神奈川県&東京都 宮ケ瀬湖&奥多摩湖ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ハーちゃん、KO1さん、OKACHAN
 |
【ルート】 東名高速道路「港北PA」→東名高速道路「厚木IC」→国道246号→国道412号→県道541号→宮ケ瀬湖→
県道64号→国道413号→県道76号→県道517号→県道35号→国道139号(大月方面)→奥多摩湖→
県道206号→県道33号(上野原方面)→国道20号→中央自動車道「上野原」→中央自動車道「石川PA」
 |
今年、8回目となるツーリングは・・・メンバー4名で〜す( ̄∇ ̄)/
今回のツーリング日の天候は・・・微妙ですね〜(-_-;)
天気予報では、雨は降らないはずなのですが・・・
またしても「雨神様」の呪いが・・・あるのでは・・・詳細は、のちほど・・・
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「ネタ提供2連発!」です・・・(>_<)
詳細は、のちほど・・・
さて今回、自宅を6時15分に出発し、東名高速道路「港北PA」を目指します!
去年の11月のツーリングの集合場所も東名高速道路「港北PA」だったのですが、去年は自宅を6時30分に出て
首都高の渋滞に遭い、遅刻をしたので、同じ過ちはしないようにと、去年より15分早い、6時15分に自宅を出発!
順調に首都高を進む・・・
「進むわけねぇ〜じゃん!!!」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
首都高5号線から首都高3号線入り口までの経路を、電光掲示板で確認すると・・・
「真っ赤ですよ!真っ赤ぁ〜!!!」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
渋滞していますね・・・(>_<)
しかたがない・・・すり抜けを決行・・・疲れますね・・・
なんとか渋滞を抜け・・・首都高3号線へ・・・こちらは渋滞も無く、順調に流れていましたね♪
東名高速に入り、順調に「港北PA」を目指します・・・
そして、無事に到着!
到着時間・・・「7時30分!!!」
集合時間は8時ですから・・・
30分も早く着いてしまいましたね〜♪(≧∇≦)
流石に「1番かな〜ぁ」と思いつつ・・・集合場所に行ってみると・・・
おいおい・・・見慣れたバイクが停まっているぞ・・・
それも・・・2台・・・( ̄∀ ̄;)
朧さんと・・・ハーちゃんでした・・・
集合時間は8時なのに・・・この御二方は、30分以上も前に到着されているみたいですね・・・
その後、KO1さんも到着!
しばし雑談・・・
朧さんが「OKACHANが30分も前に来るなんて、何かあるんじゃないの!?」と一言・・・
まさか・・・この一言が・・・(>_<)
さて、今回のTOP引きをカーナビ搭載機のKO1さんにお願いする事に・・・
「KO1さん、置いて行かないでね〜」とお願いすると・・・
「俺について来いよ〜っ!!!」
っと爆走宣言・・・(T_T)
やばいですね・・・置いていかれてしまう・・・
さて!宮ケ瀬湖を目指し出発で〜す♪
順調に進み・・・宮ケ瀬湖に到着で〜す♪
紅葉の時期には早かったのですが、紅葉の時期には素晴らしい景色になると思いますよ♪
ここで、今回の「ネタの1発目」・・・
私は、よく・・・デジカメの電池を忘れる・・・
「忘れる」と言うより、電池の残量が何故か少ないので、すぐに電池切れを起こす・・・
けど、今回、電池の残量を確認した時には、まだ使えると思ったのですが・・・
正直に申しましょう・・・「読みが甘かった・・・」
集合写真を撮る為に、色々とアングルを考え・・・「みんなに写真を撮りますよ〜」と声を掛けます・・・
そして・・・タイマーをセットし・・・タイマー用のLEDが点滅を始めます「10・・・9・・・8・・・・・・・・・2・・・1・・・0」
フラッシュが光らなかったので・・・
「うまく撮れたかな〜」と確認すると・・・
「液晶の画面が切れているじゃないですかっ!?
「まさか!?」と思い、再度!電源を入れて確認すると・・・
「撮れてね〜ぇ!!!」
そして・・・
「電池切れのサインが・・・」
これが、今回の「ネタの1発目」です・・・っと言う事で・・・
今回の写真は一枚もありませ〜ん(>_<)(私が撮ったやつは)
朧さんに「また電池切れなの〜?」と呆れられてましたよ・・・
朧さんにお願いして、朧さんのデジカメにて集合写真を撮りました♪
集合写真も撮って、しばし雑談後に出発で〜す!
とりあえず目指すは、昼飯処!
宮ケ瀬湖を後に・・・国道413号→県道76号→県道517号→県道35号と進みます♪
県道35号を走っていると・・・右側にリニアモーターカーの線路がありました!
この計画は・・・もう、何十年やっているのでしょうか?
仮に車体が完成しても・・・次は線路を作らなくてはいけません・・・
私は思いました・・・この夢の乗り物は・・・しょせん夢で終わり・・・実用化はしないだろうと・・・
そんな事を思いながら進むと・・・先頭のKO1さんが、停車・・・休憩をかねてのルート確認です♪
よく迷子になる私はルートの話には参加させてもらえず・・・(T_T)
一人・・・川を眺めていましたよ・・・とても澄んだ綺麗な川でした♪
そして、何気に自分のバイクを眺めつつ・・・
「かっこい〜い・・・俺のバイク・・・♪」と独り言を言いつつ・・・眺めていると・・・
「んっ!?」
「んっ!?」
「んっ!?」
「何〜ぃ!!!???」
ここからが、今回の「ネタの2発目」です・・・
なんと!ナンバープレートの角度が下がっているのです!!!
よ〜く見ると・・・自作の「ライセンスブラケット」が折れている!!!
