神奈川県 2005年「TouringTeam GRIFFON」ラスト・ラン 江ノ島ツーリング
 |
【参加メンバー】 朧さん、ハーちゃん、KO1さん、OKACHAN
 |
【ルート】 首都高速湾岸線「大黒ふ頭PA」→横浜横須賀道路→逗葉新道→国道134号→
江ノ島→国道467号→国道1号→???(ルート分からず)→横浜中華街
 |
今年、11回目となるツーリングは・・・メンバー4名でのツーリングです(^O^)/
そして、2005年ラスト・ランです。
最近、TOP引きをメンバーの方に、お願いしているので・・・楽チン(*^^)v
行きはハーちゃん、帰りは朧さん、TOP引き、お疲れ様でしたm(__)m
さて!今回のツーリングを、「一言」で言うと・・・
「災難」です・・・(;一_一)
どの様な、お話かと言うと・・・のちほど・・・(T_T)/~~~
最近、2回連続でネタを提供している気がするぞ・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さて、自宅を6時00分に出発!
あいかわらず首都高・・・渋滞ですよ、渋滞!!!
それにしても、寒い!!!寒い!!! |
 |
なんとか渋滞を抜け・・・首都高湾岸線「大黒ふ頭PA」に到着
いや~ぁ、前回遅刻をしましたからね・・・
今回も遅刻かと思いましたが間に合いましたね(*^^)v |
|
8時チョイ過ぎに全員集合!雑談後!出発です!!!
ハーちゃんを先頭に、順調に首都高速湾岸線&横浜横須賀道路を走りま~す(*^^)v
順調に進み、国道134号を走りま~す!
やはり、海岸沿いだけあって渋滞していますが、比較的、順調に流れていましたよ♪ |
 |
そして、今回のツーリングの第1ポイント「江ノ島」に到着で~す。
いや~、初めて来ましたよ・・・江ノ島♪ |
|
さて、ここからのガイド役は、朧さんです。
朧さんのあとを着いていき、江ノ島観光で~す(^O^)/ |
|
途中に、眺めの良さそうな広場(?)が、あったので行ってみると・・・
女性が、10名弱位かな(?)いまして・・・一人の女性が・・・(ー_ー)!!キラリ
こちらを振り向き、近づいてきます・・・その手には・・・カメラが・・・
私とハーちゃんは・・・自然と歩みが遅くなりました・・・
気付けば先頭を朧さんが歩いています(^m^)
案の定「すみませ~ん♪写真お願いしま~す♪」と朧さん・・・頼まれてましたよ(^m^) |
|
女性達の集合写真を撮り終えた後に、柵の向こうの景色が、綺麗だったので
柵の間にデジカメを入れて、写真を撮ろうとした時!!!
電池切れかよ~!!!
やっとの思いで、柵の間に入れたのに・・・
私のデジカメは、ひと昔前ので・・・サイズが一回り大きいんだな!<(`^´)>
途中、「八方睨みの亀」 「奥津宮」 「龍宮」が、ありましたが・・・
デジカメの電池がない私には、写真を撮る事が出来ません!!!
しか~し!!!
朧さんのHPから、勝手に頂いてきました♪( ̄ー ̄)ニヤッ 写真提供(?):朧さん |
|
 |
途中、江ノ島から「富士山」見えましたので、デジカメの電池が少し回復したので
その隙に、写真を撮りました!(^O^)/ |
|
ここまでの道のり、結構アップダウンがあり、良い運動です♪
そろそろ、お腹も空いてきた事だし、昼飯にしま~す(^O^)/
今回は「江ノ島丼」&「生シラス」を頂きました~(^O^)/う~ん、絶品ですね♪
お腹も、いっぱいになり、今回の第2ポイント「横浜中華街」を目指す事に!
途中、今までツーリングに出かけて、お土産を買った事がない、お父さん(OKACHAN)ですが
初めて、家族にお土産を買って行きました・・・「紫芋の羊羹」です・・・
しか~し!!!
