茨城県 奥久慈ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ハーちゃん、OKACHAN
 |
【ルート】 常磐自動車道「守谷SA」→常磐自動車道「日立北IC」→県道10号→国道461号→
国道118号→常磐自動車道「那珂IC」→常磐自動車道「守谷SA」
 |
今年、6回目となるツーリングは・・・メンバー3名で〜す( ̄∇ ̄)/
今回のツーリング日の天候は・・・かなり危ないよ〜( ̄ー ̄)ニヤッ!
なぜかって!?・・・雷雨の予想だからですよ!!!(((( ;゚д゚)))
けど・・・実は今回、雨神様こと「maedaさん」が参加予定でしたが、お仕事の為
急遽、不参加になってしまいました!残念です!!!(>_<)
と言う事は・・・雨の降る確率が下がったか!?(笑)
上記の内容のように、かなり天候が気になっていたので、今回の目的地を諦め別のルートに変更しました!
それにともない、TOP引きを、朧さんにお願いする事に「朧さん!TOP引き、お疲れ様でした(*^^)v」
今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「祟り!?」です・・・щ(゚Д゚щ)
詳細は、ツーレポの後半に!
さて今回、自宅を6時30分に出発し、常磐自動車道「守谷SA」を目指します!
常磐自動車道を走行中・・・時計を見ると・・・6時50分・・・
「間に合うか・・・!?」
間に合うも間に合わないも・・・
常磐自動車道「守谷SA」って、どの辺にあるんだ〜!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
困りましたね・・・ちゃんと事前に確認をしなくちゃ・・・(;一_一)
ふと、時計を見ると・・・6時55分・・・
ふと、時計を見ると・・・7時05分・・・遅刻じゃん・・・( ̄□ ̄;)
無事に常磐自動車道「守谷SA」に・・・7時10分に到着・・・
朧さん、ハーちゃんの、お住まいは東京・・・「渋滞で、まだ来ていない事を願う・・・」
ちゃんと来てるよ〜(T_T)/~~~
すみません!!!遅刻しちゃって!!!(それも一番近い私が・・・)
朝のご挨拶とお詫びの言葉を述べた後・・・今回のルートを決める事に。
ルート決めを、朧さん&ハーちゃんにお任せする事に♪お二人で相談・・・数分後・・・ルート決定!!!
ルートも決定したので、いざ!出発で〜す!
常磐自動車道を北上、これと言った渋滞もなく、常磐自動車道「東海PA」に到着(たぶん東海PAだと思う)
ここで、しばしの休憩♪
休憩後、出発で〜す!(^O^)/
常磐自動車道「東海PA」を出発後、トンネルに突入・・・トンネルを抜けると・・・
かなり天候がヤバイ気がしますね〜(;一_一)
常磐自動車道「日立北IC」を下り、県道10号→国道461号に入ります。 |
|
この国道461号が、面白い道で・・・県道10号から国道461号に入った時は
片側一車線の道路・・・しばらく走ると・・・TOPの朧さんが停車・・・
前を見ると・・・「えっ!?これが国道なの!?」と言うような道が・・・
例えるなら林道ですよ・・・とりあえずは舗装はされていますがね・・・(;一_一)
本当に合っているのでしょうか・・・朧さんは不安のようですが・・・
とりあえず、進んでみる事に・・・しばらく走ると片側一車線の道路に変わりました!
いや〜ぁ、一安心ですね♪
しか〜し!!!
しばらく走ると・・・今度は・・・なんって説明をすればいいんだろうか・・・
田舎の道?田舎の私道?う〜ん・・・(;一_一)
簡単に言うと、道幅が狭いと言う事ですよ!!!
本当に国道か!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しばし走り、国道461号沿いのコンビニにて休憩
ここで私はガソリンが減ってきたので、ガソリンを入れに・・・
戻ってきて、コンビニに目をやると・・・凄い種類の数のソフトクリームが売っているではありませんか!
アイスクリーム好きの朧さん&ハーちゃん!
