茨城県 OKACHAN主催 筑波山ツーリング
 |
【参加メンバー】
朧さん、OKACHAN
 |
【ルート】
国道4号→国道125号→県道14号→県道42号→表筑波スカイライン→
フルーツライン→県道53号→県道56号→国道4号
 |
今年、3回目となるツーリングは・・・前日・・・いや、正確には当日決まりました!
それは、20日の夜・・・PM10時過ぎでしょうか・・・急遽!明日(21日)暇になったのです!
「ど〜しよっかな〜ぁ」と、考えていると・・・(ー_ー)!!
26日の筑波山にでも、下見に出かけるか!そう思ってる矢先に!
メンバーの朧さんから、メールが・・・(たまたま、PCの前に座っていました)
今回、新メンバーが、ご入会して頂いたので、そのお知らせのメールの返信でした。
そして、何気に「明日はどちらかに出かけるのですか?」と聞くと・・・
「考え中・・・」との、返信内容が・・・そこで!
「明日、筑波方面に下見に行きませんか?」と聞くと・・・
「いいですよ」と、返信されてきた!
集合場所&時間をきめて、急遽!明日、ご一緒してくれる事になった!明日・・・
この時、時間は21日のAM0時過ぎ・・・当日じゃないですか〜!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
急な、お誘いに「OK」して頂いて、朧さんには、感謝&申し訳ないです!
ちなみに、朧さんとのメールのやり取りは、大まかに書いてあります。
そして、21日の朝!
天気&気温は、ちょ〜最高ぅ!!!しか〜し!!!風が強い!!!
人が出かける!つぅ〜と・・・風が強い!!!ムカツク〜!!!
待ち合わせ場所は、国道4号にある、デニーズ(外環のちょっと先)に、9時に待ち合わせでした!
私は、いつもそうなのですが・・・待ち合わせの時間に着くのは、ギリギリか、ちょっと遅れる・・・
今回も、ギリギリでした・・・すると、もう朧さんは、到着していました・・・
デニーズの駐車場で、30分ぐらい立ち話をしました・・・その時の内容は、前日に朧さんは、千葉県の佐原&銚子に
出かけたらしいのですが・・・「お〜っと!!!これは、朧さんのネタですから私から、言うわけには、いきません!」
とにかく、面白いお話でしたよ♪(^o^)丿
さて、いざ出発です!
国道4号をひたすら北上します!結構、国道4号線はいい道ですね(バイクには)・・・なぜって?
ところどころ、1車線だったり、2車線だったりしますが、1車線の時は道路の脇が結構広くバイクには
余裕で通れるからです。しかし、ダンプ&トラックの、お仕事の車も多いですね・・・
国道4号を走行中に、私たちの前方に信号待ちをしている白バイを発見(ー_ー)!!
しかし、その白バイは、その信号を左に曲がり、国道4号と平行して走ってる脇道に入っていきました・・・
すると!!!またもや!!!前方に白バイが!!!
しかも!!!
車が捕まってる!!!しかも中年夫婦または初老の夫婦でした・・・かわいそうに
そんな光景を横目に、先に進みます・・・次のポイントは、国道125号です!
前方に大型トラックがいます・・・私たちは、その大型トラックを抜きました・・・すると標識が目に入ったのです・・・
以前から言うように、私は「迷子になります・・・」
すかさず!サイドミラーで、朧さんを確認!!!
朧さんは・・・分かっていた・・・私が迷子になりやすい人間だと・・・
朧さんは、左腕を横に出しています!
(国道125号は立体交差点になっていますので、筑波山方面は左に下りてから、右に曲がるのです)
いや〜ぁ・・・朧さんの指示がなければ、そのまま、まっすぐに進んでいましたね(笑)
そして、国道125号にあるコンビニで、ちょっと・・・(-。-)y-゚゚゚
雑談も済み、いざ!目指すは筑波山!国道125号・・・順調です!そして、県道14号に入り |
|
さぁ〜!これから、久しぶりの峠を走ります(^o^)丿 いや〜ぁ・・・ワクワクしますね♪
この日は、「梅祭り」だったかな?が、やってまして・・・ちょっと、混んでましたね・・・しかし・・・
頂上へ向かう、有料道路には、あまり車が走ってなかったので、楽しく走れたのですが・・・
距離が短い〜!!!ヽ(`Д´)ノ |
|
 |
そして、いざ!「筑波山の頂上」です!
筑波山と言えば・・・ガマ・・・早速!ガマの写真を! (^o^)丿
ここで、昼食を取ります!(たしか、食堂は3軒だったかな?)
そこの、お店屋さんのお勧めメニューを頂きました・・・味は・・・普通かな・・・
1時間近く、そのお店でお話をしながら・・・(-。-)y-゚゚゚
さて、そろそろ、帰路に向けて出発です。 |
|
帰りのルートは、ちょっとした理由で少し、はぶきます・・・
いやぁ〜峠は楽しいですなぁ〜♪ (^o^)丿
峠を抜けて出た道が、県道53号です!渋滞もなく!順調♪ (^o^)丿
そして、県道56号に・・・私はここで、事故の目撃者になる事に・・・
この時、私は朧さんの後ろを走っていました・・・朧さんの前には、大型トラックが・・・
順調に走っていましたが!!!な・な・なんと!!!
前の大型トラックが、ひき逃げをしたのです!!!
ちなみに、人ではありません。m(__)m
飛んでいた、「すずめ」です。
大型トラックのコンテナに、ぶつかったのでしょう・・・空中を・・・「ヒュー」と舞い上がり・・・
地面に「ポトッ」と落ちたのです!この時、「すずめ」は、「パタ、パタ」動いていましたが・・・
反対車線から・・・またもや、大型トラックが!!!
その後は、流石に、どうなったかは、分かりません・・・
その後・・・大型トラックの運転手は・・・警察に・・・そんな訳ないかっ!!!
けど、「すずめ」も、ビックリでしょうね・・・まさか、空飛んでて、車に引かれるとは・・・(-_-;)
順調に県道56号を走り、国道4号に入りました!
国道4号も途中までは、順調だったのですが・・・流石に、都心に近づくにつれて・・・渋滞・・・
そして、朧さんとも、お別れです!
いやぁ〜、朧さんには、急なお誘いに来ていただき!有難うございました!m(__)m
無事、2人とも、帰路に着く事が出来ました。 |
走行距離 約200km
走行時間 約10時間
|