写真が無いので・・・説明が難しいですね・・・
まっ!ここは文豪のOKACHAN!皆様に分かりやすく説明をしますよ〜♪(笑) |
 |
とりあえず・・・「こちら」をご覧下さい。
*写真提供 ハーちゃん* |
|
おい、おい・・・文豪はどこに行った!?
「百聞は一見にしかず!」ですね♪(笑) *実は説明するのが面倒臭くなってきた♪(笑)*
凄いでしょ〜 板厚は2mmあったのですが、ものの見事に折れていました〜
折れた原因は、2つありますね・・・1つは設計ミス・・・もう1つは取り付けミス・・・ |
 |
「設計ミス」は補強用に後付けした板金の長さです。
*参照1* |
 |
「取り付けミス」は補強用に後付けした板金の留めネジがプレートアジャスターに当たる為に
プレートアジャスターとライセンスブラケットの間に平ワッシャーを入れた事です。
*参照2* |
 |
幸いにも、補強用板金を取り付ける以前に、
振動で折れる可能性があると思いライセンスブラケットの裏に
補強板を取り付けていた為に、なんとかナンバープレートは落とさずにすみましたよ!
*参照3* |
|
ナンバープレートを外して走行するか・・・このまま走行するか・・・ちっちゃな脳みそで考えます・・・(@_@)
「どうしましょう〜!!!」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
すると・・・朧さんが・・・「タイラップでもあればね・・・」と一言・・・
*実は昼飯の時に聞いたのですが、前日に朧さんが友人の隼乗りの方との
やり取りでライラップの話が出たらしく、この話が出たみたいです・・・凄い偶然ですよね〜*
*あと・・・実は、この朧さんの一言、この時、ちっちゃな脳みそが考え中だったので
全く聞こえていませんでした〜 朧さん、ごめんね〜♪(笑)*
すると・・・KO1さんが・・・「これ・・・」と渡してくれたのが・・・
「タイラップ」です!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こりゃまた!ビックリですね〜!!!
落ちてるところには、落ちてるものですね・・・「違うでしょ!!!」←一人ツッコミ(笑)
なぜ!?KO1さんが持っていたかと言うと・・・
「誰も居ないような所で、何かあった時、最低限、自走していけるように・・・」という事でした・・・
流石は日本一週を経験した男は、装備が違いますね!(≧∇≦)
そして・・・頂いた(自分の中では勝手に貰った事になっている)タイラップでしっかりと固定!!! |
|
いや〜ぁ・・・ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
ほんと、ナンバープレートが落ちなくて良かったです・・・
さて、ナンバープレートも固定できましたので、昼飯場所へ向けて出発で〜す!
国道139号→国道20号を通って国道20号沿いの「きこり」と言うお店で、お食事で〜す!
私は、ここで「きこりの鉄板焼き 大」(だったかな?)を注文!
豚肉の鉄板焼きで、おろしポン酢のアッサリ系でボリューム満点でしたよ〜♪
昼飯の時でも、話のネタは・・・やはり・・・私のナンバープレートの事・・・(T_T)
「落ちたら、踏み潰す・・・」とか「落ちても知らんプリをするとか・・・」
皆さん・・・悪魔のようですね・・・(-_-;)
私は、不安で信号に止まるたびに後ろを振り返り、確認していましたよ(泣)
っと!まぁ〜 こんなぐあいに、盛り上がり♪いざ!奥多摩目指して出発で〜す!
ここからは、ハーちゃんがTOP引きを!
さて!冒頭にも出ましたが・・・「雨神様」の話ですが・・・
これから向かう方を見ると・・・
かなりヤバイですね・・・( ̄□ ̄;)
山は雲・・・霧・・・に覆われていますよ・・・(泣)
天気予報では雨は降らないって言ってたのに!!!恐るべし・・・「雨神様」・・・(>_<)
国道139号を北上すると・・・小雨が・・・&・・・霧が・・・
凄い霧でした〜!!! すると・・・ 道路わきに・・・
犬!?
しかも!?
何が気に入らないのか・・・?
ハーちゃんのバイクを吠えながら追いかけています!!!
流石に・・・追いつけないと思い観念したと・・・おもいきや・・・
ハーちゃんの次を走行している朧さんを!?
睨み付け!!!ロックオン!!!
今度は、朧さんに吠えまくっていますよ〜♪(o≧∇≦)o
笑えましたね♪( ̄∀ ̄)
そんなこんなで・・・無事、奥多摩に到着〜ぅ♪
奥多摩周遊道路入り口にて休憩〜 いや〜ぁ、あまりの寒さに・・・指がかじかんで、攣りそうですよ(泣)
しばし休憩後に出発〜ぅ♪
初めて、奥多摩周遊道路を走りま〜す (≧∇≦)
楽しいですね〜 そして・・・「都民の森」に到着〜!この時の気温・・・
「10℃!!!」(((( ;゚д゚)))
しばし休憩後に、解散場所の中央自動車道「石川PA」を目指して出発!!!
高速道路を走行中・・・ナンバープレートが気になって気になって・・・
無事に、中央自動車道「石川PA」に到着・・・
ナンバープレートは付いているかな・・・?
良かった付いていますね♪(笑)
ここで、皆さんとも、お別れで〜す♪ とても楽しかったで〜す♪
今回、参加して頂いた、朧さん、ハーちゃん、KO1さん、お疲れ様でしたm(__)m
そして、多大なる、ご迷惑をお掛けした事を、お詫び申し上げます♪
その後・・・首都高の渋滞・・・なんとか、無事に帰宅出来ました・・・ナンバープレートも付いていましたよ(笑) |
走行距離 約370km
走行時間 約11.5時間
燃費 16.7km/g
|