茨城県 筑波山ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、OKACHAN
 |
【ルート】
国道4号→国道125号→県道14号→県道42号→表筑波スカイライン→筑波山頂上→
表筑波スカイライン→県道42号→県道14号→県道41号→県道150号→県道138号→
国道125号→県道53号→県道56号→国道4号
 |
今年、4回目となるツーリングは、メンバーの朧さんとOKACHANの2人での、ツーリングになります(^O^)/
さて、今回は前回!下見に出かけた筑波山です・・・(ー_ー)!!下見・・・
ありゃ〜ぁ!どう考えても!本番モードだな!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今回は、ちょっと!ルートを変更しました!
たぶん・・・上記のルートのような感じかな?(-_-;)
なんせ!全て!朧さんにTOP引きを、お願いしたので・・・
いや〜ぁ!朧さんには感謝!感謝!です♪(^O^)/
待ち合わせ場所は、前回と同じ「デニーズの駐車場」で、9時集合です。
無事、朧さんとも合流できました!いざ!筑波山に向けて、出発です!(^O^)/
いや〜ぁ、順調!順調!風も強くないし!!!前回は、風が強かったですからね・・・
しか〜し!!!チョット、肌寒いぞ!!!
だいぶ順調が、続いていたのですが・・・ふと、渋滞・・・
すり抜けしようにも、前には大型ダンプ・・・
ふと!流れがよくなりました♪すると、国道4号沿いに「道の駅」が、建設されているのですが
その関係での渋滞でした。ちなみに、名前は忘れました!(笑) |
|
|
 |
そして、県道42号→表筑波スカイライン→「筑波山頂上」 ここで、昼食です! |
|
今回は、当然の事ながら、前回と違うお店で、昼食です!
しか〜し!!!
そのお店には、これと言った・・・お薦め品はありませんでした(泣)
仕方が無いので、「カツカレー」に、しました・・・
朧さんと話し込んでいるうちに、だいぶ時間が経ちました・・・そろそろ、出発しますか!
ここからですよ!チョットした、出来事のお話は!!!
ちなみに「ここの管理人、話を作ってんじゃないの?」と、思われる方がいるかと思いますが・・・
事実です!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
筑波山の頂上をあとに・・・来た道を戻り・・・県道14号を北上します!
そして、県道150号に入り、ちょっと、走りを楽しみ♪
問題の県道138号に入ります・・・
はっきり言って、道幅は狭い!!!路面は落ち葉&ガタガタ!!!
決して、最高!!!と言う、道ではありません・・・(>_<)
対向車が来たら・・・「ヒヤッ!」とするでしょうね・・・しかし!!!
私は、朧さんの後ろ・・・何かあるとすれば・・・先に朧さんが・・・
そんな事を思いながら、走っていると・・・右の上から・・・「カラン・・・」
えっ!?落石〜!!!
見たわけでは、ないのですが・・・何か落ちてくる、音はしたのです!!!(ホントですよ)
朧さんが「ヒヤッ!」と、するどころが・・・俺がしてるじゃん!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そんなこんなで、道は良くなかったですが・・・それなりに、峠を楽しんでいました♪
すると・・・対向車がカーブの所に、止まっているのです!!!「ゼロクラ○ン」です!!!
「なんだ!こんな狭い道にそれもカーブの所に止めやがって!」と、思っていると・・・
茂みに人影を発見!!!(オヤジ)
あやしい〜ぃ!!!それも、中腰!!!さらに、あやしい〜ぃ!!!
そう・・・もう・・・お気づきの方もいるとは思いますが・・・
私はサイドミラーで、その親父を確認・・・中腰で、こちらを見ているのが、確認できました・・・
「野グ○」です!!!
我慢できなかったのでしょう・・・
しか〜し!!!
あのカッコウは、今でも目に焼きついています・・・
どうしてくれるんだ・・・щ(゚Д゚щ)
そんな、見たくもないものを見て・・・
無事?国道125号に出て「国道125号沿いのコンビニ」にて休憩&(-。-)y-゚゚゚ |
|
そして、県道53号→県道56号 県道56号のコンビニにて最後の休憩&(-。-)y-゚゚゚
あとは、国道4号を東京方面へ!・・・案の定・・・外環手前から、渋滞・・・
しかし、無事!解散場所の「マクドナルド」に到着!!!
今回の、峠は面白かった!・・・(ー_ー)!! あの事、以外は!!!
朧さん、TOP引き、お疲れ様でした&楽しかったです! |
走行距離 約240km
走行時間 約11時間
|