茨城県 2006年「TouringTeam GRIFFON」始動 霞ヶ浦ツーリング
 |
【参加メンバー】
KO1さん、OKACHAN
 |
【ルート】 道の駅「川口・あんぎょう」→国道298号→国道6号→県道170号→利根川土手沿い→
国道356号→国道51号→国道355号→国道6号→常磐道「千代田石岡IC」→常磐道「守谷SA」
 |
2006年1月28日 TouringTeam GRIFFON 始動。
今年、1回目となるツーリングは・・・メンバー2名でのツーリングです(^o^)/
さて!今回のツーリングを「一言」で言うと・・・
「呪い」です・・・!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どんな話かと言うと・・・のちほど・・・(T_T)/~~~
さて、今回の集合場所は、埼玉県にある、道の駅「川口・あんぎょう」にAM8:30集合でした。
無事、遅刻もせずに集合場所につくと・・・
「んっ!?あれっ!?おかしい〜な〜ぁ!?なぜ!?」と、頭の中、パニック!
なぜかと申しますと・・・今日、仕事のはずのハーちゃんがいるでは、ありませんか!(@_@)
実は、ハーちゃん、お仕事前に、お見送りに来てくれました!(^o^)/~~~
ありがとうございます♪(≧∇≦) |
 |
そして、ハーちゃんから「プチプチスライダー」と言う物を、プレゼントしてもらいました。
心強い物を、頂きました・・・ありがとうございます♪
しか〜し!!!なるべくなら、使わないですみますように・・・(>_<)
詳細は、こちら・・・「ハーちゃんのHP」 |
|
そして、ハーちゃんとも別れ・・・いざ!国道298号を三郷方面に向けて出発です!
国道298号を走行中、ふと・・・「なんか変な所で渋滞してるな〜ぁ」と、思ったら!!!
人身事故ですよ!!!
ちょうど事故が発生したばかりで、運転手の方が、携帯電話で電話をしている最中でした・・・
車の被害に遭われた方は、路上に倒れたままでしたね・・・
この様な事故を目の当たりにし・・・安全運転を心がけなくてはと、心に強く誓ったわけですが・・・
さらに、国道298号を走行中・・・またもや渋滞・・・
今度は・・・
自動車の単独事故ですよ!!!
申し訳ないのですが・・・ブルーな気持ちになって来ましたね・・・(-_-メ)
国道298号を抜けて、国道6号に入り、少し渋滞・・・国道6号を抜けて、県道170号に入り
利根川土手沿いを走行中、順調かと思いきや・・・国道356号に入ったら
千葉県と茨城県を、またぐ橋の手前から渋滞!この渋滞が、止まる事のないゆっくりとした速度でしたので・・・
ずっと半クラですよ!(>_<)
そして、渋滞も終わり、順調に国道356号を千葉県佐原市方面に向けて走行!(^o^)/
国道356号を抜けて、国道51号に入り、順調に進みま〜す!
いやぁ〜!ほんと、順調ですよ♪そして、今回の昼飯場所の看板を発見!
しか〜し!!!通り過ぎた為、Uターン・・・今回、当チームの「昼ご飯担当の朧さん」が不参加の為
仕方が無いので、私が探しましたよ・・・(-_-メ)
今回の昼飯処は・・・「大形屋」という、霞ヶ浦の川魚料理屋です。
私は「ナマズのから揚げ定食」を・・・KO1さんは「霞ヶ浦定食」を注文。 |
|
生まれて、初めて!ナマズを食べましたよ!
味の方は、臭みも無く、やわらかい白身魚と、いった感じですね。
しかし!この、お店・・・注文してから、さばいているのでしょうか!?
かなり時間が掛かりましたね(>_<)
多分、注文してから1時間ぐらいは、待ったかな!?
そんな訳で、私達の他に、1名のお客さんが来ていたのですが・・・帰ってしまいましたね・・・(-_-;)
けど!味の方は、美味しかったですよ♪
さて!
お腹も、いっぱいになり、出発する事に!
次に目指すは「霞ヶ浦 ふれあいランド」です。 |
|
さて、今回の目的地の「霞ヶ浦」も見た事だし、帰る事にします!
実は、ここまで・・・久しぶりにTOP引きををやっていた私ですが、ここでKO1さんにバトンタッチです。
ここで、冒頭にございました・・・「呪い」の話です・・・
国道355号を走行中・・・渋滞が続き・・・KO1さん・・・わき道に入ります・・・
その、わき道が・・・呪いの入口だったのです!!!
道幅は・・・そうですね・・・1台半かな!?・・・その道を走行中、私の頭によぎった事は・・・
1週間前に関東を襲った、大雪の事です!!!まだ、日陰の部分には、雪が残っていましたからね・・・
@その、脇道を走行中・・・下り坂・・・下りきった所に・・・踏み切り!!!
A踏み切りを渡ってすぐ、90度に右に曲がり、すぐさま上り坂!!!
この上記2点なら、へっぽこライダーの私でもクリアーできそうですが・・・
踏み切り内&上り坂手前に・・・雪!!!
「マジですかっ!?」・・・( ̄□ ̄;)
ふ〜ぅ・・・なんとか、クリアー・・・
しか〜し!!!今回の「呪い」は、そんなに甘くはなかった〜!!!
坂を登りきり・・・すると・・・更に道幅狭し!&下り坂に突入!&雪!
ビビリまくりですね・・・( ̄∀ ̄;)
坂の下りきった先は・・・左に90度の曲がり角・・・しかし・・・KO1さん・・・停車!!!
行き止まりです・・・(;一_一)
多分、これから家を建てる予定の区画?なのでしょうか・・・よくは覚えていませんが・・・
一つだけ、覚えているのは・・・その先で中学生ぐらいの少年が・・・サッカーボールを蹴っていました・・・
KO1さん・・・Uターン・・・そして・・・坂を登り始めます・・・
私・・・Uターン・・・向きを変えた時点で・・・KO1さんの方を見ると・・・
「えっ!?・・・お昼寝!?・・・」 これ以上は・・・ |
 |
ちなみに「こちら」がKO1さんの許可を得て撮った写真です。
エンジンガード&サイドバックのおかげで、KO1さんは、全くの無傷でした。
良かったです!(>_<) |
|
しかし、また・・・来た道を戻らなければなりません・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
怖いのは・・・踏み切りのところの・・・「雪」ですよ・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ふ〜ぅ・・・無事に、クリアーです・・・(T_T)
ふと・・・今、気付いたのですが・・・サッカーボールを蹴っていた少年は、どんな風に見ていたのでしょうか?
さて「呪い」を脱した2人は、無事、国道6号→常磐道「千代田石岡IC」で・・・
今回の解散場所の、常磐道「守谷SA」に到着!
少し、雑談をし解散に・・・
KO1さん、今回は、お疲れ様でした・・・
P.S
いつになったら「呪い」は、解けるのでしょうか・・・
さ〜て・・・次は誰かな・・・メンバーの皆さん・・・気を付けましょうね・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ |
走行距離 約233km
走行時間 約10時間
燃費 15.5km/g
|