「もしや!」と思い!「もう、ソフトクリーム食べましたか?」と聞くと・・・
ハーちゃん・・・もう・・・完食らしいです・・・(;一_一)
さて、しばし雑談後に出発・・・
ここで(国道461号)、私は始めてみる標識に出会いましたよ・・・
皆さんは、道幅が狭くなるという標識は見た事がありますか?私はあります・・・
では・・・
みなさんは・・・
道幅が広くなるという標識は見た事がありますか!?
私は始めて見ました・・・\(◎o◎)/!
さて、この謎めいた道は・・・結果として、この道が国道461号だったみたいですね(^O^)/
国道461号から国道118号に入り・・・この頃には、雨がパラついてきましたよ・・・(>_<)
そして・・・
道の駅「奧久慈だいご」にて休憩♪ |
|
只今の時間、11時前・・・チョット、ハイペースだったかな!?
ここで、昼飯場所を決めていなかった私・・・
どうしましょ・・・(^_^;)
しか〜し!流石は朧さん!昼飯場所を探しておいてくれました!
そして、道の駅にバイクを停め、今回の昼飯場所に徒歩で向かう事に♪
今回の昼飯場所は「弥満喜」というお店で、しゃも丼&しゃもの天婦羅を頂きました♪
はじめて、軍鶏を食べたのですが、鶏より歯ごたえがある感じでした♪
とても、美味しかったですよ〜(^O^)/
だがっ!?
しゃも丼は、それなりの時間に来たのですが・・・
その他、皆さん一品ずつ単品を頼んだのですが・・・大量(?)の配達品とバッテイング!?したのか・・・
しゃも丼を食べ終わってから、かなり経ってから、各自の一品料理が来ましたよ・・・(T_T)/~~~
昼飯を食べている間&待っている間・・・雨が・・・本降りですよ!(T_T)
食事も済み、カッパを着て・・・バイクが置いてある、道の駅まで戻ります・・・
プップップップ・・・(笑)
笑えますね〜・・・皆さんのカッパ姿・・・( ̄ー ̄)ニヤッ!
あっ!?私も同じ格好でした・・・\(◎o◎)/!
お腹も満足♪さて、帰路に向けて出発で〜す!(^O^)/
道の駅を出発し、国道118号を南下します・・・すると・・・渋滞・・・
何故だろうと前方を見ると・・・事故ですよ!
今しがた事故が起きたのでしょう、警察&救急車等は来ていませんでした・・・
MR2と軽自動車の正面衝突です・・・どの様にして起きたのかは分かりませんが・・・
小学生の3,4年生位の女の子が顔にタオルをあてて、泣きながら道に立っていましたよ・・・
それに、まだ軽自動車の助手席には、おばちゃんが乗っており、苦しんでおりました・・・
その後、どうなったかは分かりませんが、事故に遭われた方々の心身の一日も早い回復をお祈り申し上げます。
その後は何事もなく、ふと気が付けば雨も止み、常磐自動車道「那珂IC」にのり |
|
そして、しばし雑談後に出発ですが・・・
ここからが冒頭にありました・・・
「祟り!?」のお話です・・・
祟りと言っても・・・雨神様の祟りでしょうか!?
天気も、たまに晴れ間が見えるほど快適だったのですが・・・
フッ・・・(-_-メ)
急に・・・雨が・・・しかも・・・高速を走っていて・・・前方に・・・
稲妻がっ〜!!!(((|||゜Д゜)))
きっと・・・雨神様をツーリングに連れて行かなかったから・・・怒っているんだ・・・ごめんなさい!(>_<)
その後は激しい雨に打たれながら、今回の解散場所の、常磐自動車道「守谷SA」に到着!
フ〜ゥ・・・ようやく雨も小降りになってきたかな♪
今回も、雨に当たられながらのツーリングでしたが・・・最近・・・
暑い日は雨のツーリングが気持ちがいいと、感覚が麻痺(?)している私でした・・・(>_<)
今回、参加して頂いた、朧さん、ハーちゃん、お疲れ様でしたm(__)m
P.S
雨の小降りの中、急いで自宅に戻り・・・バイクがまだ熱いのにもかかわらず
雨が降っているので急いで、バイクにシートをかけたのですが・・・
シートをかけて・・・10分後・・・
晴れてるじゃねーか!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ |
走行距離 約375km
走行時間 約9.5時間
燃費 17.1km/g
|