うちに持って帰り、嫁が食べて・・・一言・・・
「いまいち・・・」
二度と土産は買っていかね~からなっ!!!ヽ(`Д´)ノ
話をツーリングに戻し・・・中華街までのTOP引きを、朧さんにお願いし出発です。
途中、田舎モンの私には、どこを走っているのか分かりません・・・(@_@;)
無事に中華街まで、到着で~す(^O^)/
しかし!!!バイクを止める場所が・・・ねぇぇぇ~!!!
グルグル回っていると、有料駐車場が・・・ここで、ハーちゃん交渉です・・・
交渉成立で~す!2台で1時間、¥500です。
これで安心して、食事に出かけられますね♪(*^^)v
早速、朧さんお勧めの!「豚マン」を食べます!!!これが、また、ビックサイズ!!!
食べ応え十分です!!!う~ん、美味しい~♪
ビックサイズの豚マンを完食後・・・移動していると・・・
また違うお店で、豚マンを食べます・・・こちらも、味は最高ですね♪
結局、中華街で豚マンを2個食べました~♪(*^^)v |
|
「上の写真」はデジカメの電池が切れた私の為に、KO1さんが携帯電話のカメラで撮ってくれた写真です。
KO1さん、ありがとうございましたm(__)m
お腹もいっぱいになり、駐車場を目指します・・・
しか~し!!!
誰一人・・・
駐車場の場所を覚えていない・・・( ̄∀ ̄;)
ここで、迷子と言えば・・・KO1さんの登場ですよ!!!
携帯電話のGPS機能にて、駐車場の場所を見つけてくれましよ!!!
流石は!KO1さ~ん!!!キタ-----(゚∀゚)-----!!
無事、駐車場に到着です・・・
ここからが・・・冒頭にお話した・・・「災難」の話しに入りますよ・・・
バイクを移動し・・・股がろうとした・・・
その時・・・「災難」は、訪れましたよ・・・(;一_一)
もう、お分かりですね・・・
「立ちゴケ」ですよ~!!!・°・(ノД`)・°・
必死に絶えたのですが・・・悪魔の囁きが・・・
「よく頑張ったよ・・・楽になりな・・・Ψ(`∀´)Ψ」ってね・・・
私は、悪魔の囁きに負けましよ・・・(T_T)/~~~
「あれ~ぇぇ」・・・「ガシャン」・・・「バキッ!」・・・
えっ!?
「バキッ!」!?なんだ、今の音は~!!!
「まっまっ、まさか・・・ステップ折れたか!?」
そう思いました・・・
しかし・・・足が挟まって・・・抜けません~(;一_一)
皆さんに、バイクを起こしていただき脱出成功!
ステップが気になり見てみると・・・ちゃんと付いています!
一安心でした(^_^;) |
|
幸いにも、足が挟まったおかげ(?)で、上の原因と・・・
ジェネレーターカバーの傷だけですみましたよ(^_^;)
カウルの左サイドは、まったくの無傷ですよ・・・足が挟まったからね(T_T)/~~~
とりあえず、駐車場をあとにし、解散場所の首都高速湾岸線「大黒ふ頭PA」に向けて出発です。
無事、首都高速湾岸線「大黒ふ頭PA」に到着で~す。
皆さんには、最後の最後にご迷惑をおかけして・・・
本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
しかし・・・朧さんとKO1さんが「記念♪」にと「割れたカウル」の写真を撮ってましたよ(;一_一)
ここで、朧さん&ハーちゃんとは、ここで、お別れです♪お疲れ様でした(^O^)/
KO1さんと私は、首都高5号線まで一緒なので、お供しま~す。
途中でKO1さんとも別れて、無事に帰宅する事が出来ました♪(^O^)/
今回「TouringTeam GRIFFON」2005年度ラスト・ランを
このようなネタで、締めくくれた事を・・・感謝して・・・
感謝するわけねーだろぉぉぉ!!!
おかげで、左足が痛ぇ~んだよ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
P.S
今年一年、メンバーの皆様ありがとうございました&とても楽しかったです♪
来年も、一緒に走りましょう~♪(≧∇≦) |
走行距離 約250km
走行時間 約12.0時間
|