ササキさんは・・・サイレンサーを変更し!尚且つ!!!
ETCを搭載してきましたよ〜!
う〜ん・・・便利そうで、羨ましいですね・・・
さて!
まだ、集合時間の8時前・・・目の前を走る高速道路に目を向けると・・・
んっ!?
なぜか?高速道路なのに車が止まっていますね〜( ̄∀ ̄;)
もう渋滞が始まっているよ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しばし、雑談後に渋滞の波へと出発です・・・(T_T)
大っ嫌いな、スリ抜けをしながら、先へ進みます・・・
少しずつですが、上に向かうほどに渋滞が緩和してきました♪ |
|
しばし、雑談後に高速の出口、関越自動車道「赤城IC」目指して出発です!
無事、インターを降り、県道70号→からっかぜ街道→県道4号・・・途中、県道4号にて給油! |
|
給油も終了し、いざ!赤城山の頂上目指して出発です!!!
この頂上までの道が結構、楽しいのですよね・・・
車が、いなければっ!!!(;一_一)
案の定・・・遅い軽自動車が・・・我慢の走行です・・・(-_-;)
我慢・・・
我慢・・・
我慢・・・
遅〜ぇ!!!щ(゚Д゚щ) |
 |
 |
ふ〜ぅ・・・
イライラを感じながらも・・・
我慢の走行で、無事、赤城山頂上「大沼」に到着です♪
いや〜ぁ、素晴らしい景色ですね♪ |
|
大沼で記念撮影&雑談をし、県道251号を下ることに・・・この道も、かなり楽しめる道で〜す♪
そこそこに、楽しみながら、道を下ることが出来ました♪
県道251号→県道62号へ入り・・・
実は、この道沿いに・・・今回、朧さんが探してくださった昼飯処が、あったはずなのですが・・・
ん!?
「あったはず」!?とは、どういう事でしょうか?
答えは、のちほど♪
県道62号を走行・・・またしても車が・・・
しか〜し!今回は!!!
何台かの車は、道を譲ってくれました♪道を譲ってくれた方、ありがとうございましたm(__)m
だがっ!先に進むと・・・
遅〜ぇ!車が〜!!!щ(゚Д゚щ)
我慢・・・
我慢・・・
我慢・・・
流石に我慢の限界です!仕方が無いので追い越しをします!
さ〜ぁ!車もいなくなり、気分よく走りますか!!!
気分よく走り始めると・・・左側にパスタorピザのお店が・・・通り過ぎます・・・
ふと気づけば・・・
国道122号・・・( ̄∀ ̄;)
昼飯処は・・・確か・・・県道62号にあるはず・・・
そう・・・我慢の限界を超えて車を追い越した、すぐ先のところにあった・・・
パスタorピザのお店が、今回の昼飯処だったみたいです・・・(泣)
先ほどの「あったはず」!?とは・・・我慢の限界を超えて、爆走した結果・・・
「通り過ぎてしまった!」と言う事で〜す♪(≧∇≦)エヘッ
さて・・・昼飯・・・どうしましょう?
まっ!とりあえずは、適当なところで食べるという事で!
国道122号を北上すると・・・草木ドライブインがあります・・・ |
|
私は、ここで「ソースカツ丼」を注文・・・正直、ドライブインのイメージとして・・・
「食事は、美味しくない・・・」という、イメージがありました・・・
しか〜し!!!
豚肉が!やわらかい!ビックリですよ!
失礼ですけど!ドライブインで、やわらかい肉が出るとは、思いませんでした♪
味の方は・・・
ソースカツ丼・・・という事もあり・・・
味はソースで決まってしまうわけで・・・ブルドックソースかな?(笑)
とても満足しましたよ♪
さて、お腹もいっぱいになり♪帰路に向けて出発しますか!
国道122号を北上し・・・県道15号へ突入します・・・
この道が・・・
最悪です・・・(;一_一)
ヘアピンの数が凄かったです・・・それに上りも急だし・・・
ヘアピンの出口で車に遭わなかったのは・・・運が良かったですね・・・(>_<)
正直・・・早く頂上に着かないものかと、心の中で祈っておりました・・・
道幅は狭いし・・・かなり大変でした!(泣)
なんとか頂上付近を通過・・・あとは下るのみ!!!
ふ〜ぅ・・・一安心です♪
道を下って行くと、前方に道を下っている車に遭遇・・・
道幅の狭い道路ですからね、車の方は運転も慎重になるでしょうね。
凄く!ゆっくりと運転をしていますが・・・これが、もし上り坂だったら・・・
上り坂で、尚且つ、ヘアピンだったら・・・
間違いなく!立ちゴケをするでしょうね!щ(゚Д゚щ)
ほんと!上りの時に、車がいなくて良かったと思いましたね・・・(-_-;)
なんとか!悪魔のような道を抜け・・・県道32号まで、たどり着きましたよ(泣)
県道32号の入り口のところに、道の駅(?)みたいな、休憩場所があったので、そこで休憩をする事に。 |
|
悪魔のような道を抜け・・・皆さん、休憩をしていると・・・
爆音が鳴り響いてきたではありませんか!!!
そう・・・元気な少年たちですよ・・・言い方を変えれば・・・
暴走族で〜す!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
10台位は、いたでしょうか・・・ちなみに・・・少年たちよ、君たちが進もうとしているのは・・・
県道32号ですから〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
あ〜ぁ・・・行っちゃったよ・・・
仕方が無い・・・いつもより、チョット休憩を長めに♪(笑)
爆音も聞こえなくなって来た事だし、そろそろ出発する事に♪(笑)
そうそう・・・出発前に、そろそろ皆さん給油がしたいという事で、高速をのる前に給油をする事に。
高速の前にガソリンを入れるか・・・高速をのってからガソリンを入れるか・・・
これによって・・・話は変わっていたかもしれませんね・・・
そう・・・ここからが、今回の「一言」の話です・・・
県道32号は、とても走りやすかったです♪そして・・・県道32号を進み・・・
東北自動車道「栃木IC」まで・・・2kmの看板が・・・
その看板の隣に、ガソリンスタンドが・・・
私は、高速入り口まで2kmだし・・・このガソリンスタンドで入れてく事にしました・・・
ガソリンスタンドに入ると・・・おじいちゃんが出てきました・・・
ガソリンタンクキャップに、鍵をさしておいたのですが・・・
おじいちゃん・・・
どこにガソリンを入れるのか分からない様子・・・(;一_一)
ほんとに、ガソリンスタンドの経営者なのでしょうか・・・
仕方が無いので、キャップを上げて教えてあげる事に・・・
ふと・・・私の後ろにいた、ササキを見ると・・・何やら探し物をしている様子・・・
結構・・・焦っています・・・
何を探しているのだろうと近づくと・・・
お互いに、ヘルメットをかぶっているので、何を言っているのか良く聞き取れませんでしたが・・・
「鍵が・・・」 鍵が・・・の続く言葉が良く聞き取れませんでした・・・
すると・・・ヘルメットを取り・・・
「鍵が・・・」と言っているのです・・・
そして、バイクの下とかを見ていたので・・・
私は・・・な〜んだ・・・鍵を落としたのかと思ったのですが・・・
次の瞬間!!!
私は唖然としました!!!
ササキさん:「鍵が折れました・・・」
私:「えっ!?」
私は、ササキさんの一言を理解するのに、時間がかかりましたね・・・
イグニッションから鍵を抜き・・・タンクキャップに鍵を差し込んだのですが・・・
実は・・・ササキさんはETCを搭載しているのですが・・・その取り付け場所が・・・
なんと!?
タンクキャップの上だったのです!
しかもETCを留めているステーはハンドルに取り付けてあるので・・・
たぶん・・・タンクキャップに鍵を差し込んだ状態でハンドルを回した為に
ETCのステーが鍵に当たり、鍵が折れたんだと思います。
見事に、根元から折れていましたよ・・・
では!「鍵の先は・・・」というと・・・そう・・
タンクキャップの中なのですよ〜!!!(((( ;゚д゚)))
もう・・・エンジンは、かかりません・・・(泣)
ササキさんは、バイクをレッドバロンにて購入していたので、ロードサービスを呼ぶ事に・・・
只今の時間・・・3時半過ぎ・・・レッドバロンの到着予定時刻・・・5時くらい・・・
まっ!そんなもんでしょうね♪
レッドバロンのロードサービス・・・懐かしいですね・・・
当チームでは、2回目になりますね・・・
栄えある1回目は・・・爆音娘(今は爆音ママ)こと、Keiさんが、レッドバロンを呼んだ時も
1時間チョットかかった気がしますからね♪ いや〜ぁ、懐かしいですね♪
5時までの間・・・ガソリンスタンドにて休憩・・・ちなみに外で(笑)
5時チョットすぎにレッドバロン到着〜ぅ
ササキさんのバイクを荷台に乗せ・・・ササキさんもレッドバロンの車に乗り・・・
そのまま、ササキさんとは解散になってしまいました〜(T_T)
ササキさんは電車を使いご自宅まで帰るそうです・・・ササキさん・・・ほんとに、お疲れ様でしたm(__)m
その後・・・私たちは、東北自動車道「栃木IC」から高速に乗ったのですが・・・
凄〜い!渋滞で〜す!!!
すり抜けを決行し、無事に今回の解散場所の東北自動車道「蓮田SA」に到着〜ぅ♪
いや〜ぁ、今回は、とんでもないハプニングに遭いましたが、体の怪我ではなかったので一安心でした・・・
今日は、ほんとに皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
P.S
翌日、ササキさんは、スペアーキーを持ち・・・再度、栃木へ・・・本当に、お疲れ様です。 |
走行距離 約354km
走行時間 約12.0時間
燃費 17.8km/g
|